• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データアンコール特別企画 白い巨塔フジテレビ開局45周年記念ドラマ 白い巨塔(序章「野望」、第二章「裁き」、最終章「無念」)(「~最終章・無念~財前よ!永遠に眠れ…テレビ史に残る感動の名場面完全保存版!」…最終章の新聞ラテ欄表記)(アンコール特別企画 白い巨塔(唐沢寿明主演))

2003/10/9-2004/3/18に21話の連続ドラマが、2004/3/25に「特別編」が放送された唐沢寿明主演版『白い巨塔』の総集編。 (3)は2004/12/30(木)21:30-23:54放送。番組名は「アンコール特別企画」とのみ表示。【以上、文・練馬大根役者】長唄指導・蓼 胡奈津(1)(2)。撮影協力・川崎市立川崎病院、富士通、大阪ロケーションサービス協議会、平河町ひさご本店(1)(2)、東京中央郵便局(1)、関根クリニック(1)、DIC浜松町東京會舘(1)、東京薬科大学(1)、リーガロイヤルホテル東京(1)、虎ノ門パストラル(1)(2)、学校法人神奈川大学(1)、川崎市民プラザ(1)、GALLERIA PROVA(1)(3)、THE WESTIN(1)、石踊 達哉(1)(3)、八王子市役所(2)(3)、TIME24(2)、コルディアーレ青山(2)、大和成和病院(2)、PROVA(2)、仕出し弁当 沙門(仕出し弁 当沙門)(2)、石踊達哉(2)(3)、東京共済病院(3)、東急建設(3)、松本楼(3)、たま日吉台病院(3)、龍華(3)、川崎市立井田病院(3)、LAWRYS(3)。ポーランド撮影協力・国立アウシュビッツ・ビルケナウ博物館(2)、アウシュビッツ博物館学芸員ミロスワフ オスタルチキ(2)、科学文化宮殿(2)、ワジェンキ公園(2)、La Royal Meridian Bristol Hotel(2)、在ポーランド日本国大使館(2)、駐日ポーランド共和国大使館(2)。コーディネーター・ボグスワフ ビンドゥル(ボグズワフ ビンドゥル)(2)。海外リサーチ・松田 知子(2)。協力・インナップ。医療監修・宇田川晴司(虎の門病院)、木ノ下義宏(虎の門病院)、坪井 正博(東京医科大学)(1)(3)、キャンサーネットジャパン。手術指導・虎ノ門病院消化器外科、東京医科大学第一外科(1)(3)。医療指導・東京医科大学第一外科(2)。取材協力・久保 光貴(オレンジプロダクション)、南雲 吉則(ナグモクリニック)、岩瀬  哲(東京大学)、南淵 明宏(大和成和病院)(2)(3)、星  良孝(日経メディカル)、レナサイエンス、坪井 正博(東京医科大学)(2)。法律監修・石川 寛俊、大場めぐみ(2)(3)。看護指導・石田喜代美。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2004/12/17~2004/12/30
放送時間 21:00-22:52 放送回数 3 回 連続/単発 単発
番組名 (金曜エンタテイメント)((1)(2)のみ)
主な出演 唐沢 寿明江口 洋介黒木  瞳矢田亜希子伊藤 英明石坂 浩二西田 敏行かたせ梨乃上川 隆也(2)(3)、伊武 雅刀水野 真紀西田 尚美若村麻由美(友情出演)、片岡孝太郎佐々木蔵之介奥田 達士小林 正寛片岡  涼((2)は未確認)、立川 絵理((2)は未確認)、高畑 淳子池内 淳子(友情出演)、野川由美子三浦理恵子(3)、及川 光博(2)(3)、田山 涼成中村 俊太小林 勝也(2)(3)、湯浅  実(3)、河合美智子(1)、木村 多江(1)、奥貫  薫(2)、品川  徹曽我廼家文童曾我廼家文童)、沢村 一樹(1)、中原 丈雄(1)(3)、平泉  成平泉  征)(3)、山田 