• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ瑠璃の島(るりのしま)(瑠璃色の島…誤り)

親の愛情を知らずに育った一人の少女が、里子として沖縄の孤島で暮らすうちに人との絆を取り戻していくヒューマンドラマ。小学校廃校の危機を救うために東京へ里子を探しに行った仲間勇造(緒形拳)が出会ったのは、ウェーブヘアの小学校6年生・藤沢瑠璃(成海璃子)。問題児の瑠璃が、素朴な島の人たちと共に生きることでどのように成長していくのか?少女の視線を通して描かれる、笑いと涙、青い海と太陽に彩られた物語です。【以上、日本テレビ広報資料より引用】「親から捨てられた少女が里子として沖縄の孤島に渡り、島の人たちとの暮らしの中からきずなを築いていく。南の果てにある鳩海島に親からやっかいもの扱いされて育った小学校6年生の少女瑠璃(成海璃子)が、民宿経営者の仲間・勇造(緒形拳)の里子としてやってきた。島には子供が一人もいなくなり、唯一の小学校も廃校の危機に。やがては無人島になるのか。島を守りたい。そんな思いから、島をあげての里子「作戦」だったのだ。島への船に、暗い過去がありそうな男、川島達也(竹野内豊)が同乗していた。人口49人。平均年齢63.5歳。島の周囲3.8キロ。たったひとりの子供で不良少女の瑠璃を、一生懸命に愛そうとするみんなの姿に涙腺がゆるむ。出演者の気合は十分。コブクロの主題歌が胸にしみる。【この項、文・羽毛田弘志(朝日新聞2005/04/16付「試写室」より引用)】」最終回は拡大版(土曜21:00~22:14)。車輌・コンガス。撮影協力・鳩間島、石垣市、石垣島フィルムオフィス、竹富島、第十一管区海上保安本部石垣航空基地(2)-(10)、安栄観光、平田観光、八重山観光フェリー、JAL、JTA、トムソーヤ(1)、ホテルイーストチャイナ・シー(1)、おもと学園(1)、川崎愛児園(1)、Fix Up(1)、HOCTY(1)、鷲ヶ峯(1)、大師新生幼稚園(1)、川崎中央福音教会(1)、株式会社ベッセルホテル開発(ベッカルホテル開発)(2)(4)、Tokyu C&C(1)-(4)、東急建設横浜支店(3)(4)、ANA(1)(2)、境南運輸(1)、守礼の門(1)、COTE D'AZUR青葉台店(1)、東急バス目黒営業所(1)、第一興商(1)、麦藁帽子(2)、スリーメイン石垣島(2)、AW(2)、八重山荘(2)、ReMix(2)、山六運輸(3)、居酒屋たぬき(5)、TAKEダイビングスクール(5)、レンテック(6)、共立女子大学・短期大学(6)、横浜フィルム・コミッション(6)、三楽病院(6)、横浜市立中川西小学校(6)、沖縄新聞社(7)(8)(10)、石垣在鳩間郷友会(8)、East Clina Asa(8)、南国の華(8)、木更津市役所(9)(10)、八重山漁協(10)、新星堂(10)。協力:エヌ・ティ・ビー映像センター、日テレアート(日本テレビアート)。ヘリコーディネーター・八川  正(1)(2)(9)(10)。放送時間変更(カッコ内は理由)…(1)→2005/4/16(土)21:00~22:24(初回拡大版)。(10)→6/18(土)21:00-22:14(最終回拡大版)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:練馬大根役者(1)-(10))】
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 2005/04/16~2005/06/18
放送時間 21:00-21:54 放送回数 10 回 連続/単発 連続
