• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ卒業

協力・多摩大学ほか。就職活動する短大生役の中山美穂と就職先の織田裕二とのラブロマンスは、繊細な台詞まわしで評判になった。小松江里子の初の連続ドラマ脚本。「等身大のドラマで、あの年だから書けた。スタッフの中でヒロインに一番近かったから。無我夢中だった」(小松江里子)(朝日新聞1996/01/01より引用)。田舎から一人でアパート住まいをしていた短大生が就職活動で思わぬ障害にぶちあたる。有名企業を狙っていた彼女はやがて田舎の両親が勧める地元の就職先を頑なに拒絶し、なんとしても東京の企業に入ろうとする。協力:東通、緑山スタジオ・シティ、多摩大学(12)。【各回サブタイトル】第2回「クリスマスなんて大キライッ!」、第3回「得意課目は背伸びと強がり」、第4回「恋の予習しましたか!」、第5回「セツない課外授業」、第11回「もう、心ゆらさないで…」、最終回(第12回)「キミの卒業式」。
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1990/01/12~1990/03/30
放送時間 21:00-21:54 放送回数 12 回 連続/単発 連続
主な出演 中山 美穂(11)(12)、仙道 敦子(11)(12)、織田 裕二(11)(12)、永瀬 正敏(11)(12)、河合美智子(11)(12)、佐藤  慶(11)(12)、馬渕 晴子馬淵 晴子)(11)、的場 浩司(11)(12)、稲川 淳二(11)(12)、山下容莉枝(11)(12)、田中  基(11)、石堂  穣石堂  譲)(11)(12)、金子 研三木樽 研三)(11)、東  美江(11)、壬生 章子(11)、井川比佐志(12)、黒沢  瞳(12)、中丸 新将中村 繁之平泉  成鷲尾真知子船戸 健行野々村企晋堀  勝巳谷津  勲浅野 和之麻里 万里芸プロ(11)(12)、高橋レーシング(11)(12)、劇団ひまわり(12)、
主な脚本 小松江里子
主なプロデューサ 八木 康夫伊藤 一尋、(スチール:山縣 壽樹
主な演出 近藤 邦勝(2)、吉田 秋生(4)(8)(10)-(12)、加藤 浩丈(9)、(演出補:市野 龍一(8)(12)、井上 順次(9)(11)、那須田 淳山岡 鉄治山越 克雄福澤 克雄)、小沢 通子)(記録:遠藤 洋子金子 洋子)(11)(12)、三田真奈美
局系列 JNN
制作会社 (製作著作:TBS)
制作 (制作補:中津留 誠)
音楽 杉本 竜一、(音響:本沢 利明)(選曲:山内 直樹
主題歌 ドリームズ・カム・トゥルーDREAMS COME TRUE)「笑顔の行方」
撮影技術 (技術:細野 克雄)(カメラ:野条 光一(11)(12)、榛沢 栄一大江 純一川井由紀男中野 真悟和多利雅之)(照明:横路 和幸(11)(12)、藤井 隆康青木 義男金元 英亀上村 和重山下 明弘鷲尾 俊和)(映像:石田  敦(11)(12)、波間 勝好)(音声:矢沢 明夫(11)、戸田 直之(12)、内山  浩山羽  稔小林 秀浩安藤 宗之)(編集:佐藤 敦成
美術 (デザイン:浦上 憲司)(美術制作:丸谷 時茂)(化粧((12)EDでは「メイク」と表記):伊藤 紀子(11)(12)、真鍋 知子)(衣裳((12)EDでは「衣装」と表記):大迫 靖秀(11)(12)、十河ヒロ子水野美樹子佐高美智代)(装飾:藤田 明伸小川 満政鈴木 昌也山口 博一)(大道具:加藤 智通渡辺 綱太本田 誠司)(タイトル:新井恵理子

Tag Cloud

中山美穂 小松江里子 仙道敦子 織田裕二 就職先 就職活動 田舎 協力・多摩大学 得意課目 有名企業 連続ドラマ脚本 予習 アパート住まい 無我夢中 多摩大学 背伸び 短大生 杉本竜一 入ろう ラブロマンス 拒絶 書ける 永瀬正敏 近藤邦勝 伊藤一尋 企業 卒業式 障害 八木康夫 吉田秋生

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供