• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データはたち~1983年に生まれて~

東京の短大生・小森裕子(宮地真緒)は、不況のあおりを受けて就職活動にも苦戦していた。「がんばっていれば絶対認められる」の信念で自分の道をまっしぐらに進んでゆくヒロイン・裕子。見えているものは自分の目の前にあるものだけ。そして自分に見えているものが全て。父親の愛情、恋人の悩み、親友の葛藤…そんなことには何も気づかず「わたしはもう二十歳の大人。自分の道は自分で見つける」迷うことなくそう言い切っていた彼女にも、自分の進むべき道を模索する中で、少しずつ変化が現れる。「本当に私のやりたいことって何だろう?私って本当はどんな人間なのだろう?」成人式を前にして、若者たちが自分を見つめなおし、また、周りの状況にも目を向けるようになったとき、初めて本当の意味で「大人になる」ことになるのではないだろうか…そんな若者達の「自立」を、ヒロイン裕子の心情を通じて描いてゆく。【以上、フジテレビ広報資料に役名を補足。補足・練馬大根役者】。撮影協力・学習研究社、西濃運輸、多摩センターイルミネーション2003実行委員会、アクサ生命保険、武蔵大学、TOKYO RANDOM WALK、ym、Viens-Viens、426、東京スター銀行、QUEST。車両・ファン。
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2004/01/10~2004/01/10
放送時間 14:00-15:30 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 成人の日ドラマスペシャル
主な出演 宮地 真緒瑛太(EITA)、浅見れいな小栗  旬山崎銀之丞佐戸井けん太朝加真由美志賀廣太郎三鴨絵里子りりィ浅野ゆう子木下ほうかテリー伊藤(特別出演)、藤井フミヤ(特別出演)、ユースケ・サンタマリアユースケサンタマリア)(友情出演)、佐藤 充浩田中  圭松本 英子谷川 とむ境  鶴丸(CX)、福元 英恵(CX)、福下 恵美伊織小沢 愛美波田野英斗菱山 美幸長谷川 葵、古賀プロダクション、劇団東俳劇団ひまわり、テアトルアカデミー
主な脚本 川嶋 澄乃
主なプロデューサ (プロデュース・浅野 澄美)(プロデュース補・西澤  挂)(プロデュース助手・水野 綾子)(広報・谷川 有希
主な演出 葉山 浩樹(CX)、(演出補・遠藤 光貴)(演出助手・関野 宗紀)(記録・赤星 元子
局系列 FNN
制作会社 CX
制作 (制作担当・篠原 真貴)(制作主任・松本 嚆矢)
企画 有田 晃之(CX)、(編成・中野 利幸
音楽 石田 勝範、(演奏・チョコレートシェイク)(選曲・小西 善行)(効果・谷川 義春)(Mix'd・蛯原 浩彦
主題歌 (タイトル曲・ボブ・ディラン(Bob Dylan)「BLOWIN' IN THE WIND」(風に吹かれて))
撮影技術 久坂  保、(照明・小林 丈晃)(音声・金子  徹)(VE・作田 和矢)(編集・落合 英之)(ライン編集・高橋  努勝又 秀行)(技術プロデュース・中村  彰)(編集プロデュース・鈴木 常恭
美術 (美術プロデュース・木村 達昭)(美術進行・平川 泰光)(装飾・高田 修司)(衣裳・市川 竜史)(持道具・宮崎 香奈)(ヘアーメイク・佐々木精一)(メイク・竹下フミ

Tag Cloud

宮地真緒 瑛太 自分 EITA 川嶋澄乃 大人 撮影協力・学習研... 車両・ファン ヒロイン裕子 短大生・小森裕子 進む QUEST 見える 東京スター銀行 西濃運輸 多摩センターイル... ym 有田晃之 武蔵大学 成人式 不況 葉山浩樹 苦戦 模索 浅見れいな 石田勝範 心情 小栗旬 CX 自立

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供