• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ和久峻三ミステリー 京都のテミス女裁判官(2) 美人判事を襲う夫殺しの罠! チカン裁判不連続殺人事件(京都のテミス女裁判官2)

京都地検の裁判官・亜紀子(若村麻由美)は、会社社長・奥村(玄海竜二)が依理子(美栞了)に痴漢を働いたとされる事件の公判を担当。近くにいた琴美(楳崎静香)が犯行を目撃したと証言する。そんな中、琴美が殺され、所轄は目撃情報や遺留品から依理子の犯行と断定。さらに、奥村の事件は、依理子と琴美によるでっち上げだと判明する。その後、亜紀子の別居中の夫・忠則(長谷川初範が殺され…。【以上、「週刊TVガイド」2004/05/14号(東京ニュース通信社刊)より引用】話が二転三転するその面白さゆえに最後まで視聴させられる。その意味で2時間ドラマとして十分な出来映え。若村麻由美は手堅く好演しているほか、水野麗奈は脇役より主役なら似合う生硬な芝居スタイルだが役柄のキャラに一致して印象に残るものがある。こうした印象に残る部分はあるものの、ドラマのメインストーリー自体は残念ながら中身が後々まで記憶に残ることはなさそうである。ロケ協力:京都府庁、京都女子大学、大本山 南禅寺、マクドナルド新丸太町店、新風館、宝塚温泉 ホテル若水、カフェレストラン ビューガーデン、セレマ玉泉院、妙心寺道 花安。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:栄司)】
キー局 ABC 放送曜日 放送期間 2004/05/08~2004/05/08
放送時間 21:00-22:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 若村麻由美篠田 三郎トミーズ雅佐川 満男佐川ミツオ)、長谷川初範水野 麗奈藤田まこと玄海 竜二(友情出演)、田畑 猛雄美栞  了古柴 香織)、楳崎 静香田中江利奈久保田磨希田中 美悠(子役)、谷口 高史朝日 完記三上  剛(※同姓同名の別人あり、本作出演者は1968年生まれ)、蟷螂  襲高岡 建治高岡 健二高岡 建二)、三島ゆり子木内三枝子)(三島百合子)、柚原  旬田渕 岩夫田淵 岩夫)、立川 貴博白川 明彦前田 真紀中尾 一貴大石 昭弘平井  靖藤井 美賀松尾 勝人大迫 英喜金子 珠美塩野 亜紀入野 花央南条 好輝上楽 敦子、(協力:エクラン演技集団NACキャストプラン、日本ペットモデル協会、滋賀 山本警察犬訓練所)(ナレーター:乾  隆介(ABCアナウンサー)、)
主な脚本 土屋 保文
主なプロデューサ 齋藤 立太斉藤 立太斎藤 立太齊藤 立太)(松竹)、東浦 陸夫(ABC)、(プロデューサー補:嶋村 希保松竹))(スチール:大田  恵
主な演出 (監督:松本  明)(助監督:井口 誠一)(スクリプター:竹内美年子
原作 和久 峻三(光文社文庫「京都のテミス女裁判官―首吊り判事」より)
局系列 ANN
制作会社 (制作:松竹、ABC)
制作協力 (製作協力:松竹京都映画)
制作 (製作主任:黒田 満重)(制作進行:丹羽 邦夫、永富 義人(永冨 義人))(演技事務:岡原 伸幸)
企画 (番組宣伝:田中  驍(ABC))
音楽 大沢みずほ、(調音:上床 隆幸)(効果:藤原  誠
主題歌 (エンディングテーマ:「もう少し」Kiroroビクターエンタテインメント))
撮影技術 石原  興、(照明:美間  博)(録音:山本 研二)(編集:園井 弘一)(映像技術:大塚 康郎イマジカウエスト))(VTR編集:イマジカウエスト
美術 重田 重盛、(装飾:木下  保)(セット付:佐藤 哲治)(ヘアメイク:鈴木 好子)(スタイリスト:岡 のぞみ)(美粧:八木かつら)(衣裳:松竹衣裳)(装置:新映美術工芸)(小道具:高津商会)(持道具:京阪商会

Tag Cloud

若村麻由美 琴美 和久峻三 理子 依る 篠田三郎 トミーズ雅 残る 土屋保文 美栞了 水野麗奈 印象 長谷川初範 犯行 会社社長・奥村 ビューガーデン メインストーリー... 妙心寺道 夫・忠則 大沢みずほ 京都地検 南禅寺 亜紀子 殺す 公判 齋藤立太 大本山 視聴 キャラ 別居

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供