キー局 | NTV | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 1981/04/04~1981/08/29 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 21 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | グランド劇場 | ||||
主な出演 | 西田 敏行(11)-(14)、坂口 良子(11)-(14)、長門 裕之(11)-(14)、松尾 和子(11)-(14)、三浦 洋一(11)-(14)、井上 純一(11)-(14)、藤谷美和子(11)-(14)、杉田かおる(11)-(14)、原田大二郎(11)、星野 真弓(11)-(14)、鹿沼 えり(11)、有馬加奈子(有馬可奈子)(11)-(14)、安孫子里香(11)-(14)、加瀬 悦孝(11)-(14)、阿部 敏郎(11)-(14)、荒川 真(11)-(14)、綾田 俊樹(11)-(14)、植田 敏生(11)-(14)、牧村泉三郎(11)-(14)、内堀 和晴(11)-(14)、後藤 健(11)-(14)、磯田俊比古(11)-(14)、熊谷 雄二(11)-(14)、島本 須美(1)、大塚 国夫(8)、名取 幸政(11)、佳島 由季(11)、柏木 七穂(11)、丘 みつ子(12)(14)、清水 章吾(12)、井上 夏葉(12)-(14)、溝口 順子(12)、野沢由香里(12)、城山美佳子(12)、大地 真央(13)、荒木 道子(13)、菅原ちね子(菅原チネ子)(13)(14)、南風 洋子(14)、崎田 美也(14)、山岡 甲(山岡 八高)(14)、柄沢 正(14)、嶋崎 伸夫(1)、丹阿弥谷津子、泉 ピン子(81/07/18)、 | ||||
主な脚本 | (作:松木ひろし(81/04/25)(11)(13)(14))(脚本:林 秀彦(12)) | ||||
主なプロデューサ | 中島 忠史 | ||||
主な演出 | 石橋 冠(11)(13)(14)、中山 史郎(81/04/25)(12)、小松 伸生(14)、(演出補:伊世 憲造(11)(13)(14)、小松 伸生(12))(スクリプター:原田 靖子) | ||||
原作 | (原案:松木ひろし(12)) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (製作:NTV) | ||||
制作 | 溝口 至、(制作補:安念 正一) | ||||
音楽 | 坂田 晃一、(ミキサー:渋谷 公輝)(音響効果:諸橋 毅一) | ||||
主題歌 | (テーマ曲:西田 敏行「もしもピアノが弾けたなら」「いい夢みろよ」(作詞:阿久 悠、作曲:坂田 晃一)(CBSソニー)(11)-(14)、西田 敏行「いい夢みろよ」(作詞:阿久 悠、作曲:坂田 晃一)(CBSソニー)(11)(12))(挿入歌:西田 敏行「娘よ」、井上 純一「ブリキの星」(作詞:阿久 悠、作曲・編曲:坂田 晃一)、井上 純一「朝のピエロ」(作詞:阿久 悠、作曲:坂田 晃一、編曲:大谷 和夫))(イメージソング:杉田かおる「鳥の詩」(作詞:阿久 悠、作曲・編曲:坂田 晃一)) | ||||
撮影技術 | (テクニカルディレクター:原田 伸夫)(チーフカメラ:平川 守利)(ライテングディレクター:高羽 昇)(VTR編集:秋山 朋芳(東洋現像所ビデオセンター))(調整:高瀬 尚一)(タイトル撮影:水谷 功) | ||||
美術 | (アートディレクター:奥津 徹夫)(装置:奥沢 義郎)(装飾:鈴鹿 博)(衣裳:佐々木皖子)(メイク:福田 祐子(クレジット表示では「福」は「ネ」扁ではなく「示」扁))(写真提供:叶内 拓哉)(タイトルスチール:亀山 弘之(埼玉県)(14)、鈴木十兵衛(三重県)(14)、坂本 幸美(大阪府)(14)) |