• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ風の色

決して豊かとはいえない青年と、豊かな生活をしていながらかげりのある女性との恋の屈折。【以上、「テレビドラマ全史」(東京ニュース通信社刊)より引用】「〝人間の歌シリーズ〟の第10作。新進建築家の桜井千津(十朱幸代)と小さな印刷屋を営む青年・香月三郎(近藤正臣)が偶然知合い、傷つけあい、そして求めあう姿を、幼くして体の自由を奪われた三郎の姉・恭子(香山美子)の存在と対比させながら描き、人間の愛とは、心とは何かを問いかける。東京の郊外。古い木造住宅の四軒はビル建設のため立退きを迫られていた。その中の一軒に住む三郎はビル建築主である画商の杉沢(佐藤慶)の事務所へどなり込んだが、そこでビルの設計を引受けた千津と初めて出会った。【この項、毎日新聞1973/05/10付より引用】」提供:東洋工業株式会社、花王石鹸株式会社、麒麟麦酒株式会社、シャープ株式会社。【役名(演技者)】香月三郎(近藤正臣)、香月恭子(香山美子)、桜井千津(十朱幸代)、画商・杉沢(佐藤慶)、弁護士・神崎守江(宝生あやこ)、三郎の母・香月 雪(木村俊恵)、出版社経営・川本(木村功)、三郎の父・健三(大滝秀治)。【参考資料:webサイト「Yahoo!オークション」出品台本の書影、新聞「毎日新聞」ラテ欄】
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1973/05/10~1973/08/02
放送時間 22:00-22:55 放送回数 13 回 連続/単発 連続
番組名 木下恵介人間の歌シリーズ
主な出演 近藤 正臣(1)-(13)、十朱 幸代(1)-(13)、香山 美子(1)-(13)、佐藤  慶(1)-(9)(11)-(13)、春川ますみ(1)-(11)(13)、宝生あやこ(1)-(13)、下条アトム下條アトム)(2)-(8)(10)(12)、沢 久美子(2)(4)(6)、大滝 秀治(3)(5)(8)-(13)、木村 俊恵(3)(11)(13)、木村  功(7)-(10)(12)、岡  浩也安芸 晶子北川 康子藤本 正則大沢宗一郎暮林  修エースプロ
主な脚本 砂田 量爾(1)
主な演出 鈴木 利正(1)
局系列 JNN
制作会社 木下恵介プロダクション、TBS
企画 木下 恵介木下 惠介

Tag Cloud

近藤正臣 十朱幸代 三郎 桜井千津 香山美子 佐藤慶 砂田量爾 画商・杉沢 杉沢 香月恭子 母・香月 麒麟麦酒株式会社 父・健三 木造住宅 東洋工業株式会社 立退く 歌シリーズ 印刷屋 どなる 千津 人間 画商 木村功 宝生あやこ 屈折 大滝秀治 郊外 木下恵介 鈴木利正 問いかける

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供