• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ北アルプス山岳救助隊・紫門一鬼(7) 白馬大雪渓・殺意の罠 謎の写真に隠された過去の怨念…美しい大自然に仕掛けられた殺意とは…山岳ミステリーの傑作!!(白馬大雪渓・殺意の罠 不倫…嫉妬がうごめく白馬大雪渓!立山連峰標高3000m嵐の転落死鍵は謎の顔無し写真)

白馬岳の山小屋を、華道家・峰原弥生(野村真美)、編集者・高畑明久(潮哲也)、山岳カメラマン・篠田由香(遊井亮子)の一行が訪れた。弥生が活ける華道作品のための撮影旅行だという。しかし3人の仲は険悪だ。芸術家肌の弥生に、苛立ちを隠せない由香。弥生を家元に据えて、峰原流を乗っ取ろうとする高畑。山小屋の主人・大杉尚(高橋元太郎)は、仲の悪い3人に登山ができるのか心配する。高畑は大杉に、弥生の最初の作品集を見せた。「立山連峰に稲光が走る瞬間」を捉えた写真を背景に、華麗な生花が据えられる。見事な山岳写真だった。北アルプス山岳救助隊・紫門一鬼(高嶋政宏)が、山荘を訪れた。山小屋の手伝い・秋葉美由紀(山下容莉枝)の黒石の指輪に目を留めて、世間話に興じる紫門。そこに、山岳小説家のガイド・村越保(深水三章)が現れる。村越の姿を見ると、高畑は不快そうに立ち去ってしまう。翌朝、美由紀が食堂に、大雪渓の上にある通称・お花畑の写真を飾った。写真を見た弥生は、行ってみたいと言う。「紅ガラの赤いラインに沿って、ザイルがあるから安全」だという大杉。美由紀も弁当を持って、大雪渓下の窪地まで付き添った。大雪渓へ向かう高畑のザイルが、張り詰めた。滑落する高畑の絶叫が響き渡る。北アルプス山岳救助隊が急行したが、高畑は即死だった。付近にはカラビナとアイスハーケンが落ちている。氷結した滝登りなどに使われるアイスハーケンが、大雪渓にあるのは不自然だ。さらに紫門は、紅ガラの赤いラインの方向がいつもと違うことに気付く。現場を撮影すると、それはやはり以前のラインとは異なっていた。安全管理に気をつけてきた大雪渓で被害者が出たことに、大杉はショックを受ける。しかし紫門は、何者かが滑落の罠を仕掛けたものとみて、納得がいくまで調べる決意をした。高畑の妻・史子を訪ねた紫門は、高畑夫婦が離婚寸前だったと聞く。高畑は弥生と不倫関係にあったのだ。しかし弥生は、強欲な高畑とは縁を切ることにしたと言う。そしてカメラマンの由香は、高畑も悪党だが、弥生もまた天然の悪女だと吐き棄てる。高畑は事故当時、スナップ写真を所持していた。写っているのは登山者3人だが、胸の辺りで切れて顔はわからない。白馬北署の調べにより、撮影場所は立山、被写体のうち2人は高畑、村越と推定された。白馬北署は、任意同行で村越を引っ張ろうとする。しかし村越は山中で、転落死体となって発見された。そして、弥生の写真集の表紙を飾った「立山連峰に稲光が走る瞬間」の山岳写真をめぐる、過去の事件が明るみに…。【以上、テレビ東京広報資料より引用】地上波では、TX系にて2005/09/07、「水曜ミステリー9」枠(水曜21:00~22:48)にて初放送。
キー局 BSジャパン 放送曜日 放送期間 2005/09/04~2005/09/04
放送時間 21:00-22:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 BSミステリー
主な出演 高嶋 政宏渡瀬 恒彦野村 真美高橋元太郎山下容莉枝遊井 亮子深水 三章潮  哲也一色 彩子片桐 竜次矢代 朝子来須 修二島 かおり丹古母鬼馬二木村 有里笠井 一彦久保 幸一角田 マキ近藤 英輝若山騎一郎小林  健伊吹康太郎宮本  誠志野 隆夫安藤 大祐偉藤 康次千田 孝康渡辺 寛二吉野 容臣白馬村のみなさん早川プロ
主な脚本 渡辺 善則
主な演出 中村 金太
原作 梓 林太郎
局系列 TXN
制作会社 テレパック、TX、BSジャパン

Tag Cloud

高畑 弥生 雪渓 紫門 村越 梓林太郎 ライン 大杉 高嶋政宏 山小屋 アイスハーケン 紅ガラ 山岳写真 稲光 白馬北署 立山連峰 滑落 ザイル 渡瀬恒彦 美由紀 写真 由香 据える 飾る 渡辺善則 野村真美 走る 赤い 氷結 生花

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供