キー局 | CX | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2003/10/14~2004/01/27 |
放送時間 | 19:00-19:54 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
番組名 | 火曜時代劇 | ||||
主な出演 | 若村麻由美(1)-(10)、内藤 剛志(1)-(10)、古谷 一行(1)(2)(4)(7)(9)、平 淑恵(1)(2)(4)(6)-(8)(10)、片岡愛之助(6代目)(1)-(10)、山崎銀之丞(1)-(10)、火野 正平(1)-(4)(6)-(10)、遠藤 憲一(1)(2)(5)(7)(9)(10)、亜路奈(1)-(4)(6)-(10)、井手らっきょ(1)-(6)(8)-(10)、加藤 正記(1)(2)(4)(7)(9)、池田 勝志(1)(2)(7)(9)、片岡 松之(1)-(4)(6)-(10)、淀家 萬月(1)-(4)(6)-(10)、杉山 幸晴(1)(2)(7)(9)、新村あゆみ(1)-(3)(7)(10)、大野 風花(1)(2)(9)(10)、中井 太輝(1)(2)(9)(10)、鏡味仙三郎(太神楽師)(1)-(4)(6)-(8)(10)、鏡味 仙一(太神楽師)(1)-(4)(6)-(8)(10)、鏡味 仙三(太神楽師)(1)-(4)(6)-(8)(10)、(以下、非レギュラー)尾美としのり(1)、南條 瑞江(南條みづ江)(1)、野口 寛(1)、円堂 耕成(1)、松原 美穂(1)、大林菜穂子(1)(2)(9)、安住 祐季(1)(6)(7)、高橋 寿美(1)(6)(7)、田原 美法(1)(7)、鮎川なつき(1)、石田 直也(1)(7)(9)、益岡 徹(2)(7)(10)、西田 健(2)、伊藤 高(2)(7)(9)、渡辺 哲(2)、坂本 雅彦(坂田 雅彦)(2)、松平 健(3)、佐藤 仁哉(3)、石田 登星(3)、園田 裕久(3)、浅見小四郎(3)、朱花(3)、真砂 皓太(真砂 浩、真砂京之介)(2)、なべやかん(2)、まついきよし(2)(9)、山崎 貴司(2)、多田 頼光(多田 頼満)(2)、一色 大輔(2)、金山佐知子(2)、浪江 佳代(2)、福本 清三(3)、入江 毅(3)、小林 太樹(3)、岡田 友孝(3)、松尾 勝人(3)、入野 花央(3)(10)、石橋 蓮司(4)、鷲生 功(4)、芝本 正(4)、山田 永二(4)、柴田 善行(4)、志乃原良子(4)、桑名 湧(4)、田中 健(5)、本田博太郎(5)、内田 勝正(5)、永野 典勝(5)、本城丸 裕(本城 裕)(5)、出光秀一郎(5)、田畑 猛雄(5)、峰 蘭太郎(5)、井上 紀子(5)、勇家 寛子(5)、東田 達夫(5)、明石 英子(5)、山口 幸晴(5)、前田 亜季(6)、岡 まゆみ(五十嵐まゆみ)(6)、上杉 祥三(6)、谷口 高史(6)、みやなおこ(6)、森田 直幸(6)、加藤まゆ美(6)、武井 三二(6)、本山 力(6)、唐木 太(6)、山北 龍二(6)、窪田 弘和(6)、山本みどり(7)、南條 豊(7)、小沢 象(7)、紅 萬子(旭堂 南紅、紅 壱子)(7)、金澤 太朗(7)、都 京助(7)、山本 愉和(7)(9)、安並 和沙(7)、國村 隼(国村 隼)(8)、三谷 昇(8)、津村 鷹志(津村 秀祐、津村 隆)(8)、丸岡 奨詞(8)、真田健一郎(8)、北見 唯一(8)、仲野 毅(8)、平井 優也(8)、高屋 駿(8)、林 与一(9)、石丸謙二郎(9)、高川 裕也(9)、塩川 健司(9)、宮田 圭子(9)、大石 昭弘(9)、吉川 淳史(9)、根本 一也(9)、矢下田智和(9)、松本 麻希(10)、浅利香津代(10)、須永 克彦(10)、柴崎 滋(10)、稲田 龍雄(10)、奥深山 新(10)、田村 良雄(10)、野田 晋市(クレジット表示なし)、(花魁指導:春藤 真澄(4))(曲独楽指導:柳家とし松(8)) | ||||
主な脚本 | 金子 成人(1)(2)(6)(7)(9)(10)、田村 惠(田村 恵)(3)-(5)、中村 努(8) | ||||
主なプロデューサ | 西村 維樹(映像京都)、保原賢一郎(CX)、(協力プロデューサー:原田 眞治(原田 真治)(1)-(5)(7)-(10))(広報:加藤 裕子(CX)、小渕 清(CX))(スチール:日下 和美) | ||||
主な演出 | (監督:井上 昭(1)(2)(10)、斎藤 光正(斉藤 光正、齋藤 光正)(3)(5)、杉村 六郎(4)、原田 眞治(原田 真治)(6)、小笠原佳文(7)、三村 晴彦(8)、田中 幹人(9))(助監督:田中 幹人(1)(2)(4)(6)-(10)、岡 哲朗(3)(5))(殺陣:宇仁 貫三)(スクリプター:松田 亜子(1)-(3)(5)(7)-(10)、内藤 幸子(4)(6)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作:映像京都、CX) | ||||
制作 | (製作主任:黒川 潔(1)-(6)(8)-(10)、丹羽 邦夫(7))(俳優担当:岡原 伸幸) | ||||
企画 | 西岡 善信(映像京都)、能村 庸一(CX) | ||||
音楽 | coba、(整音:林 基継)(音響効果:柴崎 憲治(1)(2)、河本 敬子(3)-(10))(和楽:中本 哲)(舞踊:若柳 縫秀(3)-(10)) | ||||
撮影技術 | 矢田 行男(1)-(3)(5)(8)(10)、近藤 健一(4)(9)、宮島 正弘(6)(7)、(照明:美間 博(1)-(5)(10)、井上 武(6)(8)、中岡 源権(7)(9))(録音:小西 進(1)(2)(7)-(10)、生水 俊行(3)-(6))(編集:谷口登司夫)(ネガ編集:藤原 公司)(VTR編集:鍛冶川一夫(鍛治川一夫))(現像/テレシネ:IMAGICAウェスト) | ||||
美術 | 丸井 一利、(美術監修:西岡 善信)(装飾:島村 篤史)(特機:西村伊三男(1)-(10)、佐藤 哲治(1)-(3)(5)(7)-(10))(美粧:山崎 邦夫)(結髪:大槻 隆子)(床山:八木かつら)(衣裳:松竹衣裳、中川紀代子(中川記代子))(衣裳協力:古今(3)(5)(7)(9)) |