• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ魔像-十七の首-(魔像・十七の首、魔像十七の首)

過去三回にわたり、故阪東妻三郎主演で映画化された林不忘の傑作「魔像」を、阪妻の十七回忌にあたる今年、遺児である田村高広、田村正和主演でテレビ化した因縁づきの作品。ほかに、山田五十鈴、中村錦之助、渡辺美佐子、宇津宮雅代などが共演する。ドラマは、元日に千代田の殿中で、組頭・戸部近江之介はじめ十七人の御書院番士からはずかしめを受けた新参の神尾喬之助(田村正和)が復讐の鬼と化し、喬之助生きうつしの芸州浪人・茨右近(田村高広)や江戸市民の助けをかりて、十七人の番士を次々と倒していくという娯楽時代劇。第一回の今夜は、殿中での事件の発端から茨右近と喬之助の出会いまでを、丸橋忠弥のエピソードをからめて描いていく。【以上、読売新聞1969/10/04付より引用】田村三兄弟(高廣、正和、亮)に加え、異母兄弟の水上保広まで共演した珍しい田村四兄弟出演作品。ただし、水上保広は第5回、田村亮は最終回にのみ出演したようで全員顔合わせ場面はなかった模様。第5回での水上保広の役柄は田村正和演じる神尾喬之助のニセ物役で、本物と思われて殺されるという役柄だった。「故阪妻の「魔像」で、知らずのお絃役で出演した山田五十鈴が、将軍側室阿玉の方で出演。【この項、読売新聞1969/10/11付より引用】」スタジオドラマ。カラー放送。提供:清酒 日本盛。【役名(演技者)】茨 右近(田村高廣)、神尾喬之助(田村正和)、丸橋忠弥(中村錦之助)、松平伊豆守(佐藤慶)、知らずのお絃(渡辺美佐子)、喬之助の妻・園絵(宇津宮雅代)、阿玉の方(山田五十鈴)、飯能主馬(山口幸生)、ニセの神尾喬之助(水上保広)、由比正雪(瑳川哲朗)、町奉行(田村亮)。
キー局 ABC 放送曜日 放送期間 1969/10/04~1969/11/29
放送時間 22:05-23:00 放送回数 9 回 連続/単発 連続
番組名 ニホンサカリアワー
主な出演 田村 高廣田村 高広)(1)-(9)、田村 正和(1)-(9)、中村錦之助初代中村錦之助萬屋錦之介)(特別出演)(1)(8)、佐藤  慶(1)(6)(8)、渡辺美佐子(1)-(9)、吉行 和子(1)-(5)(7)(9)、宇津宮雅代宇都宮雅代…誤り)(1)-(7)(9)、松山 省二松山 省次松山 政路)(2)-(4)(6)-(9)、山口 幸生(2)、山田五十鈴(特別出演)(2)(3)、水上 保広(5)、吉田 義夫(6)、瑳川 哲朗(8)、田村  亮(9)、城所 英夫三上真一郎松島トモ子吉田 義夫田中美恵子夏目 俊二不破  潤草薙幸二郎瑳川 哲朗和田  周岸田  森下条 正巳下條 正巳)、
主な脚本 福田 善之(1)-(9)
主なプロデューサ 山内 久司
主な演出 井尻益次郎山内  正
原作 林  不忘「魔像」
局系列 JNN
制作会社 (制作:ABC)

Tag Cloud

神尾喬 田村正和 中村錦之助 水上保広 田村高廣 阪妻 山田五十鈴 殿中 魔像 丸橋忠弥 渡辺美佐子 宇津宮雅代 福田善之 田村高広 田村亮 出演 共演 役柄 書院番士 飯能主馬 阿玉 新参 田村正和主演 阪東妻三郎主演 茨右近 清酒 元日 テレビ化 からめる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供