• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ遥かなるわが町(遥かなるわが街、遙かなるわが町、はるかなる我が町)

ギャラクシー賞第25回期間選奨受賞作品。第11回ギャラクシー賞受賞(出演・倍賞千恵子)対象作品。「北海道の小樽を舞台に〝インテリ寅さん〟とでもいった大学教授・鳴海冬吉のほのぼのとした生き方を中心に、おろかな人間のすばらしさを芦田伸介、倍賞千恵子、久我美子らの顔合わせで描く。上條恒彦が現代劇に初出演。小樽の小高い丘の上の西洋館に住む女子短大教授の鳴海(芦田)と、その娘・春子(倍賞)、古本屋を営むお千代さん(久我)とその息子・清一(堀内正美)の二家族を中心にドラマは展開する。【この項、毎日新聞1973/04/13付より引用】」ギャラクシー賞期間選奨の授賞理由は、「周到な脚本と、堅実な演出により、人生の微妙なふれあいを描きあげています。また、すぐれたキャスティングによる演技の統一にも注目すべきものがあります」。【役名(演技者)】鳴海冬吉(芦田伸介)、鳴海春子(倍賞千恵子)、アテネ書房のお千代さん(久我美子)、友人の榊原教授(松村達雄)、お千代さんの息子・清一郎(堀内正美)、教え子・美也子(岡本茉利)、春子の恋人・福士亮助(上條恒彦)、その妹・福士まゆみ(榊原るみ)、町のお巡りさん(米倉斉加年)、同僚の矢崎女史(馬淵晴子)、亮助の母・福士まさ(北林谷栄)。
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1973/04/13~1973/07/06
放送時間 22:00-22:55 放送回数 13 回 連続/単発 連続
番組名 金曜ドラマ
主な出演 芦田 伸介(1)-(13)、倍賞千恵子(1)-(13)、久我 美子(1)-(13)、松村 達雄(2)-(13)、堀内 正美(1)-(9)(12)(13)、浦辺 粂子(2)(4)(7)(9)(12)(13)、桜井センリ(2)、馬淵 晴子馬渕 晴子)(4)(9)(10)、岡本 茉利岡本 茉莉)(4)、佐山 俊二(5)、上條 恒彦上条 恒彦)(6)-(13)、榊原 るみ(6)(8)(9)(12)、米倉斉加年(8)、北林 谷栄北林 谷榮)(11)、
主な脚本 山田 洋次(1)、高橋 正圀
主な演出 龍至 政美竜至 政美)(1)、宮武 昭夫
局系列 JNN
制作会社 TBS

Tag Cloud

倍賞千恵子 芦田伸介 久我美子 千代 上條恒彦 堀内正美 山田洋次 高橋正圀 矢崎女史 妹・福士まゆみ 母・福士まさ 女子短大教授 教え子・美也子 鳴海冬吉 岡本茉利 松村達雄 榊原るみ 倍賞 すばらしさ ギャラクシー賞受... 中心 おろか 期間選奨受賞作品 龍至政美 すぐれる 宮武昭夫 注目 生き方 対象作品 同僚

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供