MENU
ランキング
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
詳細検索
関連情報
トップ
詳細検索
クール別ドラマ
放送枠別ドラマ
ドラマ人名録
ドラマ主題歌
ドラマベスト10
関連情報
JavaScriptをonにしてご利用ください
ドラマ 詳細データ
戦国太平記 真田幸村
日本視聴者会議賞受賞作品。ビデオ制作。民放はじめての1000万円ドラマとさわがれたデラックス時代劇。ナショナル側のプロデューサー・逸見稔は自著で本作の経緯を語っている。「1966年秋の超目玉番組として、民放初の1時間連続大河ドラマとして、『真田幸村』がスタートした。1年ほど前から企画して、後に焼失したホテル・ニュージャパンの一室にスタッフ・ルームを置き、極秘のうちにキャスティングや、松山善三さんにオリジナル脚本を書いていただいたり、いろいろな準備に明け暮れた。私としては、真田十勇士がブラウン管狭しと暴れまくる講談調の娯楽時代劇大作を目指していた。天下の名将真田幸村(中村錦之助)の号令一下、真田十勇士がその手となり足となり目となり耳となって、それぞれ得意の分野で大活躍する。忍びあり、銃の名人あり、怪力の持主あり……と、いずれもがひと癖もふた癖もある十人が、天を走り地を駆け、闇に潜み白昼堂々の大立ち回りあり。時代劇の立ち回りやアクションの面白さを存分に発揮してもらおう。そして幸村の父・昌幸(中村竹弥)は、徳川秀忠(尾上九朗右衛門)の率いる二万の大群を上田城に釘付けにし、ついに関ヶ原の合戦に間に合わぬ羽目に陥れる。一代にして天下人に登り詰めた豊臣秀吉(東野英治郎)と、時鳥(ホトトギス)鳴くまで待って天下を制した徳川家康(中村勘三郎)、狐と狸の化かし合い!戦国の世に生まれた悲恋は豊臣秀頼(太田博之)、千姫(恵とも子)。石田三成(神山繁)が豊臣家を守ろうと大博打を打ってついに失敗する関ヶ原合戦では、大谷刑部(志村喬)の悲壮な最期。冑に香をたきこめて、戦場に向かった木村重成(木村功)。浅丘ルリ子さんには、オリジナルの人物・幸村の恋人役を演じていただき、大いに話題を呼んだ。そのほか多数の英雄豪傑、そして女たちが卍巴と火花を散らし、丁々発止、百花繚乱、痛快無頼の大活躍!となるはずだったのだが……。でき上がったドラマは、娯楽時代劇のつもりが、文学的と言おうかシリアスでなんとも暗く、私の狙いとは大きく逸れたものになった。【この項、逸見稔著「黄門様はテレビ好き」(1993年、近代映画社刊)より引用】」演出の大山勝美は後年語っている。「NHKの大河ドラマに負けない民放初の大型時代劇をやるというので、すごく意識させられました。中村(萬屋)錦之助さんや浅丘ルリ子さんという映画の看板スターを引っ張り出し、松山善三さんに脚本を書いてもらう。ある意味で映画財産のいただき物ですが、新参のテレビ屋の一人としては、映画やNHKに、やられたと言わせるぞとものすごく張りきった。その代わり、視聴率をとらなきゃいかんというわけです。(結果は)目標の20%に届かず、「金も時間もかけたのに」と冷たい目で見られました。力が入り過ぎて、気楽に見られる大衆娯楽版になりきれなかったからですね。終わってから2年半、干されました。【この項、植村鞆音・大山勝美・澤田隆治著「テレビは何を伝えてきたか」(2012年、ちくま文庫刊)より引用】」演出の大山勝美と脚本の松山善三が意見対立し、松山善三は番組途中で降板。早坂暁に交代した。なお第28回は総集編。【役名(演技者)】真田幸村(中村錦之助)、徳川家康(中村勘三郎)、幸村の恋人(浅丘ルリ子)、幸村の父・昌幸(中村竹弥)、豊臣秀吉(東野英治郎)、淀の方(淡島千景)、猿飛佐助(松山英太郎)、雲隠才蔵(日下武史)、徳川秀忠(尾上九朗右衛門)、筧十蔵(新田昌玄)、石田三成(神山繁)、豊臣秀頼(太田博之)、由利鎌之助(田中邦衛)、穴山小助(柴田侊彦)、三好伊佐入道(尾形伸之介)、望月六郎(清水紘治)、三好清海入道(大前鈞)、根津甚八(石立鉄男)、海野六郎(長谷川哲夫)、千姫(恵とも子)、大谷刑部(志村喬)、大政所(東山千栄子)、木村重成(木村功)。【データ協力:井上 豊】【参考資料:書籍「みんな、いい人」(小倉一郎著、1995/07/15、太陽企画出版刊)、書籍「テレビマンユニオン史 1970-2005」(2005/02/25、テレビマンユニオン刊)、webサイト「脚本データベース」(2020/05/19参照、http://db.nkac.or.jp/top.htm)、書籍「日本タレント名鑑'81」(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[兼本新吾の項]】
