• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ恋の罠

水入らずで箱根に旅行に出た姉妹。だが、姉が死体で発見される。姉の死の真相を調べるため、妹は生前の姉の人間関係を探ってゆく。しかし彼女を待ち受けていたのは、想像を絶する結末だった…。【以上、AXNミステリーチャンネル番組広報資料より引用】「ラストシーンですが、湖に松尾嘉代が映るシーンだったと思います。【この項、文:湯人】」【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成(1)-(6))】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1970/01/27~1970/03/03
放送時間 21:30-22:26 放送回数 6 回 連続/単発 連続
番組名 火曜日の女
主な出演 松尾 嘉代(1)-(6)、黒沢 年男黒沢 年雄)(1)-(6)、岩本 多代(1)-(4)(6)、北 あけみ(1)-(5)、山内  明(1)-(6)、河津清三郎(1)-(4)、高城 淳一(1)、水村 泰三(1)-(6)、富田浩太郎(1)-(5)、高島  稔(1)、青島 希実(1)-(3)、小西まち子(1)-(3)、石山 雄大(1)、川上 大輔(1)-(4)、関口 昭子(1)(2)、側見 民雄(1)、高杉 哲平(1)、上田 耕一(1)、山川 弘乃(1)、戸張まどか(1)、佐川 浩代(1)、田端 芳子(1)、太刀川 寛(2)-(4)、加賀ちか子加賀 周子加賀ちかこ岸  正子)(2)(4)-(6)、池田  功(2)、島田  博(2)、阿多 幸浩(2)(4)-(6)((6)のみ阿多 浩幸、と表記)、矢野 陽子矢野 洋子)(3)(4)、毛利 幸子(3)、名川 貞郎(3)、一戸 和男(3)、宇佐美淳也(4)、伊東 昭雄(4)、吉川  淳(4)、木俣 貞雄(4)(5)、原   勉(4)(6)、古山 桂治(4)、船渡 伸二(4)、両角 幸代(4)、如月 寛多(5)、平井岐代子(5)、山本  廉(5)、武石 昇三(5)、松本 敏男(5)、水戸 義弘(5)(6)、西村 良子(5)(6)、月岡 志郎(5)、藤木  茂(5)、江村 奈美(5)、神田  隆(6)、伊吹  新(6)、堀川 雄一(6)、吉野 武雄(6)、藤村 一夫(6)、(ナレーター:矢島 正明(2)-(6)、)
主な脚本 生田 直親(1)-(6)
主なプロデューサ 安達英太朗((1)は、安達英三郎と誤表記)、小坂  敬、(プロデューサー補:広岡 常男高倉 三郎新野  悟高橋 靖二
主な演出 (監督:山本 迪夫(1)-(6))(助監督:宮本 淳郎
局系列 NNN
制作会社 (制作:東宝株式会社(東宝)、日本テレビ(NTV))
制作 (制作担当者:大出 凱理、秋元珠加子((1)は、秋本珠加子、と誤表記))
音楽 佐藤 允彦
撮影技術 田島 文雄、(録音:指田  漸日向 国雄)(照明:隠田 紀一)(編集:諏訪三千男)(現像:東洋現像所
HP
美術 栗山 吉正

Tag Cloud

松尾嘉代 黒沢年男 生田直親 安達英太朗 岩本多代 水入らず 絶する ラストシーン 箱根 北あけみ 想像 佐藤允彦 人間関係 待ち受ける 旅行 シーン 山内明 結末 青島希実 小坂敬 調べる 探る 姉妹 映る 関口昭子 真相 死体 小西まち子 側見民雄 出る

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供