• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ新女の絶唱(新聞ラテ欄表記タイトル…新・女の絶唱)

昨年春好評だった『女の絶唱』と同じ、三ツ矢歌子、小泉博コンビで、離婚の経験をした中年男女の幸福とはなにかをテーマに、40回シリーズで送る昼のメロドラマ。和子(三ツ矢歌子)にとって浩平(小泉博)は、同じ職場で働く上司でしかなかった。その浩平が、和子の不幸な私生活の相談にのったのも、あくまで仕事をスムーズにするためのことだった。和子は性格破綻者の夫と別れ、異常な夫のため自閉症に陥った男の子を病院にあずけて働く身だった。【以上、読売新聞1970/01/05付より引用】モノクロ作品。【異説】ウィキペディアでは大阪・朝日放送のキー製作と記載されている(2020/06/20現在)が誤り。【放送日時補足】関西地区、ABCでの放送は、月~金13:15~13:45。提供:花王石鹸株式会社。【データ協力:高校教師、あつぽん】【参考文献:webサイト「Yahoo!オークション」】
キー局 TBS 放送曜日 月~金 放送期間 1970/01/05~1970/02/27
放送時間 13:00-13:15 放送回数 40 回 連続/単発 連続
番組名 花王愛の劇場(連続テレビ映画)
主な出演 三ツ矢歌子(1)、小泉  博(1)、柳川 慶子野田 睦美岡本 茉利岡本 茉莉)、内海 敏彦小林 千恵三島 史郎堀越 節子武内  亨増田 順司生田三津子生田くみ子)、岸井あや子渡辺 千世北川陽一郎松尾 文人五藤 雅博武内 文平)、西川敬三郎原 三稀子石山 克己石山かつみ)、(ナレーター:瀬能 礼子、)
主な脚本 冨田 義朗富田 義朗)(1)
主なプロデューサ 菅  英久錦織 正信東宝)、岩崎 嘉一(TBS)、金川 勝利(TBS)
主な演出 (監督:野長瀬三摩地南川  竜南川  龍)、杉江 敏男)(助監督:佐藤 重直)(記録:小林 暁子斉藤 能子木村 佳世
原作 (原案:中井多津夫
局系列 JNN
制作会社 (制作:東宝株式会社、TBS)(代理店:電通(クレジット表示なし))
制作 (制作担当:原 雄次郎)
音楽 松井 八郎
主題歌 笹 みどり「女の絶唱」(作詞:関沢 新一、作編曲:安藤 実親)(クラウンレコード
撮影技術 志賀 邦一宇野 晋作、(照明:松田 清孝)(編集:神島 帰美
美術 伊東 正靖

Tag Cloud

三ツ矢歌子 小泉博 冨田義朗 和子 浩平 柳川慶子 春好評 小泉博コンビ 絶唱 大阪・朝日放送 錦織正信 花王石鹸株式会社 菅英久 自閉症 野田睦美 モノクロ作品 内海敏彦 松井八郎 働く 私生活 メロドラマ のる ウィキペディア 職場 男の子 陥る 経験 別れる 上司 病院

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供