キー局
TBS
放送曜日
月
放送期間
1966/10/24~1967/10/16
放送時間
20:00-20:56
放送回数
52 回
連続/単発
連続
番組名
ナショナル劇場
主な出演
中村錦之助
(
初代萬屋錦之介
)(41)(42)(50)、
中村勘三郎
(
十七代目中村勘三郎
)(41)(50)、
浅丘ルリ子
(42)、
中村 竹弥
、
仲谷 昇
、
東野英治郎
、
淡島 千景
(41)(50)、
松山英太郎
(41)(42)、
日下 武史
(41)(42)、
尾上九朗右衛門
(50)、
本郷功次郎
、
天本 英世
、
新田 昌玄
(41)(42)、
北大路欣也
(41)、
野川由美子
(42)、
春川ますみ
(42)、
小林 哲子
、
神山 繁
、
太田 博之
、
原 保美
(41)、
河野 秋武
、
石山健二郎
(41)、
村瀬 幸子
、
田中 邦衛
(41)(42)、
柴田 侊彦
(41)(42)、
尾形伸之介
(41)(42)、
清水 紘治
(正しくは「紘」は「糸扁」に「宏」)(41)(42)、
岸田今日子
、
高橋 昌也
、
三井 美奈
、
大前 鈞
(
大前 均
)(41)(42)、
石立 鉄男
(42)、
大川 栄子
(42)、
菅井 一郎
、
信 欽三
(
信 欣三
)、
桑山 正一
、
細川ちか子
(41)、
村瀬 幸子
、
風見 章子
(41)、
久米 明
、
佐々木孝丸
、
潮 万太郎
、
細川 俊夫
、
左 時枝
(42)、
三井 弘次
、
天野 新二
(
天野 新士
)、
加藤 治子
、
長谷川哲夫
(42)、
日高 澄子
、
恵 とも子
、
安井 昌二
(42)、
松尾 嘉代
、
川口 秀子
、
川口 小枝
、
佐藤 慶
、
山形 勲
(41)、
長谷川稀世
(41)、
小山 源喜
、
三津田 健
(41)、
百瀬 功一
、
田村 高廣
(
田村 高広
)、
清水 元
、
志村 喬
、
東山千栄子
(
東山千恵子
)、
下元 勉
、
芥川比呂志
、
根上 淳
、
丹阿弥谷津子
、
木村 功
(50)、
山内 明
(50)、
加藤 武
、
田崎 潤
、
田中 春男
、
宝生あやこ
、
清水 将夫
、
南原 宏治
、
小夜 福子
、
水野 久美
、
毛利 菊枝
、
浜村 純
、
東 恵美子
、
河村 有紀
、
渡辺 晃三
(36)(51)、
金内 吉男
(42)、
日下部恵子
、
名古屋 章
(42)、
織本 順吉
、
北原しげみ
、
土屋 嘉男
、
神田 隆
、
香川 良介
、
村上 冬樹
、
久松 保夫
、
鈴木 瑞穂
、
岸田 森
、
左 ト全
(42)、
南谷 智晴
(
竹尾 智晴
、
中尾 隆聖
)、
前田 昌明
、
外山 高士
、
原田甲子郎
、
黒丸 良
、
大滝 秀治
、
小瀬 格
、
三谷 昇
、
西島悌四郎
、
田村 寿子
(42)、
中村 光輝
(
三代目中村歌昇
、
三代目中村又五郎
、
中村信二郎
、
二代目中村錦之助
)、
日下部聖悦
、
杉村 春子
、
中原ひとみ
、
市原 悦子
、
江原 達怡
、
久我 美子
、
森 雅之
、
小倉 一郎
(
小倉 蒼蛙
)、
兼本 新吾
、
飯沼 慧
(41)、
真鍋 明子
(41)、
瀬畑佳代子
(41)、
起田 志郎
(
起田 志朗
、
金田 洋
)(42)、
南 泰助
(42)、
沢 りつお
(42)、
峰 恵研
(42)、
植村謙二郎
(42)、
関 登美雄
(42)、
古賀 新上
(42)、
田村 錦人
(42)、
金内 吉男
、
名古屋 章
、
安井 昌二
、
浜田 晃
(42)、
小林 勝也
(42)、
石川 徹郎
(42)、(語り手(ナレーター):
