• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ女と味噌汁 その37

嫁に行ったすがは毎日のように朝から晩まではなのやにいりびたっていた。金ときも千佳子も気にはなっていたが、徳三郎の方から千佳子にそのことを相談しに行く。みんなは心を鬼にしてすがが来ても相手にしないことにするとすがは泣きながら帰る。しかし話を聞くと家ではすがに気を使って何もさせてないと言う。千佳子はそれがよくないんだと息子の新六に忠告する。【以上、BS12トゥエルビ広報資料より引用】【役名(演技者)】てまり(池内淳子)、小桃(長山藍子)、すが(山岡久乃)、金とき(一の宮あつ子)、ぴん子(結城美栄子)、小せん(佳島由季)、従業員(高橋ひとみ)、新六(尾藤イサオ)、徳三郎(千秋実)、料亭の客(森本健介、佐々木一哲、藤田啓而、川辺修詩)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:ウルトラマリン)】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1979/01/07~1979/01/07
放送時間 21:00-21:55 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 東芝日曜劇場(第1152回)
主な出演 池内 淳子山岡 久乃長山 藍子千秋  実尾藤イサオ一の宮あつ子一の宮敦子一宮あつ子)、結城美栄子佳島 由季高橋ひとみ森本 健介佐々木一哲藤田 啓而川辺 修詩、(舞踊指導:花柳 梅静)(三味線:三升延八重三升延しげ)(唄:三升延こと三升 延千三升 延珠
主な脚本 平岩 弓枝
主なプロデューサ 石井ふく子
主な演出 山本 和夫
局系列 JNN
制作会社 TBS
音楽 平井哲三郎、(音響効果:舘野 忠之
撮影技術 (技術:宮原  博)(映像:藤田 義昭)(カラー調整:安藤 紘平)(照明:秋山 益朗)(音声:鈴木 武夫
美術 (美術デザイン:八木 恵一)(美術制作:矢部  清)(タイトル:篠原 栄太)(衣裳制作:銀座きしや

Tag Cloud

池内淳子 千佳子 山岡久乃 金とき 徳三郎 すがる 長山藍子 川辺修詩 千秋実 尾藤イサオ 平岩弓枝 森本健介 藤田啓而 佐々木一哲 佳島由季 いりびたる 一の宮あつ子 結城美栄子 たす ぴん子 高橋ひとみ せん 忠告 まり 平井哲三郎 料亭 従業員 泣く 山本和夫 相談

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供