• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ津軽海峡冬景色

東京近郊で手づくりの製紙業を営む平田家の一人息子・順(小坂一也)が、函館の町で車にはねられて重傷を負った。製紙機械導入の下準備のため、知人の滝川(浜田光夫)に会いにいっての事故だった。現地に駆け付けた父・幹造(今福正雄)と母きく(野中マリ)の心配はいうまでもない。が、妻の圭子(高尾美有紀)には二重の悲しみが待ち受けていた。順が息をひきとる際に、滝川が6歳と5歳になる姉弟を病院へ連れてきた。この二人は順が他の女に産ませた子どもだというのだ。町のバーで働いているという子どもらの母・久子(夏海千佳子)に、順は養育費も送り続けていたらしい。結婚して3年目の圭子にはまだ子どもがいない。順の裏切りを確かめるため、圭子は久子に会ってみることにした。【以上、「週刊TVガイド」(東京ニュース通信社刊)1979/01/05-12号より引用】【その他のクレジット表示】協力:八峯テレビ技術(9)(16)-(20)(36)-(40)(56)-(58)。車輌:東京興映センター(磯部・内野・岡野)。【役名(声の演技者)】平田圭子(高尾美有紀)、平田幹造(今福正雄)、平田きく(野中マリ子)、平田松雄(大賀健一郎、高田康司)、山田利夫(山田芳一)、平田悦子(遠藤美絵、杉田かおる)、滝川雄二(浜田光夫)、山田刑事(桑山正一)、村井久子(夏海千佳子)、江坂 健(山本紀彦)、江坂史子(岡田可愛)、竹内弘子(北村昌子)、竹内 昭(草薙幸二郎)、小林(富川澈夫)、竹内直子(松浪志保)、史子の母(阿部寿美子)、江坂輝子(木瓜みらい)、医者(松村彦次郎)、社宅の男(石矢博)、利夫(佐野大輔)。【参考資料:『津軽海峡冬景色』の生台本(第11回~第20回、第36回~第40回、第41回~第45回、第56回~第58回)、書籍「日本タレント名鑑'81」(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[香野なつみの項]、書籍「劇団ひまわり30周年史」(1981/09/22発行、発行所:株式会社劇団ひまわり)】
キー局 CX 放送曜日 月~金 放送期間 1979/01/08~1979/03/28
放送時間 12:30-13:00 放送回数 58 回 連続/単発 連続
番組名 お昼のテレビ小説(第11作)
主な出演 高尾美有紀高尾 明美)(11)-(20)(36)-(45)(56)-(58)、夏海千佳子(36)、小坂 一也浜田 光夫(11)-(19)(36)(37)(39)-(45)(56)-(58)、今福 正雄今福 将雄)(11)-(20)、野中マリ子野中 マリ)(11)-(20)(36)-(45)(56)-(58)、遠藤 美絵(11)-(20)、大賀健一郎(11)-(13)(15)-(20)、香野なつみ桑山 正一(36)-(39)、高田 康司(36)-(38)(40)(41)(43)-(45)(56)-(58)、杉田かおる(36)-(45)(56)-(58)、山田 芳一(38)(39)(42)、山本 紀彦(11)(14)(17)-(20)(38)(43)(45)(58)、岡田 可愛(12)(13)(15)(16)(19)(36)(38)(43)(58)、佐野 大輔(12)(14)、北村 昌子(14)(17)(43)(44)(56)(57)、草薙幸二郎(11)(44)、富川 澈夫(16)(19)、松浪 志保(17)、阿部寿美子(19)、木瓜みらい浜野 暁美)(20)、松村彦次郎(57)、石矢  博(58)、(ナレーター:川津 祐介(11)-(20)(36)-(45)(56)-(58)、)
主な脚本 岡本 克己(11)-(20)(36)-(45)(56)-(58)
主なプロデューサ 渥美 和明栗林 克年(CX)、(スチール:副田 宏明)(番組広報:大川 光世(CX))
主な演出 (監督:平山 晃生(11)-(15)(41)-(45)、山本 邦彦(16)-(20)(36)-(40)(56)-(58))(助監督:白井 政一(11)-(20)(36)-(45)(56)-(58)、平柳 敏範(11)-(20)(36)-(45)(56)-(58)、萩原鐵太郎(16)-(20)(36)-(45)(56)-(58))(記録:青木 久子(11)-(20)(41)-(45)、外崎 直子(36)-(40)(56)-(58))
局系列 FNN
制作会社 (制作:東京映画、フジテレビ(CX))
制作 (制作担当者:青木 君雄)(制作進行:中島 智之)
音楽 阿部 皓哉
主題歌 石川さゆり「津軽海峡冬景色」(作詩:阿久  悠、作曲:三木たかし
撮影技術 中川 芳久、(照明:福富 精治)(録音:神保小四郎)(編集:諏訪三千男)(撮影助手:渡辺 修一佐久間公一)(照明助手:岩崎  豊小林 一哉斉藤 久晃)(録音助手:佐久間 猛楠本 龍己)(VE:小林 信久八峯テレビ技術)、名取 勝雄八峯テレビ技術))(VTR:守安 庸一八峯テレビ技術)、畑本 文雄八峯テレビ開発))(AUD:千葉 則久
美術 藤原 和彦、(装飾・小道具:浜村 幸一藤井 悦男榎本 高一)(衣裳:水嶋  通京都衣裳))(美粧:志賀喜久江山田カツラ))

Tag Cloud

夏海千佳子 高尾美有紀 尾美有紀 圭子 浜田光夫 今福正雄 滝川 遠藤美絵 子ども 岡本克己 小坂一也 平田圭子 江坂輝子 平田きく 竹内弘子 製紙業 滝川雄二 岡田可愛 平田家 栗林克年 渥美和明 会う 野中マリ 竹内 松村彦次郎 重傷 知人 はねる 現地 裏切り

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供