小山田宗徳
(41)(42)、)
主な脚本
松山 善三
(1)-(17)、
早坂 暁
(
早坂 曉
)(18)-(27)(29)-(48)(50)-(52)、
宮本 研
(42)、
福田 善之
主なプロデューサ
久世 光彦
、
逸見 稔
(42)、
橋本 信也
(42)、
岩崎 守尚
(42)
主な演出
大山 勝美
(42)(50)、
久世 光彦
(42)、
橋本 信也
、
伊藤 勇
(42)、
田中 康隆
、
砂原 幸雄
、
高橋 一郎
、
坂崎 彰
(42)、
福田 新一
(42)、
竹之下寛次
(42)、
片島 謙二
(42)、
道祖尾典章
(42)、
脇田 時三
(42)、
平田 修
(42)、
山根 美奈
(42)、、
稲岡 暹彦
(一部資料では、
福岡 暹彦
)(42)、(殺陣:
足立伶二郎
(42))
原作
(原案:
松山 善三
)
局系列
JNN
制作会社
TBS
音楽
林 光
HP
https://ameblo.jp/ookawa-eiko/entry-12666273913.html
美術
森 健一
、(題字:
朝比奈宗源
)
Tweet
Tag Cloud
中村錦之助
0.999981
松山善
0.706501
中村勘三郎
0.702389
浅丘ルリ子
0.629854
木村重成
0.438956
父・昌幸
0.438956
大谷刑部
0.411918
徳川秀忠
0.384881
豊臣秀頼
0.369065
民放初
0.369065
尾上九朗右衛門
0.364204
勇士
0.345424
恵とも子
0.345424
大山勝美
0.344348
東野英治郎
0.339537
真田幸村
0.336018
石田三成
0.330810
豊臣秀吉
0.313406
真田
0.311876
徳川家康
0.277995
天下
0.270060
太田博之
0.263907
久世光彦
0.244098
松山善三
0.243060
木村功
0.225287
早坂暁
0.215723
語る
0.207637
映画
0.195192
演出
0.194021
神山繁
0.181824
リンクパーツ
直リンク用URL
ヘルプ
引用パーツ
ヘルプ
<blockquote cite="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-9812" title="真田幸村" style="border:dashed 1px gray;padding:5px 8px 5px 8px"> <table> <tr><td valign="top" style="padding-top:10px;padding-left:5px"> <div><a href="http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-9812">真田幸村</a></div> <div style="font-size:90%;padding-left:5px;margin-top:3px">日本視聴者会議賞受賞作品。ビデオ制作。民放はじめての1000万円ドラマとさわがれたデラックス時代劇。ナショナル側のプロデューサー・逸見稔は自著で本作の経緯を語っている。「1966年秋の超目玉番組として...</div> <div style="width:100%;text-align:right;font-size:70%;color:gray">出典:<cite><a href="http://www.tvdrama-db.com/" >テレビドラマデータベース</a></cite></div> </td></tr> </table> </blockquote>
インフォメーション
クチコミ
Kuchikomi - クチコミ
ユーザレビュー
User Review - ユーザレビュー
類似ドラマ
中村錦之助ドラマ集(1)暗闇の丑松
春の坂道
六百回記念作品 三角・四角(三角四角)
中村錦之助ドラマ集(2)伊勢伊勢守異聞(伊勢伊勢守異文)
中村錦之助ドラマ集(4)いのち
>>もっと見る
ドラマデータ提供
情報提供