主な出演 成海 璃子塚本 璃子)、竹野内 豊小西真奈美小西眞奈美)、緒形  拳(誤り…緒方  拳)、倍賞美津子岸部 一徳井川  遥井川  遙)、市毛 良枝小日向文世(1)-(8)(10)((8)(10)は表示なし、(10)は写真のみ)、塩見 三省賀集 利樹勝村 政信平泉  成平泉  征)、西山 繭子金子  昇(1)-(4)(6)(8)(9)、吉田 妙子さくら(1)-(9)、桜田  通(4)、清水 優希(4)、永井  杏(5)-(10)、内田 流果(6)-(10)、西田 尚美(1)-(3)(10)、純名 りさ純名 里沙)(1)(8)、浅利香津代(1)、筒井真理子(5)(7)、高杉  亘(7)(8)(10)((10)は表示なし、写真のみ)、大塚  洋(1)、越村 公一(1)、椎名 泰三(1)、椿 真由美(1)、吉沢 眞人(1)、ささの貴斗(1)、当銘 由亮(1)、七枝  実(1)、屋富祖功貴(1)、当山 彰一(1)、阿部 永実(1)、山浦  栄(1)、荒井眞理子(1)、新城  彰(1)、福地 琉馬(1)、玉城  満(3)、知名 剛士(3)、光宣(3)、川嶋 秀明(3)、垣松 祐里(3)(6)、大坪あきほ(4)、奥田 海星(4)、井上 里花(4)、右松 健太(NTVアナウンサー)(4)、五十嵐隼士(5)、村田 則男(5)(6)、田中 博和(5)、竹内 幸子(5)、鈴木 一功(6)(9)(10)、小林 麻子(6)(7)、松熊 明子松熊つる松)(6)(7)、本田 清澄(8)、屋宣  孝(8)、我喜屋良光(8)、青木 勇二(9)(10)、ト字たかお(9)、天現寺 竜(9)、牧村泉三郎(10)、友利 央弥(10)、四家 愛羅(10)、ヤマ・プロダクション、テアトルアカデミー、鳩間島のみなさん(1)-(7)(9)(10)、鳩間・石垣・西表島のみなさん(8)、(豊年祭舞踊協力・小浜 幸子(8)、田代レイ子(8)、通事朝江(8)、野田 幸子(8)、鳩間フジ子(8)、大城 安子(8)、小浜美代子(8)、仲宗根結十子(8))(カースタント・アクティブ21(9))
主な脚本 森下 佳子(1)、寺田 敏雄(2)、森下  直(3)(6)(8)(9)、武田 有起(4)(5)(7)(10)
主なプロデューサ 戸田 一也次屋  尚国本 雅広、(プロデューサー補・桑原 丈弥佐藤  愛)(広報・柳沢 典子)(スチール・酒井  博)(宣伝デザイン・長瀬 一義
主な演出 猪股 隆一(1)(4)(5)(8)(10)、池田 健司(2)(3)(7)(9)、国本 雅広(6)、(演出補・萩原 孝昭)(スケジュール・宮崎 暁夫)(アクションコーディネーター・FCプラン((7)では項目表示なし))(記録・舘野 弘子(1)(4)(5)(8)、市川  桂(2)(3)(7)(9)、吉丸 美香(6)(10))
原作 森口  豁「子乞い-沖縄孤島の歳月」(凱風社刊)
局系列 NNN
制作会社 NTV
制作協力 ケイファクトリー
制作 (制作担当・薮下  隆(1)(2)、中村 隆行(3)-(10)、竹井 政章(6)、真野 清文(9)(10))(制作主任・中村 隆行(1)(2)、雲井 成和(3)-(10))(制作デスク・山田 雅子)
音楽 羽毛田丈史、(選曲効果・渡邉 朋子)(MA・山崎 茂巳)(豊年祭楽器協力・浦崎 宣浩(8)、田代 浩和(8)、加治工 勇(8)、鳩間 真吉(8)、米盛  膳(8))(三線指導・鳩間可奈子
主題歌 コブクロ「ここにしか咲かない花」(作詞・作曲・小渕健太郎、(ワーナーミュージック・ジャパン))
撮影技術 迫  信博、(TD・村瀬  清)(照明・大内 一斎(1)-(7)(9)(10)、徳永 博一(8))(音声・金泉 直樹)(VE・高垣 俊宏)(水中カメラ・長田  勇(1)(2)、須賀 次郎(9))(TM・柴田 康弘)(TP・秋山  真)(LP・山本 智浩)(編集・古屋 信人(1)-(5)(7)(9)、島田 明徳(6)(8)(10))(CG・ナイスデー(1)(3))
HP
美術 柳谷 雅美、(美術進行・佐久間 聖)(装置・鈴木  潤)(装飾・村山 和彦)(持道具・中澤 尚志)(メイク・青木千枝子)(衣裳・戸塚麻由美)(特殊効果・星野  伸)(スタイリスト・平尾  俊)(電飾・田子 雄一)(建具・硝子・金井  博金子  博))(造園・活花・井上 重行)(美術工房・坪山  豊)(料理・赤堀料理学園)(特殊造型・梅沢 荘一(3))

Tag Cloud

成海璃子 里子 竹野内豊 緒形拳 瑠璃 小学校 石垣 森下佳子 孤島 小西真奈美 (土) 少女 人たち 沖縄 ReMix 少女瑠璃 麦藁帽子 小学校廃校 TAKEダイビン... 寺田敏雄 育つ 危機 JTA 平均年齢 拡大版 子供 JAL 不良少女 戸田一也

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供