• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ0計画を阻止せよ-総理大臣誘拐!!-(「0計画」にルビ「ゼロプラン」が付く)(新聞ラテ欄表記タイトル…120分サスペンス 0計画を阻止せよ-総理大臣誘拐-)(ゼロ計画を阻止せよ、ゼロプランをそしせよ)

西村京太郎原作の総理大臣誘拐というスケール感溢れるサスペンスドラマ。ルポライターの左文字(黒沢年男)の留守番電話に友人の高田(加藤健一)からメッセージが残されていた。「阻止してくれ…ゼロプラン!二月」という内容と高田の死を知った左文字は、調査を開始する。高田が残した「二月」という言葉から、妹の史子と二月の大きな行事を洗い出していくが該当するものが見当たらない。そんな中、離島の診療所に勤務する医師の神崎(児玉清)は20億円強奪計画を練っていた。【以上、東映チャンネル番組広報資料より引用】この時期の土曜ワイド劇場はまだ通常レギュラー枠は84分枠(土曜21:00~22:24)であったが、この回のみ114分の拡大枠でオンエアされた。協力:埼玉医科大学、創作屋、サンリット産業。【役名(演技者)】左文字(黒沢年男)、左文字 史子(長谷直美)、神崎(児玉清)、水原しのぶ(ジャネット八田)、森 千津子(中島ゆたか)、三田信義(松本克平)、矢部警部(織本順吉)、高田(加藤健一)[役名のクレジット表示なし]。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 ABC 放送曜日 放送期間 1979/03/03~1979/03/03
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場(第82回)
主な出演 黒沢 年男黒沢 年雄)、長谷 直美児玉  清ジャネット八田八田 有加)、中島ゆたか内田 朝雄松本 克平織本 順吉片桐 竜次辻  萬長辻  万長)、伊藤 敏孝風戸 佑介風戸  拳風戸 祐介)、佐原 健二穂高  稔北原 義郎増田 順司野口 元夫有馬 昌彦森  秋子相原 巨典明石  勤山岡 徹也武藤 章生加藤 健一武田 洋和入江 正徳相馬 剛三永谷 悟一畑中 猛重美原 亮三高野 晃大広田 正光吉宮 慎一伴藤  武倉富 勝士池田  鴻田畑  孝伏見 天平今井  久久木  念福井 友信、(擬斗:伊達  弘
主な脚本 長田 紀生志村 正浩
主なプロデューサ 小澤啓一郎(東映)、奈村  協(東映)、上阪 久和(東映)、松本  明(ABC)
主な演出 (監督:斎藤 武市)(助監督:佐藤 武光)(記録:高津 省子)[(株)特撮研究所((監督:矢島 信男佐川 和夫))]
原作 西村京太郎(「ゼロ計画を阻止せよ」(徳間書店刊)より)
局系列 ANN
制作会社 (制作:東映、ABC)
制作 (進行主任:隈部 文康、小沢 康彦)
音楽 (音楽担当:深澤 康雄
撮影技術 小林 武治、(照明:島田 忠昭)(録音:須田 武雄)(編集:市田  勇)(現像:東洋現像所)[(株)特撮研究所((撮影:高橋 政千高橋 政干))(照明:日出 明義))]
美術 安居 正三、(装飾:大晃商会)(衣裳:東京衣裳)(美粧・結髪:入江美粧)[(株)特撮研究所((美術:大沢 啓三)(操演:鈴木  昶))]

Tag Cloud

黒沢年男 左文字 高田 西村京太郎 児玉清 長谷直美 史子 長田紀生 加藤健一 神崎 ジャネット八田 中島ゆたか 志村正浩 総理大臣誘拐 創作屋 サンリット産業 強奪計画 [特撮研究所] 西村京太郎原作 留守番電話 奈村協 残す 行事 小澤啓一郎 プラン 松本克平 拡大枠 練る 見当たる 阻止

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供