キー局 | KTV | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2006/07/04~2006/09/19 |
放送時間 | 22:00-22:54 | 放送回数 | 12 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 阿部 寛、夏川 結衣、国仲 涼子、塚本 高史、高島 礼子、さくら、草笛 光子(特別出演)、三浦理恵子、尾美としのり、高知 東生(高知 東急)、SHEILA、西丸 優子、高松 いく、長岡 尚彦、立花 彩野(立花 彩乃…誤り)、西尾 浩行(1)-(3)(5)-(10)(12)、松井 涼子(7)-(12)、平岡 映美(子役)、こつぶ(犬)((1)(2)は表示なし)、不破 万作(1)(2)(6)(10)(12)、遊井 亮子(1)、山口 良一(1)、加賀美早紀(4)、鹿内 寛子(若柳 菊、菊 ひろ子、奈月ひろ子)(4)、白井 晃(6)、乃木 涼介(6)、竜 雷太(7)、三津谷葉子(9)、冨家 規政(富家 規政、冨家ノリマサ)(9)(10)、中村 綾(10)、奥田 達士(10)、瀬戸陽一朗(1)、蒲生 麻由(1)、中村 良平(1)、山岡 一(1)、越智 俊光(1)、俵 広樹(1)、青柳文太郎(2)(5)、山口 詩史(2)(5)、武藤 晃子(2)、白石亜沙子(2)、西谷 有統(2)、亀井 彰夫(2)、植松 洋(2)、シェリー・スゥエニー(2)、小倉 敏博(2)、野里 知広(2)、時吉 勇利(2)、時吉 典重(2)、MARI(3)、小林 幸彦(3)、相場 貴晴(3)、酒井 康裕(3)、鈴木アラタ(3)、浦 のどか(4)、牧口 元美(4)、五月 晴子(4)、えんじ則之(4)、屋根 真樹(4)、岩倉 高子(5)、森 富士夫(5)、津村知与支(6)、森囿麻衣子(6)、杉浦 美和(6)、なかしまみゆき(6)、堤 良夫(6)、平井 佑菜(6)、松尾 頼之(6)、松田 章(7)、久保 晶(7)、前沢 保美(7)、池田貴美子(7)、小林 千晴(7)、椎名 泰三(7)、福井裕佳梨(7)、里中 龍児(7)、佐藤 拓之(7)、よこやまよしひろ(7)、高橋 美穂(7)、岩永 新悟(7)、神谷 涼太(子役)(7)、浅井 純(7)、大城 美和(8)、グラシアス小林(8)、岸 博之(9)、吉原 夏紀(9)、辰巳 智秋(9)、中谷 竜(9)、井上 麻美(しゅう史奈)(9)、響美(10)、永山たかし(11)、小須田康人(11)、片岡明日香(11)、大久保 運(11)、秋田 宗好(11)、田口 寛子(11)、葛木 英(11)、いんげん(12)、真穂としみ(12)、関根 綾佳(12)、セントラル子供タレント(2)(3)、劇団東俳(2)-(4)(6)-(12)、古賀プロダクション、日本ペットモデル協会(1)-(8)(10)-(12)、サンミュージック・アーティスト・アカデミー(4)、フジテレビクラブのみなさん(4)(9)、稲川素子事務所(6)、セントラル子供劇団(7)、インペリオ・ド・サンバ(7)(10)、放映プロダクション(9)、(スタント・FCプラン(1)) | ||||
主な脚本 | 尾崎 将也 | ||||
主なプロデューサ | 東城 祐司(MMJ)、伊藤 達哉(MMJ)、安藤 和久(KTV)、(キャスティングプロデューサー・清水真由美)(プロデューサー補・八巻かおる(1)-(12)、國枝菜穂子(1)(2)、豊福 陽子(KTV)(3)-(12))(広報・金谷 卓也(KTV))(ホームページ担当・日下 俊彦(KTV))(スチール・藤平 清史) | ||||
主な演出 | 三宅 喜重(1)(2)(5)(8)(12)、小松 隆志(3)(6)(9)(11)、植田 尚(4)(7)(10)、(タイトルバック・石原 史香(ナイスデー))(スケジュール・刑部 俊哉)(助監督・大塚 徹)(記録・勝原 繁子(1)(2)(5)(7)(10)(12)、巻口 恵美(3)(4)(6)(8)(9)(11)) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | メディアミックスジャパン、KTV | ||||
制作 | (制作担当・北田 宏和)(制作主任・井上 桐文、秋田 忠茂) | ||||
企画 | (編成・笠置 高弘(KTV)) | ||||
音楽 | 仲西 匡、(選曲・渡邉 朋子(渡邊 朋子))(音響効果・本郷 俊介)(MA・宮崎 匡宏(崎は正しくは山偏に竒)) | ||||
主題歌 | Every Little Thing(avextrax)「スイミー」(作詞・Kaori Mochida(持田 香織)、作曲・Daichi Hayakawa) | ||||
撮影技術 | 朝香 昌男、(T・D・小菅 武)(照明・白石 雄二)(音声・福部 博国)(V・E・藤森 寛明)(編集・足立 浩)(ライン編集・山崎すすむ)(技術営業・向井 美和)(CG・近藤 望(ナイスデー)(1)(3)(5)(6)(8)(10)) | ||||
HP | |||||
美術 | (デザイン・宮崎 洋)(美術プロデューサー・村上 輝彦)(美術進行・丸山信太郎)(装飾・福田 健治)(装置・塩野 英俊)(大道具・中尾 了輔(1)-(12)、前野 博幸(11)(12))(持道具((1)では小道具)・小出マルミ(1)(2)、高崎 香織(3)-(12))(ヘアメイク・山内 聖子、勇見 勝彦、西村佳苗子、倉本 〆子)(衣裳・横山 奈未)(スタイリスト・扇子 大介(1)-(12)、篠塚 奈美(1)-(12)、市原みちよ(1)-(6)(8)-(12))(ウイッグ・佐藤 裕子)(図面製作・君島 聡(9)(11)(12)、佐藤 晴子(12))(劇中写真・平野 和司(1)-(7)(10)、奥村 陽敏(8))(劇用車・尾台あけみ(1)(7)-(12)) |