• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ繭子ひとり

芸術選奨文部大臣賞受賞作品。「両親と離れて育った娘が、東北の高校を卒業後、母親を訪ねて上京。都会生活の中で幸せを追い求めけなげに生きる姿をドラマチックに描く。家政婦役で出演した冨士真奈美と黒柳徹子の凝った扮装が話題になった。【この項、「ステラ」より】。」放送を記念してドラマで繭子の故郷となった青森県三戸市の城山公園に繭子のブロンズ像が設置されたという。平均視聴率47.4%を記録した人気ドラマだった。【参考資料:webサイト「NHKアーカイブス」(2019/10/18閲覧、https://www.nhk.or.jp/archives/)、書籍「日本タレント名鑑'81」(1980/12/30、VIPタイムズ社発行)[伍代参平・中村美代子の項]】【データ協力:高校教師】
キー局 NHK 放送曜日 月~土 放送期間 1971/04/05~1972/04/01
放送時間 08:15-08:30 放送回数 310 回 連続/単発 連続
番組名 連続テレビ小説(11)
主な出演 山口 果林北林 谷栄江戸家猫八草笛 光子石橋 正次多々良 純杉 良太郎冨士真奈美冨士眞奈美富士真奈美富士眞奈美)、黒柳 徹子石井  均坂本スミ子阿部寿美子佐々木 剛八代  悠)、山田 吾一林  寛子田崎  潤日下 武史露口  茂朝丘 雪路藤江 喜幸伍代 参平)、市川寿美礼四方 正美花ノ本以知子藤江 リカ小野川公三郎下条アトム下條アトム)、坂本 真理村田 正雄近松 麗江近松 良枝)、冷泉 公裕江口ふじ子四方 晴美目黒 祐樹菊  容子菊池 洋子)、中野 誠也松原マモル松原まもる)、市原 悦子宮城まり子加藤  嘉北村 和夫御影 京子藤原 釜足藤原 鶏太)、中村 竹弥丹阿弥谷津子荻島 真一三崎千恵子塩沢 とき御木本伸介葉山 葉子穂積 隆信中村 俊一鳥居 恵子浜田 寅彦川上 夏代磯村みどり小栗 一也三谷  昇青柳美枝子木村 俊恵三遊亭円之助三代目三遊亭円之助三代目三遊亭圓之助三遊亭朝三)、石井 富子石井トミコ)、人見きよし湯浅  実中村美代子いまむらいずみ今村いづみいまむらいづみ)、藤田 佳子悠木 圭子)、石川  博木田三千雄千之 赫子戸田千代子西尾恵美子西尾美栄子)、牧 よし子宗近 晴見矢田  稔新山 真弓神山  寛谷  育子北浦 昭義金光 満樹九重ひろ子入江 杏子緑 八千代山本 善朗中沢 敦子沼沢 郁子村中 弘道中村美代子、(語り:石坂 浩二、)
主な脚本 高橋 玄洋
主な演出 松井 恒男沼野 芳脩梶谷 典子村上 佑二渋谷 康生山中 朝雄
原作 三浦 哲郎
局系列 NHK
制作会社 NHK
制作 合川  明
音楽 柳沢  剛柳澤  剛
主題歌 島崎みどりコンセール・レニエ「繭子ひとりのテーマ」(作詞:高橋 玄洋、作曲:柳沢  剛柳澤  剛)、編曲:高見  弘
美術 (タイトル画:山口 操助

Tag Cloud

三浦哲郎 山口果林 島崎みどり 北林谷栄 繭子 高橋玄洋 江戸家猫八 城山公園 三戸 冨士真奈美 家政婦役 芸術選奨文部大臣... 扮装 ブロンズ像 都会生活 黒柳徹子 柳沢剛 凝る 人気ドラマ 平均視聴率 沼野芳脩 追い求める 合川明 設置 松井恒男 東北 青森 石橋正次 卒業 記念

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供