キー局 | NTV | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 1969/10/04~1970/03/28 |
放送時間 | 20:30-21:26 | 放送回数 | 26 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 中村吉右衛門(二代目中村吉右衛門)(1)-(3)(5)(6)(8)(12)(14)(15)(17)-(21)(23)(26)、左 とん平(1)-(3)(5)(6)(8)(12)(14)(15)(17)-(23)(26)、三波 伸介(初代三波伸介)(1)-(3)(5)(6)(8)(12)(14)(15)(17)-(23)(26)、入江 若葉(1)-(3)(5)(6)(8)(12)(14)(20)(23)(26)、曽我廼家一二三(曾我廼家一二三)(1)-(3)(5)(6)(8)(12)(14)(15)(17)-(21)(23)(26)、(以下、非レギュラー)嵐 寛寿郎(1)、田崎 潤(1)(3)(5)、戸田 皓久(1)、沢田 清(1)、浅野進治郞(1)、石垣 守一(1)、植田 清(1)、沢 まき子(1)、角本 秀夫(1)、橋本 忠実(1)、北村 勝造(1)、田島 和子(2)、高島 敏郎(2)、上原ゆかり(2)、松井八知栄(2)、明智十三郎(2)(17)、巌 金四郎(2)、薄井身知子(2)、杉浦千恵子(2)、氏家 抄子(2)、伊島 幸子(2)、歌川 千恵(2)、柏木由紀子(3)、田崎 潤(3)、松本錦四郎(3)、戸上城太郎(3)、松本 朝夫(3)、石山 雄大(3)、幸田 宗丸(3)(14)(21)、杉浦 宏策(3)、吉山 和利(3)、山口 千枝(山口千枝子)(3)、重山 規子(4)、松山 照夫(4)、花ノ本 寿(4)、須永 宏(4)、瀬良 明(4)、小池 明義(4)、謙 昭則(4)(21)、松本 染升(4)、倉丘伸太郎(5)、服部 妙子(5)、田島 義文(5)、武藤 英司(5)、直木みつ男(5)、有馬 昌彦(5)、宮島 誠(5)、藤森 達雄(5)、南郷 成吉(5)、最上龍二郎(5)、畠山 麦(5)、富山真沙子(6)、伊藤 久哉(6)、高品 格(6)、佐田 豊(佐田 豊二、佐田 豊彦)(6)、吉田 未来(6)、野村 光江(6)、安藤 三男(6)、斉藤久美子(6)、亀井 光代(8)、沢井 桂子(8)、柳生 博(8)、高木 二朗(8)、浦里はるみ(8)、片山 滉(8)、渡辺 明(8)、牧田 正嗣(8)、池田 生二(8)、菊地真美子(8)、松本めぐみ(9)、高橋 俊行(高城 裕二、高森 玄)(9)、和崎 俊哉(12)、柴田 侊彦(12)、井上 紀明(12)(17)、宮本曠二朗(12)、石見 栄(石見 栄英)(12)、大野 広高(12)、梅田 智子(梅田 智美)(12)、平野 学(12)、小村 俊明(12)、松田 光弘(12)、飯塚 実(12)、平川美津子(12)、竹原新一郎(12)、岡田 可愛(14)、松岡きつこ(松岡きっこ)(14)、松川 勉(14)、北川めぐみ(北川 恵)(14)(17)、汐風 享子(14)(17)、二見 忠男(14)、内村 軍一(14)(17)、槐 柳二(14)、大村 千吉(14)、沢 りつお(14)、永谷 悟一(14)、山内 俊和(14)、初川 久(14)、木村 正道(14)、コマ・一平(コマ 一平)(14)、勝部 演之(15)、服部 哲治(15)、池田 昌子(15)、長谷川峯子(15)、生田三津子(15)、吉原 正皓(15)、藤山 竜一(15)、笹川 恵三(15)、塚田 正昭(15)、山田 隆夫(15)(21)、友野 多介(15)、富田仲次郎(17)、石橋 雅史(17)、宮川 洋一(17)、津田 一平(17)、貫 恒美(貫 恒実)(17)、仁内 達之(宝達 晃一、仁内 建之)(17)、玉木曽太郎(17)、岩瀬 祐子(17)、伊藤 正博(17)、片岡 半蔵(17)、蔦谷伸一郎(17)、吉行 和子(18)、小瀬 格(18)(19)、如月 寛太(18)、浜田 晃(18)、長谷川 弘(18)、笠原 弘孝(18)、石川 徹郎(18)、秋元 羊介(18)、高橋 弘信(18)、菅野 忠彦(19)、江守 徹(19)、宇津宮雅代(宇都宮雅代…誤り)(19)、吉永 慶(吉水 慶)(19)、宮崎 