キー局 | NET | 放送曜日 | 月 | 放送期間 | 1975/03/31~1975/09/22 |
放送時間 | 19:30-20:00 | 放送回数 | 24 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 佐藤 仁哉(1)(24)、多々良 純(1)(24)、星 美智子(1)(24)、井上 昭文(1)、山田きよし(1)(24)、香山 リカ(1)(24)、天草 四郎(1)-(4)、一の瀬玲奈(一ノ瀬玲奈、一の瀬レナ、一ノ瀬レナ、柳沢 紀子)(1)(5)-(12)(14)、花巻 五郎(1)(5)(10)(13)-(17)(24)、岡本 茉利(岡本 茉莉)(7)(9)(10)(13)(16)(17)(24)、高桐 真(8)-(12)(14)、大月ウルフ(8)(11)-(13)、(以下、非レギュラー)西沢 利明(1)(14)、打越 正八(1)、三橋 幸男(1)、片山 滉(1)、荻原 竹夫(1)、八百原寿子(1)(2)、名達ますみ(1)(2)(5)、関口志津子(1)(2)、福山 象三(2)、美原 亮三(2)、村松 春市(2)、栗原 敏(2)、中田 博久(3)、佐川 二郎(4)(9)(10)、菊地 正孝(菊地 太)(4)、モーリン・ピーコック(5)、伊藤 慶子(5)、木村 修(5)(8)(24)、岩井松次郎(5)、渡辺 市松(5)、団 巌(5)(6)、小鹿 番(6)、長谷川美雪(6)、辻 直之(6)(8)(10)、潮 健志(潮 健児)(7)(8)、守山 竜二(8)(17)、大坪 晶子(8)、仲塚 康介(9)、二見 忠男(9)-(11)((11)は声の出演)、泉 福之助(9)、近藤 涼子(9)(10)、仁義 秀雄(9)、高橋 利道(9)、山田 耕一(10)、山田 光一(11)、エンベル・アルテンバイ(11)、萩原 竹夫(11)、渡辺 啓二(11)、工藤 智彰(12)、鈴木 康之(12)、大井 小町(12)、増田 順司(増田 順二)(15)(17)、白石 襄(白石 鈴雄)(15)(17)、今井久美子(15)、石川 道子(15)、角口 俊高(15)、中谷 一孝(15)、平沢 善和(15)、大川 文紀(15)、坂本 香(16)(17)、相馬 剛三(16)、水永裕二郎(16)、山本 昌平(17)、岡部 正純(17)、大東 梁佶(大東 良)(17)、会田 由来(会田 有希、会田 由紀)(19)、池田 駿介(24)、木島 幸(24)、松井紀美江(松井きみ江)(24)、中野 宣之(24)、脇谷 透(24)、橋口 弘(24)、清水 大介(24)、武田 芳和(24)、寺島 宏明(24)、小池 朱実(24)、伊豆 肇、益田 哲夫(益田 てつ)、東映児童研修所(1)(24)、(声の出演:岩名 雅記(1)、飯塚 昭三(1)(24)、和久井節緒(1)(24)、名塚 新也(1)、丸山 詠二(1)、田川 勝雄(16)、)(技斗:金田 治(1)(24)、ジャパンアクションクラブ(JAC)(1)(24))(ナレーター:羽佐間道夫(1)(24)、) | ||||
主な脚本 | 伊東 恒久(1)(24)、山崎 晴哉(21) | ||||
主なプロデューサ | 平山 亨、井上 雅央((1)は、井上 雅史、と表記)、片岡 政義(NET) | ||||
主な演出 | (監督:松島 稔(1)(21)、奥中 惇夫(寺森 満)、伊賀山正光(24)、まつしまみのる)(助監督:稲垣 信明(1)、服部 和史(24))(特撮:(株)特撮研究所、中村 英暉)(記録:石川 和枝) | ||||
原作 | 川内 康範、(小学館学習雑誌、テレビランド連載) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | (制作:TTP(東映テレビプロダクション)、NET)(企画:愛企画センター) | ||||
制作 | (進行主任:藤田 政男(1)、桐山 勝(24)) | ||||
音楽 | 鈴木 邦彦、(効果:阿部 作二)(選曲:石川 孝(24)) | ||||
主題歌 | ヤング・フレッシュ(クレジット表示なし)「コンドールマン」「ザ・モンスター」(作詩:川内 康範、作曲:鈴木 邦彦)(キャニオンレコード) | ||||
撮影技術 | 相原 義晴、(照明:石垣 敏雄)(録音:佐藤 修一)(編集:山口 一喜(1)、松谷 正雄(24))(計測:内田 正司)(現像:東映化学(東映化学工業)) | ||||
美術 | 井上 明、(造形デザイン:成田マキホ、平田 昭吾)(装置:紀和美建)(装飾:装美社) |