キー局 | CX | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 1991/10/07~1991/12/16 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 中山 美穂(1)-(3)、大鶴 義丹(1)-(3)、風間トオル(1)-(3)(7)(8)、藤井 郁弥(藤井フミヤ)(1)-(3)(7)(8)、森脇 健児(1)-(3)(7)(8)、渡辺 梓(1)-(3)(7)(8)、七瀬なつみ(1)-(3)(7)(8)、松本 留美(1)(2)(8)、生田 智子(1)-(3)(7)(8)、小松 千春(1)-(3)(7)(8)、平泉 成(平泉 征)(1)-(3)(7)(8)、北村総一朗(北村総一郎)(1)、五月 晴子(1)(2)(7)(8)、野口 早苗(1)-(3)(8)、西 亨大(1)-(3)(7)、桝田 徳寿(1)、古都ゆきえ(1)-(3)(7)(8)、長谷まりの(1)-(3)(7)(8)、麻里 万里(1)-(3)(7)(8)、中沢 敦子(1)、設楽りさ子(三浦りさ子)(2)(3)(7)(8)、野村 ちこ(2)、阿部由美子(2)、檀 臣幸(2)、近田 和生(2)、畠山 久(7)、安達 哲朗(安達 和也)(7)、窪園 純一(8)、伊牟田麻矢(浜丘 麻矢)(クレジット表示なし)、水島かおり、芸プロ(1)-(3)(7)(8)、フェイム(1)-(3)(7)(8)、ルージュ(1)-(3)(7)(8)、東京児童劇団(1)(3)(7)、劇団ひまわり(1)(2)(8)、 | ||||
主な脚本 | 伴 一彦(1)-(11) | ||||
主なプロデューサ | (プロデュース:亀山 千広)(プロデュース補:鎌田 成穂(1)-(3)、長尾恵美子)(広報:板垣 陽治)(スチール:青木 操生) | ||||
主な演出 | 本間 欧彦(1)(2)(7)、木村 達昭(3)(8)、石坂理江子(宮本理江子)、(演出補:水田 成英、岩本 仁志)(記録:内田 照代(1)(2)、曽我部直子(3)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:フジテレビ(CX)) | ||||
制作 | (制作主任:小宮山 淳、吉見 精一) | ||||
企画 | 山田 良明 | ||||
音楽 | 渡辺 博也、(音響効果:大貫 悦男) | ||||
主題歌 | 中山 美穂「遠い街のどこかで…」(キングレコード) | ||||
撮影技術 | 須藤 康夫、(技術:高津 芳英)(技術プロデュース:中村 彰)(照明:白倉 孝雄(1)-(3)、小松 武久)(音声:市村 雅彦)(映像:内藤 芳実)(録画:山本 米勝(1)(3)、今村 信男(2))(編集:石井 和男)(VTR編集:小泉 義明(1)(2)、高橋 努(3))(技術協力:渋谷ビデオスタジオ) | ||||
美術 | 荒川 淳彦、(美術制作:川島 努)(美術進行:柴田慎一郎)(大道具:東山 昭)(装飾:高田 修司)(持道具:藤井 伸也)(視覚効果:津末 泰聖)(衣裳:能沢 宏明)(スタイリスト:鶴谷 久美、井上 理愛(THIS)((THIS)の記載は(3)以降))(メイク:風間 奈月、岩井 マミ)(タイトル:アクティオ(株)(1)(3)(7)、ケネックジャパン(株)(2)(8)) |