キー局 | CX | 放送曜日 | 月~金 | 放送期間 | 1980/04/14~1980/05/09 |
放送時間 | 13:00-13:30 | 放送回数 | 20 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | ライオン奥様劇場 | ||||
主な出演 | 松尾 嘉代(1)(8)(15)、吉沢 京子(吉澤 京子)、中島 久之、中村 玉緒、小山 明子、荒木しげる(1)(8)(15)、久保菜穂子(1)(8)(15)、西田 健、御木本伸介(1)(15)、木暮実千代(1)、永井 秀和(1)(8)(15)、仲谷 昇(1)、清嶋 智子(清島 智子)(1)(8)(15)、松村 康世(1)(8)(15)、折原 啓子(1)、志乃原良子(1)(8)(15)、原 あけみ(1)(8)、武田てい子(1)(8)(15)、鈴鹿 景子(8)(13)(15)、佐古手ひさ子(19)、中塚 和代、吉本真由美(吉本真由み)(8)、福本 清三(11)、河東 けい(13)、深江 卓次、結城 マミ(園 めぐみ)(二部のみ出演の可能性あり)、五十嵐義弘(1)(8)(15)、福本 清三(1)(8)、有川 正治(1)、笹木 俊志(1)、岡嶋 艶子(岡島 艶子)(1)(8)、高木 吉治(1)、北見 唯一(8)、疋田 泰盛(8)、原田 二美(8)、中川 尚子(8)、古川 京子(8)、永田 光男(15)、徳永真由美(徳永まゆみ)(15)、大月正太郎(15)、岡嶋 艶子(15)、大城 泰(15)、和歌林三津江(15)、千種美年子(15)、辻村 重樹(15)、世羅 豊(15)、尾崎 弥枝(未確認)、大崎 紀子(未確認)、(振付:藤間 紋蔵(15))(ナレーター:幸村有希子(1)) | ||||
主な脚本 | 西沢 裕子(西澤 裕子)(1)(8)(11)(13)(15)(19) | ||||
主なプロデューサ | 杉本 直幸、今川 行雄、伊駒 伊織 | ||||
主な演出 | (監督:黒田 義之(1)、長谷川安人(8)(19)、家喜 俊彦(11)(13)(15))(助監督:平田 博志)(監督補:家喜 俊彦(1)(8))(擬斗:三好 郁夫(東映剣会)(1)(15)、上野 隆三(東映剣会)(8))(記録:中野 保子(1)(15)、谷野 和子(8)) | ||||
原作 | (原案:西沢 裕子(西澤 裕子)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作:東映、CX) | ||||
制作協力 | 関西美工 | ||||
制作 | (制作担当:田村 祐夫)(進行主任:河野 荘一) | ||||
企画 | 石黒 正保、久板順一朗(CX) | ||||
音楽 | 渡辺 岳夫、(和楽監修:中本 敏生) | ||||
撮影技術 | 牧浦 地志(1)、川勝 基生(8)(15)、(照明:山下礼二郎(1)、安田 与一(8)、北口光三郎(15))(録音:野津 裕男)(編集:谷口登司夫)(現像:東洋現像所) | ||||
美術 | 井川 徳道(1)(8)、宇佐美 亮(15)、(装置:国松建設)(装飾:小谷 恒義)(美粧・結髪:東和美粧)(衣裳:宮崎智恵子)(小道具:高津商会)(題字:坂野 雄一) |