• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ列島縦断サスペンス 綾吉姐さん事件メモ 熱海・大島 死の航路(熱海-大島・死の航跡…誤り、伊豆大島殺人事件…誤り)

教え子の父・富吉が海に死体となって浮かび上がった。警察では自殺と見ていたが、昔から富吉のことを知る、日本舞踊の師匠・高木綾子は納得できず調査を開始した。高木綾子(淡島千景)は、娘の冬子(立枝歩)とその夫・克之(船越栄一郎)一家と幸せに暮らしながら、日本舞踊の師匠をしている。綾子は、娘婿の克之が刑事であり、かつ生来のきっぷの良さから、しばしば事件の推理をして首を突っ込みたがる癖がある。そんなある日、教え子の陽子の父・富吉(倉田健)が大島の元町港の海に死体となって浮かび上がった。警察では、アテにしていた金策に失敗しての自殺と見ていた。ところが、綾子は、昔から親しくしていた富吉の性格から考えて、自殺したとは到底考えられなかった。そして、最近の陽子の様子から、彼女が妊娠しているのに気づいた。さらに、彼女の恋人の河野(水谷誠爾)が前科者であり、富吉が死ぬ数時間前に、陽子のことで大喧嘩したことも知った。こうして、綾子は自らの危険も顧みず、事件にドンドン首を突っ込んでいく。すると、河野のほかに怪しい人物が浮かび上がり…。【以上、テレビ東京広報資料より引用】車輌:TFC。衣裳協力:加賀友禅 ゑり華。ロケ協力:熱海後楽園ホテル、熱海市観光協会、丸和水産、高田製油所、行徳 中台神仏具製作所、日本交通公社出版事業局、菊井 粂花(菊井流二代目)。【役名…演技者】高木綾子…淡島千景、高木克之…船越栄一郎、高木冬子…立枝歩、飯島富吉…倉田健、河野俊正…水谷誠爾、根岸…工藤堅太郎。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TX 放送曜日 放送期間 1991/04/29~1991/04/29
放送時間 21:00-21:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 月曜・女のサスペンス
主な出演 淡島 千景船越栄一郎船越英一郎)、福田 公子森山ゆかり工藤堅太郎立枝  歩山田あすか田村  貫香取三枝子(クレジット表示なし)、倉田  健倉田  建)、水谷 誠伺水谷 誠爾)、喜多岡照代サード長嶋仲野 文梧菊井流社中
主な脚本 松木ひろし阿部 誠華
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:遠藤 慎介(TX))(プロデューサー:鈴木  潔不破 敏之(TX))(スチール:吉田 元芳
主な演出 (監督:阿部 誠華)(助監督:長江 俊和)(監督補:金子八千代)(記録:水平冨喜子
局系列 TXN
制作会社 (製作:国際放映、TX)
制作協力 ヌーベル
制作 (制作プロデューサー:大山 雅義(ヌーベル))(制作担当:小川 良尚)(制作進行:長谷川和也)
企画 (番組宣伝:高塚 有香
音楽 (選曲:山川  繁)(効果:脇坂サウンド
主題歌 (エンディングテーマ曲:原 江梨子「ひとつひとつに」(作詞:三浦 徳子、作曲:三木たかし、編曲:小笠原 寛)(テイチクレコード))
撮影技術 満井 坦彦、(照明:岡本 幸展)(録音:矢野 勝久)(VE:手島 康裕)(撮影助手:内田 良一)(VTR:栗林  武)(照明助手:長谷川竜彦和泉  貴)(録音助手:鈴木  肇稲村 成央
美術 島村  博、(メイク:須藤 真波)(小道具:井上多貴子)(衣裳:東京衣裳

Tag Cloud

淡島千景 船越栄一郎 富吉 倉田健 父・富吉 高木綾子 水谷誠爾 綾子 陽子 浮かび上がる 立枝歩 阿部誠華 日本舞踊 河野 突っ込む 教え子 自殺 福田公子 松木ひろし 工藤堅太郎 高木克之 森山ゆかり 考える 死体 熱海後楽園ホテル 警察 生来 知る 納得 見る

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供