和命(19)(26)、塩島 昭彦(19)、賀川 舜一(19)、内水 祥裕(19)、麻生みえ子(19)、久井 和子(19)、進 千賀子(20)、高須賀夫至子(20)、高島新太郎(20)、中山 麻理(中山 麻里)(21)(22)、千波丈太郎(21)、林 孝一(21)、立川 雄三(21)、今村 原兵(21)、田中 志幸(21)、高杉 哲平(21)、水沢 有美(21)、柄沢 英二(21)、増岡 弘(21)、上田 耕一(21)、しめぎしがこ(標 滋賀子)(22)、川瀬 裕之(22)、久富 惟晴(久冨 惟晴)(22)、佐々木 愛(23)、鈴木 昭生(23)、大久保正信(23)、松熊 信義(23)、金親 保雄(23)、丸山 持久(23)、川崎 桂(23)、小倉 馨(23)、小金井宣夫(23)、田中 勝(23)、藤田 弓子(26)、坂口 芳貞(26)、下川 辰平(26)、青水 千里(青木 千里)(26)、三木 敏彦(26)、高井 章子(26)、津路 清子(26)、山中 貞則(26)、謙 和則、大島 康輝、(ナレーター:川久保 潔(6)、) | ||||
主な脚本 | 山野 四郎(1)(5)、西沢 治(2)(3)、杉山 義法(4)、浅井昭三郎(6)(26)、杉山 義法(8)(23)、中沢 昭二(12)(14)(17)、麻生 大仁(14)、桜井 康裕(櫻井 康裕)(15)(18)、小山内美江子(19)、池田 一朗(隆 慶一郎)(21)、津田 幸夫(津田 幸於)、(潤色:渡辺 邦男(1)) | ||||
主なプロデューサ | 小笠原久夫(1)-(3)(5)(6)(8)(12)、石橋 嘉博(1)-(3)(5)(6)(8)(12)、新藤 晃(NTV)(1)-(3)(5)(6)(8)(12)(14)(15)、川口 晴年(1)-(3)(5)(6)(8)(12)(14)(15)(17)-(19)(21)(23)(26)、丸林 久信(14)(15)(17)-(19)(21)(23)(26)、安田 暉(17)-(19)(21)(23)(26)、(プロデューサー補:久東 晃(14)(15)(17)-(19)(21)(23)(26)) | ||||
主な演出 | (監督:渡辺 邦男(1)(2)、曲谷 守平(3)(4)、古川 卓己(古川 卓巳)(5)(6)(8)(12)、山田 達雄(7)(9)、西山 正輝(10)(11)(13)(15)(26)、若林 幹(14)(18)(20)(21)(24)(25)、小松 幹雄(16)(17)(19)(22)(23))(助監督:桜井 一孝(櫻井 一孝)(1)-(3)(5)(6)(8)(12)(14)(18)(26)、石井 竹彦(15)(17)(19)(21)(23))(監修:渡辺 邦男(3)(5)(6)(8)(12)(14)(15))(殺陣:加賀麟太郎(1)-(3)(5)(6)(8)(12)、三島 一夫(剣技会)(14)(15)(17)-(19)(21)(23)(26)) | ||||
原作 | 佐々木味津三「右門捕物帖」(「血染の手形」より(1)、「謎の八卦見」より(2)、「村正騒動」より(3)、「卍の文身」より(5)、「卒塔婆を祀った米櫃」より(6)) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (制作:東宝株式会社(東宝)、日本テレビ(NTV)) | ||||
制作 | (制作担当者:広瀬 敏) | ||||
音楽 | 廣瀬健次郎(((3)のクレジット表示では「広瀬健次郎」と表記)) | ||||
主題歌 | 三波 春夫「御存じ右門ここに居る((3)のクレジット表示では「御存知右門がここに居る」と表記)」(作詞:藤田まさと、作曲:春川 一夫、編曲:山倉たかし((2)は編曲のみクレジット表示なし))(テイチクレコード) | ||||
撮影技術 | 飯村 正(1)-(3)(5)(6)(8)(12)(15)(17)(19)(23)(26)、遠藤 精一(14)(18)(21)、(録音:田中 信行、原田 敦)(照明:大野 晨一(1)-(3)(5)(6)(8)(12)(14)(15)(18)(19)(21)(23)(26)、高島 利雄(17))(編集:鹿島 秀男)(現像:東洋現像所(2)(3)(15)-(18)(21)(23)(26)) | ||||
美術 | 加藤 雅俊 |