キー局 | CX | 放送曜日 | 金 | 放送期間 | 1982/10/15~1982/12/24 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 11 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 金曜劇場 | ||||
主な出演 | 萩原 健一(1)-(11)、伊藤 蘭(1)-(11)、関根 恵子((4)より、高橋 恵子、と表記)(高橋 惠子)(1)-(6)(8)-(10)、梅宮 辰夫(1)(4)-(6)、柴 俊夫(1)(3)-(5)(7)-(9)(11)、田中 邦衛(1)(3)(5)(6)(11)、大木 実(1)-(4)(6)(10)、下條 正巳(下条 正巳)(1)-(4)(6)(11)、六浦 誠(1)-(11)、小林 薫(1)(4)(5)(11)、平泉 征(平泉 成)(1)(3)(4)(6)(10)、新田 昌玄(1)-(3)、増田 順司(増田 順二)(1)(2)、庄司 永建(1)、秋川 リサ(1)、広瀬 昌助(1)(6)、大林 隆介(大林 直樹、大林隆之介)(1)(3)(4)(6)(8)(10)、羽鳥 靖子(1)-(5)(8)(9)、村嶋 修(1)、三谷 侑末(1)-(5)、恩田恵美子(1)、富士 圭一(1)(5)、高橋 リサ(1)、松尾 文人(1)(5)、高瀬 仁(1)、国井ヒロ子(1)-(3)(5)、小池 修一(1)(4)(6)(8)(10)、中帆 登美(久我美智子)(1)(4)-(6)(8)(10)、辻 晃弘(1)(4)(6)(8)(10)、佐藤 陽子(1)(4)-(6)(8)(10)、高岡 健二(高岡 建治)(2)(7)-(9)、松本 典子(2)、湯浅 実(2)-(4)(8)-(10)、戸川 純(2)(3)(5)(9)、高野 嗣郎(2)、戸沢 佑介(戸澤 佑介)(2)、森井 睦(2)、坂本 由英(2)、大塚登美枝(2)、戸田 厚(2)、大石 信行(2)、佐藤 利明(2)、奥村 公延(3)、長谷部 亮(3)、松田 浩二(3)、清水 新一(3)、野村 信次(3)、高橋 豊(3)(5)、阿保 隆一(3)、小林美恵子(3)(5)(6)、村田多恵子(3)、臺 勝良(3)、西尾 頼子(3)、北原 茂美(3)、笹野 高史(4)、松下 京子(4)、藤井 純(4)、倉持智香子(4)、岩尾 展宏(4)、坂 俊一(4)、伊藤 麻子(4)、大森 靖子(4)、長坂 保(4)、西海 和義(4)、鴫原さゆり(4)、大門 正明(5)、石黒 正男(5)、田村 元治(5)、平井 高雄(ト字たかお、卜字たかお)(5)(9)、浦島ゆう子(5)、秋原 充(5)、寺田 農(6)(8)(9)、加藤 斉孝(6)(10)、沢井 正延(6)(8)、鈴木 賢一(6)、杏里香代子(6)、渡辺 章(6)、水沢 アキ(7)-(9)、長谷川初範(7)-(9)、魁 三太郎(7)、阿南 聡(7)、桝田 栄次(7)、赤崎ひかる(7)、暖 亜浮(7)、鈴木 瑞穂(8)、馬場 雅夫(8)、小山 武宏(8)、三宅 悦子(8)、山崎 満(8)、磯村千花子(8)、上海夕雨子(8)、大友柳太朗(クレジット表示では「友」の右上に「点」が付く)(9)、木瓜みらい(浜野 暁美)(9)、島 映司(9)、橋本 鉄也(9)、新木 実(9)、金子 勝美(9)、加世 幸市(9)、颯 和志(9)、伊藤 直子(9)、川部 修詩(9)、番 哲也(9)、橋本 泰臣(9)、ガッツ石松(ガッツ・石松)(10)、芹 明香(10)、松木 淳(10)、伊藤 博(10)、仲野 豊(10)、御友 公喜(10)、長谷 妙子(10)、久保 晶(11)、寺内のりえ(11)、秋山 裕美(11)、三川 雄三(11)、有田 千春(11)、平川ひとし(11)、平野 元(11)、斉川 一夫(11)、木村 正一(11)、古賀プロ(1)-(6)(8)-(11)、オスカープロ(2)、(釣指導:ワールドフィッシング(6)) | ||||
主な脚本 | 倉本 聰(倉本 聡) | ||||
主なプロデューサ | 中村 敏夫、(プロデューサー補:本田 邦宏)(スチール:得本 公一) | ||||
主な演出 | 杉田 成道(1)-(3)(6)(7)(10)(11)、山田 良明(4)(5)(8)(9)、(演出補:笹本 泉)(記録:山本 泰子(1)-(6)(8)-(11)、石塚多恵子(7)) | ||||
原作 | (詩:谷川俊太郎(11)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:CX) | ||||
制作 | (制作主任:森井 勝美) | ||||
音楽 | 朝川 朋之(ショパン作品69-2より)、(音響効果:篠沢 紀雄) | ||||
撮影技術 | 竹越 由幸、(技術:杉山 久夫)(照明:山田 芳昭)(映像:小林 勇(1)-(4)(7)-(9)(11)、皆川 慶助(5)(6)(10))(音声:三井 登)(録画:今井 英夫(1)-(3)(5)(7)(9)(11)、中田 安優(4)(6)(8)(10))(編集:小泉 義明、石井 和男) | ||||
美術 | 山本 修身、(アートディレクター:妹尾 河童)(美術プロデューサー:的場 忠)(美術進行:水上 啓光)(タイトル:川崎 利治)(大道具:佐藤 紘)(装飾:田村 洋)(持道具:大里 誠一)(衣裳:荻野 宣勝)(メイク:池ヶ谷千恵子)(視覚効果:谷川 二郎) |