• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ向田邦子シリーズ 阿修羅のごとく パートII(阿修羅のごとくII、阿修羅のごとく 第2部…誤り)

向田邦子原作の傑作ドラマのパートII。穏やかな表情の裏に隠された猜疑心と嫉妬でいがみ合う四姉妹の姿を通して、家族の実態を辛辣に描いたホームドラマ。パートIIでは、姉妹たちの男性関係を軸に物語が進む。一人暮らしとなった恒太郎(佐分利信)が寝タバコでボヤ騒ぎを起こしてしまったことから、4人姉妹は再び実家に集まる。【以上、日本映画専門チャンネル番組広報資料より引用】【各回サブタイトル】第一話「花いくさ――はなばなしく戦うこと 互いにケンをきそい合う」、第二話「裏鬼門――家相でいう西南方向 悪い方角とされている」、第三話「じゃらん――葬列に伴う楽の音 物悲しい音を発する」、最終話「お多福――顔丸く、鼻が低く、額ほおの高い女の仮面。おかめ。」。【役名(演技者)】里見巻子(八千草薫)、竹沢滝子(いしだあゆみ)、竹沢恒太郎(佐分利信)、竹沢ふじ(大路三千緒)、陣内咲子(風吹ジュン)、三田村綱子(加藤治子)、枡川貞治(菅原謙次)、勝又静雄(宇崎竜童)、陣内英光(深水三章)、赤木啓子(萩尾みどり)、里見鷹男(露口茂)、枡川豊子(三條美紀)、都築とみ子(千石規子)、陣内まき(星清子)、土屋友子(八木昌子)、里見宏男(松本秀人)、里見洋子(荻野目慶子)、土屋省二(伊藤秀和)、三田村正樹(諏訪圭一)、坪田洋子(影山仁美)、宅間(岸部一徳)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NHK 放送曜日 放送期間 1980/01/19~1980/02/09
放送時間 20:00-21:10 放送回数 4 回 連続/単発 連続
番組名 土曜ドラマ
主な出演 八千草 薫(1)-(4)、いしだあゆみ(1)-(4)、佐分利 信(1)-(4)、大路三千緒(1)-(4)、風吹ジュン(1)-(4)、加藤 治子(1)-(4)、菅原 謙次(1)-(4)、宇崎 竜童(1)-(4)、深水 三章(1)-(4)、萩尾みどり(1)-(4)、露口  茂(1)-(4)、三條 美紀三条 美紀…誤り)(1)-(4)、千石 規子(1)、星  清子(1)-(4)、八木 昌子(1)-(4)、松本 秀人(1)-(4)、荻野目慶子(1)-(4)、伊藤 秀和(1)-(4)、田村 元治(1)、市山  登(1)、山崎  満(1)(2)、日野 道夫(1)、諏訪 圭一諏訪 和文)(2)(4)、影山 仁美(2)、千葉  繁(2)、松山真佐夫(2)、比留間憲光(2)、入江 正徳(3)、山中 康司(3)、酒井 郷博(3)、内田ポッポ(3)、越谷 文博(3)、水品 昌子(3)(4)、秋月喜久枝(3)、筧  豊子(3)、島田 芳子(3)、岸部 一徳(4)、前沢 迪雄(4)、島田 零子(4)、加藤 正之(4)、新井  武(4)、森  篤夫(4)、伊藤 文雄(4)、劇団いろは(1)-(4)、鳳プロ(1)-(4)、八星プロ(2)(3)、(能:本田 光洋(3))(生花指導:稲葉 英男(3))
主な脚本 向田 邦子
主な演出 和田  勉(1)(2)(4)、富沢 正幸富澤 正幸)(3)、(記録:市川 筆子(1)(2)(4)、山崎 清子(3))
局系列 NHK
制作会社 (企画・制作:NHK)
制作 沼野 芳脩
音楽 (効果:伊藤 希英(1)(2)(4)、浜口 淳二(3))
主題歌 (テーマ音楽:トルコの軍楽メフテル))
撮影技術 (技術:土島 伸一(1)(4)、稲垣 恵三(2)(3))(照明:中里  要(1)、服部 敏一(2)(3)、平嶋 幸夫(4))(カメラ:鈴木  弘(1)、上原 康雄(2)(3)、入倉 道治(4))(音声:平山  誠(1)(4)、高木 忠雄(2)、砂子  智(3))
美術 鯛 正之輔(1)(2)(4)、藤井 俊樹(3)、(タイトル文字:望月 美佐

Tag Cloud

佐分利信 パートII 八千草薫 いしだあゆみ 松本秀人 向田邦子 風吹ジュン 額ほお 枡川貞治 三田村綱子 三田村正樹 里見巻子 陣内まき 西南方向 赤木啓子 花いくさ 土屋省二 姉妹 はなばなしい 荻野目慶子 三條美紀 諏訪圭一 伊藤秀和 猜疑心 向田邦子原作 影山仁美 丸い らん 沼野芳脩 深水

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供