キー局 | TBS | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 1977/07/05~1977/10/18 |
放送時間 | 20:00-20:55 | 放送回数 | 15 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 小林 桂樹(1)-(15)、秋野 太作(津坂 匡章、津坂まさあき)(1)-(15)、草笛 光子(1)-(3)(5)-(8)(12)-(14)、花沢 徳衛(1)(2)(4)(6)(7)(11)(15)、小倉 一郎(小倉 蒼蛙)(1)-(15)、高岡 健二(高岡 建治)(1)-(15)、下元 勉(1)(2)(4)(5)(7)(10)(12)(13)(15)、井川 邦子(1)(2)(4)(6)(7)(11)(15)、都家かつ江(1)-(10)(12)-(14)、木之内みどり(1)-(15)、夏目 雅子(小達 雅子)(1)-(15)、岡 まゆみ(五十嵐まゆみ)(1)-(15)、真夏 竜(真夏 竜吾)(1)-(15)、住吉 正博(1)-(15)、岩上 正宏(1)-(15)、鮎川 賢(1)-(11)(14)(15)、二戸 義則(1)(2)(4)(6)-(9)(11)-(15)、吉田さより(風祭 ゆき)(1)-(6)(10)-(13)(15)、吉田 友紀(1)-(15)、小野 正二(1)-(4)、見城 貴信(1)-(4)、飯塚 正人(1)-(4)(6)-(9)(11)-(15)、川口 英樹(1)-(4)(6)-(9)(11)-(15)、藤山 明雄(1)-(4)、戸塚 英雄(1)-(4)(6)-(9)(11)-(15)、榊原 達也(1)-(4)(6)-(9)(11)-(15)、山田 芳一(1)-(4)(6)-(9)(11)-(15)、中嶋 朋子(1)(3)(5)-(8)(12)-(14)、阪本 英一(6)-(9)(11)-(15)、真家 実(7)-(9)(11)-(15)、後藤 義彦(7)-(9)(11)-(15)、山田はるみ(9)-(12)、(以下、非レギュラー)坂上 二郎(1)(7)(13)、桜井センリ(1)(5)(7)、藤田 淑子(1)、伊佐山ひろ子(2)、高松しげお(2)、中村公三郎(3)、天地 総子(3)、安田 伸(3)(4)(12)、堀井 永子(3)、高石 有子(3)、浦辺 粂子(4)、井原千寿子(4)、佐藤 輝昭(佐藤 輝)(4)、猪俣 光世(5)、佐久田 修(佐久田 脩)(5)、明石 直子(5)、秋元 稔幸(5)、鈴木 義弘(5)、田中 穂積(5)、古田 範也(5)、上原よしみ(5)、細川 俊之(6)、樋浦 勉(6)、呉 恵美子(6)、千 うらら(笠井としみ、笠井うらら、笠井 香里)(7)、野口みどり(7)(8)、肥土 尚弘(7)(8)、藤井 敏夫(7)(8)(14)、飯田テル子(7)、沢本 忠雄(8)、浮田左武郎(浮田佐武郎)(8)、小寺 大介(8)、米津 高明(8)、酒井 郷博(8)、小栗 一也(9)(12)、幸 真喜子(9)、木田三千雄(9)(14)、肉倉 正男(誤り…内倉 正男)(9)(14)、谷岡 弘規(谷岡 行二)(9)、益田 愛子(9)、芹沢 康久(9)、江夏 夕子(10)、町田 祥子(10)、柳家小満ん(10)、下之坊正道(10)、佐々木梨里(10)、和泉かつい(10)、香山 秀水(10)、大山 豊(10)、今井 健二(11)、上月左知子(11)、木村 理恵(11)、関 真弘(11)、大和 撫子(11)、岩倉 高子(11)、藤 夏子(11)、木村 久美(11)、吉田 元美(11)、山科 志子(12)、柿沼 真二(12)、森本 レオ(14)、加藤 精三(14)、石井 富子(石井トミコ、石井トミ子)(15)、京田 尚子(15)、加川 三起(加川 友里、鳳 芳野)(15)、大鹿 伸一(15)、スクールメイツ(1)、劇団いろは(1)(4)(7)-(10)(14)(15)、(盆踊り振付:花柳 春(7)-(9)) | ||||
主な脚本 | 窪田 篤人(1)-(15) | ||||
主なプロデューサ | 飯島 敏宏 | ||||
主な演出 | 桜井 秀雄(1)(3)(5)(6)(9)(10)(13)(15)、楠田 泰之(2)(4)(7)(8)(11)(12)(14)、(演出補:森田 光則) | ||||
局系列 | JNN | ||||
制作会社 | (製作:木下恵介プロダクション(木下惠介プロダクション)、TBS) | ||||
制作協力 | (製作協力:東通) | ||||
制作 | (制作担当:大橋 克) | ||||
企画 | 木下 恵介(木下 惠介) | ||||
音楽 | 木下 忠司、(音響効果:下城 義行) | ||||
主題歌 | 秋野 太作(津坂 匡章、津坂まさあき)「わが心高原に」(作詞:窪田 篤人、作曲:木下 忠司)、(劇中曲(項目名のクレジット表示はなし):秋野 太作、木之内みどり「新多摩音頭 お元気ですか」(作詞:窪田 篤人、作曲:木下 忠司、振付:花柳 春)(7)-(9)) | ||||
撮影技術 | (技術:太田 博)(カメラ:河内 和美)(照明:倉本 輝彦)(音声:中島 実)(カラー調整:林 泰雄)(VTR:石河 修一) | ||||
HP | |||||
美術 | 石田 道昭、(美術制作:丸山 俊史)(メイク:ユミ・ビュアクス)(大道具:大和創美)(小道具:関西美工)(衣裳:東京衣裳)(持道具:京阪商会) |