• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データチャコとケンちゃん(チャコとケンちゃん(2))

ハンバーガー屋を舞台に繰り広げるチビッコ大活躍のファミリードラマ。三代目ケンちゃん役を宮沢公二が演じる。ケンちゃんシリーズの最終作。提供:明治製菓。【各回サブタイトル】第1回「あつまれ、ハンバーガーだ!(台本タイトル)」(1982/03/04放送)、第13回「もしもし亀よラブレター(台本タイトル)」(1982/05/27放送)、第23回「ヨコハマでさようなら(台本タイトル)」(1982/08/05放送)、第24回「おーい!富士山(台本タイトル)」(1982/08/12放送)、第25回「なーに?どうして?(台本タイトル)」(1982/08/19放送)、第26回「涙の五重の塔(台本タイトル)」(1982/08/26放送)、第27回「とんだサガシモノ(台本タイトル)」(1982/09/02放送)、第28回「氷川丸で会いましょう(台本タイトル)」(1982/09/09放送)、第29回「鏡の中にいるのはだれ?(台本タイトル)」(1982/09/16放送)、第30回「お店がたいへんだ!(台本タイトル)」(1982/09/23放送)、最終回(第31回)「明日にレッツゴー!!(台本タイトル)」(1982/09/30放送)。【役名(演技者)】チャコ・中村久子[11歳](久米敬子)、ケン一・中村ケン一[5歳](宮沢公二)、お父さん・中村健太郎[39歳](高津住男)、お母さん・中村和子[35歳](岸久美子)、おじいちゃん・中村健作[63歳](田崎潤)、おばあちゃん・中村セキ[60歳](風見章子)、デンさん・小谷伝吉[38歳](大谷淳)、シマッタさん・島田シゲ子[21歳](室井滋)、ヨリ子さん・平井より子[22歳](白石のり子)、クートさん・ケイト・橋[19歳](ケイコ・高橋)、クリさん・山下リカ[18歳](木村和佳)、クロオ・瀬川タロウ[4歳](瀬上太郎)。【参考文献:webサイト「Yahoo!オークション」】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1982/03/04~1982/09/30
放送時間 19:30-20:00 放送回数 31 回 連続/単発 連続
番組名 連続テレビ映画
主な出演 久米 敬子(1)(23)-(30)、宮沢 公二(1)(23)-(30)、高津 住男(1)(23)-(30)、岸 久美子(1)(23)-(30)、田崎  潤(1)(23)-(30)、風見 章子(1)(23)-(30)、大谷  淳(1)(23)-(30)、室井  滋(1)(23)-(30)、白石のり子(1)(23)-(30)、ケイコ・高橋ケイコ高橋)(1)(17)(23)-(30)、木村 和佳(1)(23)-(30)、瀬上 太郎(1)、(以下、非レギュラー坂上 亜樹岡田美佐子清水 恵子二瓶 正也木下 和佳上間 菜都
主な脚本 多地 映一(1)(24)(25)(29)、大石 隆一(13)(26)(27)(30)、富田 義朗(23)(28)、三宅 直子(31)
主なプロデューサ 杉山 茂樹鎌倉 悦男忠隈  昌(TBS)
主な演出 (監督:曽根 義隆(1)(13)(24)(27)(28)(31)、柴田吉太郎(23)(25)(26)(29)(30)、渋谷  実)(助監督:白石 真一(13)(23)-(30))
局系列 JNN
制作会社 (製作・国際放映、TBS)
制作 (制作担当:西島 孝恒(1)(13)(23)-(30))(制作主任:小島 高治(1)(13)(23)-(30))(演技担当:小島 文夫(1)(13)(23)-(30))
企画 (番組宣伝:高橋 和恵下島  晟
音楽 牧野由多可(1)(13)(23)-(30)、(選曲:境野 富夫(1)(13)(23)-(30))(整音:渋谷 明憲(1)(13)(23)-(30))
撮影技術 秋元  茂(1)(13)(23)-(30)、(照明:加藤 角三(1)(13)(23)-(30))(録音:沼田 春雄(1)(13)(23)-(30))(編集:池月  正(1)(13)(23)-(30))
美術 儘田 敏雄(1)(13)(23)-(30)

Tag Cloud

台本タイトル 久米敬子 宮沢公二 放送 ケン 宮沢公 高津住男 瀬上太郎 多地映一 大石隆一 クート 平井より子 ケイト・橋 中村ケン 小谷伝吉 おじいちゃん・中... ヨリ子 ケイコ・高橋 山下リカ シマッタ 鎌倉悦男 氷川丸 ハンバーガー あつまる ヨコハマ 室井滋 杉山茂樹 明治製菓 富士山 富田義朗

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供