キー局 | NET | 放送曜日 | 日 | 放送期間 | 1966/01/23~1966/04/17 |
放送時間 | 22:00-23:00 | 放送回数 | 13 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 新珠三千代(1)-(13)、芦田 伸介(1)-(13)、内藤 洋子(8)-(13)(一部資料では(7)-(13)と記載)、市原 悦子(1)(3)-(13)、田村 高廣(田村 高広)(1)-(9)、北村 和夫(1)-(4)(6)(9)(11)-(13)、岸田 森(8)-(13)、井上 紀明(9)-(13)、藤原 釜足(1)(3)-(6)(8)(11)、富永美沙子(8)-(9)、村山 英治(一部資料では北山 英治)(7)、中 真千子(1)-(8)、塩沢 とき(1)(11)、采野 圭子(1)-(5)(9)-(11)(13)、水谷 実子(1)(3)-(5)(7)-(9)、戸沢 佑介(戸澤 佑介)(1)(3)-(6)、日恵野 晃(1)(3)-(4)(7)(9)、加茂 嘉久(加茂 喜久、かもよしひさ)(1)(3)-(4)(7)-(9)、松山 照夫(1)(3)-(4)(7)(9)、二見 忠男(1)(3)、下沢 広之(真田 広之)(1)(2)、植田多華子(1)、矢部マリ子(1)(3)-(5)、小串 容子(1)(3)-(5)、安藤 三男(1)、鈴木 泰明(1)、菊地 誠一(1)、宮田 芳子(2)、吉田 次昭(3)-(6)、岡村 伸子(3)-(6)、江原 一也(3)、増田 明美(3)、麻生 郁子(3)(5)、大橋まさ子(3)、沈 美京(3)、新藤 郷子(3)(6)、小川 悦子(3)(6)、加代キミ子(4)、真屋 順子(4)(7)、佐野 哲也(4)-(5)、梅津 栄(4)、一の木晶子(4)、浦野 洸(5)、熊倉 一雄(6)、平井三般子(6)、ジェームス・ジャクソン(6)、田中 春男(7)、千石 規子(7)、高橋満寿美(7)、高田 稔(8)、遠藤 周作(特別出演)(8)、小林 昭二(8)、田中 志幸(8)、三田 国夫(8)、八代 駿(8)、花柳滝美智(9)、菊地 弘子(9)、斉藤 真理(10)、伊藤 孝雄(11)、宮本 信子(12)、北村 弘一(13)、加西永未子(13)、牛崎 敬子(13)、(語り・芥川比呂志(1)-(13))(協力・南千住中学校(8)、日本児童(4)、暁プロ(4)、劇団ひまわり(7-8)、グループ暁(12)) | ||||
主な脚本 | 楠田 芳子 | ||||
主な演出 | 北代 博(1)-(13)、(演出助手・中川 新三(1)-(13) | ||||
原作 | 三浦 綾子(朝日新聞社刊) | ||||
局系列 | ANN | ||||
制作会社 | 東宝テレビ部、NET | ||||
音楽 | 山本 直純、(演奏・新室内楽協会)(合唱・東京混声合唱団)(効果・清水 慶雄(1)-(13)) | ||||
撮影技術 | (技術・真田 幸長(1)-(13))(照明・志村 昌彦(1)-(4)(10)-(13)、近藤 栄夫(5)-(9))(映像・鶴田 有一(1)、森下 誠(2)-(13))(カメラ・井石 康彦(1)-(13)、青柳 一友(1)-(13)、松井 晴義(1)-(4)(7)-(10)(12)-(13)、山田 博之(5)-(6)(11))(音声・石川 浩久(1)-(13))(中継録画・(技術・笠原 哲次(8))(映像・野村 克彦(8))(カメラ・藤井 敏夫(8)、石井 久夫(8))(音声・石山 克巳(8)、松倉 和紀(8))) | ||||
ビデオ | アミューズ | ||||
美術 | 橋本 潔(1)-(13)、(美術進行・服部 光男(1)-(13))(新珠三千代衣装協力・京都北出工芸(1)-(13)) |