• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ女子刑務所東三号棟3(女子刑務所東三号館3) 私たちは息子を殺しました…

沢田久恵(泉ピン子)と夫で警察官の真司(風間杜夫)は家庭内暴力の一人息子・光太(反田孝幸)を殺害し、刑務所に服役している。雑居房で久恵と一緒に生活しているのは、詐欺で服役している若林清子(京唄子)、不倫相手を殺そうとした新美亜矢(鈴木砂羽)、いじめの報復で殺人未遂を犯した岡崎知子(山口もえ)、夫を殺した桐生尚子(岡本麗)らだ。刑務所内で起こるいじめや争いには関知せず、久恵は刑務所の日課を静かにこなしていた。我が子を自分の手で殺した久恵は別の刑務所に服役する真司と文通しながら自問自答を繰り返していた。息子の暴力をどうやって止めればよかったのか、殺す以外の方法をどうやって見つければよかったのか…。判決の時に裁判官に言われた「努力が足りなかった」という言葉を反芻し続けていた。悩み苦しんでいたある日、久恵は雑居房に新しく入ってきた原島リカ(星野真里)と出会う。久恵は自分に反発するリカが光太の友達だったことを知る。リカは久恵の知らない優しい光太の一面を語り、久恵を責める。母親の知らない息子の姿に気づき、光太の悩みを理解できなかった自分を知った久恵は、初めて裁判官に言われた言葉の意味を理解する。【以上、BS-TBS広報資料より引用】ロケーション協力:東京シャツ、東京シャツ工業、昭和シェル石油、大明工芸、タクミ商事、スリーエフ、八千代銀行調布支店、東京霊園、シャノアール。車輌:I・D・A。協力:東通、緑山スタジオ・シティ、アックス。【役名(演技者)】沢田久恵(泉ピン子)、若林清子(京唄子)、沢田真司(風間杜夫)、新美亜矢(鈴木砂羽)、岡崎知子(山口もえ)、原島リカ(星野真里)、桐生尚子(岡本麗)、沢田光太(反田孝幸)、慰問の歌手(八代亜紀)。《16:9》
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 2001/09/30~2001/09/30
放送時間 21:00-22:54 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 ドラマ特別企画
主な出演 泉 ピン子京  唄子風間 杜夫八代 亜紀(特別出演)、鈴木 砂羽山口 もえ星野 真里星野 真理)、岡本  麗萩尾みどり反田 孝幸鮎 ゆうき益子 直美松浦佐知子円城寺あや小林すすむ掛田  誠松澤 一之片岡 聖子平木ひとみ大谷 恭子川奈 和美明星真由美池田  幹浜田 道彦川口 由紀上坂  巧高瀬 聖治五味 良介谷津  勲劇団いろは劇団ひまわり芸プロ、(看護指導:石田喜代美)(スタント:高橋レーシング
主な脚本 関根 俊夫
主なプロデューサ 清弘  誠荒井 光明、(スチール:加藤  徹
主な演出 清弘  誠、(演出補:遠藤 正人高津 泰行高成麻畝子上野かおる東山  剛新井 順子)(法律監修:岩城 晴義岩城法律事務所))(刑務監修:坂本 敏夫)(タイムキーパー:八木美智子
局系列 JNN
制作会社 (制作:TBSエンタテインメント)(製作著作:TBS)
制作 (ファイティング・コーディネーター:栗原 直樹)
企画 (番組宣伝:反町 浩之
音楽 城之内ミサ、(音響効果:山下 祐司
主題歌 (テーマ曲:城之内ミサ「家路」(作詞・作曲:城之内ミサ、演奏:パリ管弦楽団))
撮影技術 (技術:倉谷 祐次)(カメラ:伊澤 昭彦)(映像:波間 勝好)(照明:倉本 輝彦)(音声:河合 由行)(編集:並木 加代)(CG:曽利 文彦
美術 (デザイン:竹内 誠二竹島 哲昌)(美術制作:高田 圭三)(美術プロデューサー:澤井 義雄)(装飾:青木 賢輔畠田 和良)(衣裳:武内  修福田 純子)(化粧:森崎須磨子(正しくは「崎」の「大」は「立」)、真鍋 知子)(持道具:黒田 淳子)(装置:三木 憲一鈴木  勲)(植木装飾:菊地 起矢)(建具:樋口 一夫)(電飾:井上  昇)(特機:NK特機

Tag Cloud

久恵 泉ピン子 京唄子 光太 刑務所 風間杜夫 新美亜矢 岡崎知子 若林清子 沢田久恵 桐生尚子 反田孝幸 真司 鈴木砂羽 雑居房 殺す リカ 裁判官 星野真里 服役 関根俊夫 岡本麗 知る 山口 いじめ 清弘誠 悩み 自分 言葉 息子

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供