明郷(1)(2)、渡辺 憲吉山上 賢治(1)(3)、田口 主将田口 和政)、廣川 三憲(2)(3)、橘 ユキコ橘  雪子)(1)(2)、水野 あや(1)(2)、梅沢 昌代(2)、小林 正史乾  小順福月 里代大林 丈史(1)、櫻庭 博道(1)、佐々木麻緒(1)、津田 真澄(1)(3)、長谷川由里(1)、中山 克己(1)、石橋 拓己(1)、大橋 一三(1)(3)、齋藤  崇(1)、宮澤亜理沙(2)、中根  徹(2)、鈴木 眞弓(2)、隈部 洋平(2)、永幡  洋(2)、高村 尚枝(2)、森山 米次(2)、大和(2)、湯澤幸一郎(2)、牧野 エミ牧野 恵美)(2)、福島 勝美(2)、田中 啓三(2)、小林 高鹿小林タカ鹿)(2)、今林 久弥(2)、丹羽葉之介(2)(3)、鈴木 修平(2)(3)、飛田 恵里(2)(3)、アウグスト コバルチク(2)、イエジ ゼルニク(2)、スタニスワフ バナシェク(2)、ロジャーアレン(2)、ポール カミンスキ(2)、リカヤ スプナー(2)、のむらゆみ野村 裕美野村 ゆみ)(2)(3)、森田 聖子(2)、戸沢 佑介戸澤 佑介)(3)、三宅 正信(3)、嶋崎 伸夫(3)、南條 瑞江南條みづ江)(3)、江口ヒロミ(3)、藤本  至(3)、牟田 浩二(3)、プロジェクトK、トライアルプロダクション、劇団東俳、フジテレビファンクラブの皆さん、ワルシャワ市民の皆さん(2)、マリブマネージメント(2)、稲川素子事務所(2)、(方言指導・浜口  悟
主な脚本 井上由美子、(リサーチ・土平 菜香(3)、藤田 有美(3))
主なプロデューサ 高橋 萬彦、(構成プロデューサー・川上 一夫)(アソシエイトプロデューサー・増本  淳(CX))(プロデューサー補・三田真奈美椛澤 節子椛沢 節子))(広報・名須川京子(CX)、植村  綾(CX))(スチール・森田 俊明
主な演出 西谷  弘河野 圭太村上 正典岩田 和行(2)、(タイトルバック・岩下みどりケネックジャパン))(演出補・岩田 和行村谷 嘉明(2)、洞  功二(2)(3))(スケジュール・稲葉 正宏)(記録・津島由起江戸井田 望藤島 理恵
原作 山崎 豊子(新潮文庫刊)
局系列 FNN
制作会社 共同テレビジョン、CX
制作 (制作統括・大多  亮(CX))(制作担当・由利 芳伸(1)、鹿浜  勉)
企画 和田  行(CX)、(企画協力・新潮社)
音楽 加古  隆 オリジナルサウンドトラック(ユニバーサル ミュージック)、(選曲・藤村 義孝)(音響効果・岩本 泰乃竹嶋あゆみ(2)(3))(MA・上杉 春奈古跡 奈歩(3))
主題歌 ヘイリー「アメイジング・グレイス」(ユニバーサル ミュージック)((3)はEDでは使用せず)、(挿入曲・ワーグナー「歌劇「タンホイザー」序曲」
撮影技術 増井 初明川越 一成、(技術プロデューサー・佐々木俊幸)(TD・石川 清一)(照明・花岡 正光)(音声・菊池 正嗣)(映像・宇野 知之久米田俊裕(2))(VTR・渡部  営)(編集・山本 正明河村 信二)(ライン編集・浅沼美奈子高岡 直樹(3))(協力・バスク、渋谷ビデオスタジオ、ベイシス
HP
美術 (デザイン・柳川 和央)(美術プロデューサー・板村 一彦)(美術進行・山下 雅紀)(大道具・西田 裕一)(装飾・熊倉 秀一)(建具・阿久津正巳阿久津正己))(アクリル装飾・北神 窓夏)(持道具・鹿瀬 美香)(衣裳・上條 栄子)(スタイリスト・江島 モモ)(メイク・中田マリ子(3)、森崎須磨子向井 マキ)(料理担当・赤堀 博美)(タイトルバック原案・野又  穫野叉  穫))(協力・フジアール

Tag Cloud

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供