• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ野球狂の詩

突如、プロ野球界に現れたアンダースローの女性ピッチャー、水原勇気(斉藤由貴)の汗と根性の物語。かばんにボールを入れて特訓をしたという斉藤由貴のドラマ初放送作品。実際のデビュー作は放送は本作より遅れたがTBS「原島弁護士の愛と悲しみ」。【その他のクレジット表示】衣裳協力:鈴乃屋、アシックス。ロケ協力:グリーンプラザ新宿。協力:エプソン販売株式会社。【役名(演技者)】水原勇気(斉藤由貴)、五利監督(犬塚弘)、岩田鉄五郎(伊東四朗)、犬神コミッショナー(岡田真澄)、水原幸一(上條恒彦)、水原豊子(茅島成美)、沢村(野々村誠)、武本寮長(小松政夫)、堀田オーナー(萩原流行)、水原トキ(塩沢とき)、洋子(堀江しのぶ)、麗子(中島唱子)、美加(藤尾美紀)、記者 山井(青空球児)、記者 大川(青空好児)、加葉監督(出光元)、芋野(阿藤海)、尻間(アゴ勇)、とし子(北原ちあき)、真紀(志喜屋文)、村田(長江英和)、松木(石川心一)、審判(宮寺康生)、ドラフトの司会者(岸本功)、王島(尾崎義也)、国立(葛原光生)、ブーマー(ノーマン・グラント)、ソフトボール部員(田鎖みはる、鈴木美司子)、客(白山英雄)、客(佐山たけし)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:デイリーザキヤマ)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 1985/01/07~1985/01/07
放送時間 19:30-20:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 月曜ドラマランド
主な出演 斉藤 由貴斎藤 由貴)、犬塚  弘伊東 四朗(特別出演)、岡田 真澄岡田 眞澄)、上條 恒彦上条 恒彦)、茅島 成美野々村 誠野々村 真)、小松 政夫萩原 流行塩沢 とき堀江しのぶ中島 唱子藤尾 美紀青空 球児青空 好児出光  元阿藤  海阿藤  快)、アゴ  勇北原ちあき志喜屋 文長江 英和石川 心一宮寺 康生岸本  功尾崎 義也葛原 光生ノーマン・グラント田鎖みはる森奈みはる)、鈴木美司子白山 英雄佐山たけし、テアトル・アカデミー、劇団樹間舎劇団七曜日スターダストプロ事務局ナカライプロ、(友情出演:ヤクルト球団土橋 正幸若松  勉八重樫幸雄梶間 健一)、プロ野球ニュース司会みのもんた)、実況アナウンサー(盛山  毅(CX)))(アクション:橋本 春彦スタント狼、)(ピッチング指導:小林 国男ヤクルト球団))
主な脚本 奥津 啓治
主なプロデューサ 福本 義人若松 節朗
主な演出 福本 義人、(演出補:鈴木 雅之)(記録:岩村 真美
原作 水島 新司(講談社刊)
局系列 FNN
制作会社 (制作:テレパック、フジテレビ(CX))
制作 (制作プロデューサー:塩沢 浩二)(制作:大黒 章弘)(制作補:佐々木章光)
企画 久保田榮一(CX)、石川 泰平(CX)、宅間 秋史(CX)
音楽 佐々 永治、(音響効果:塚田 益章
主題歌 (挿入歌:斉藤 由貴斎藤 由貴)「青春」(作詞:松本  隆、作曲:筒美 京平)(キャニオン・レコード))
撮影技術 木村祐一郎、(技術:佐々木俊幸)(映像:白鳥 好一)(照明:菊池  護)(音声:片岡 博司)(編集:水野 幸夫
美術 (デザイン:深井 保夫)(美術制作:保戸田 功)(美術進行:柳川 和男柳川 和央))(装置:大村 和夫)(装飾:宮崎 光平)(衣裳:竹林 正人)(メイク:落合 朋子

Tag Cloud

斉藤由貴 水島新司 水原勇気 犬塚弘 奥津啓治 青空好児 福本義人 岡田真澄 記者 堀江しのぶ ブーマー 加葉監督 芋野 王島 アンダースロー 佐山たけし 水原幸一 白山英雄 葛原光生 グリーンプラザ新... 伊東四朗 尾崎義也 北原ちあき 塩沢とき 小松政夫 出光元 鈴木美司子 かばん 萩原流行 茅島成美

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供