解説
:キム
姓として
*朝鮮人・ベトナム人に見られる姓。漢姓「金」に対する、朝鮮語(김)、ベトナム語(Kim)の発音。
** 朝鮮の姓については、金 (朝鮮人の姓) 参照。
名…
朝鮮語の姓 英語の男性名 英語の女性名 ロシア語の男性名
解説
:昴("ぼう")、すばる、スバル
* プレアデス星団の漢名。和名はひらがなで、すばると表記する。別名、六連星(むつらぼし)。
* 昴宿 - プレアデス星団の中国名。二十八宿…
解説
:ジョーカー(英:Joker)
* 道化師、または洒落や冗談を言って周りを楽しませる人。
* ジョーカー (トランプ) - トランプのデッキに1?2枚加えられるカード。道化…
解説
:ジェームズ、ジェイムズ、ジェームス、ジェイムス () は、ヤコブに由来する英語圏ではポピュラーな姓、男性名。
名前の方でのジェームズの短縮型はジミー(Jimmy)、ジム(…
解説
:0/〇/零(れい、ぜろ、Zero)
== 0/〇(数字) ==
* 無を表現する数の概念。「0」を参照のこと。
=== 0(アラビア数字) ===
* 無の概念を表すアラ…
解説
:ナイトメア
* 悪夢(英語:Nightmare) - 悪い夢にうなされること。またその現象。
** 悪夢を象徴する黒い馬のこと。
** 悪夢を体現させる 。夢魔にも似た民…
解説
:オズマ (Ozma)
* オズマ姫 - ライマン・フランク・ボームの『オズの魔法使い』シリーズに登場する魔法の国オズの統治者
* オズマ計画 - フランク・ドレイクらによ…
解説
:タマ、たま。
* 玉、珠
** 漢字の部首の一つ。玉部を参照。
* 球、ボール
* 弾丸
** 現金:政治資金として用いる場合にこう呼ぶことがある。札束をして「実弾」と呼…
解説
:ノア
==NOA==
* 人名
** ポリネシア語の男性名。
** ヘブライ語起源の女性名。????, Noa(動き)に由来。
* 組織
** ニンテンドー・オブ・アメリ…
解説
:ザナドゥ(Xanadu)は、様々な分野で広く使われる名称。キサナドゥ、キサナドーとも。起源は、モンゴル帝国(元)のクビライが、モンゴル高原南部に設けた夏の都、上都 ()。…
解説
:かりん
植物
* カリン (バラ科) - バラ科の落葉高木。庭木。果樹。
* カリン(マルメロ) - バラ科の落葉高木。庭木。果樹。
* カリン (マメ科) - マメ科の…
解説
:ヤマト、やまと
* 大和 - 日本の地域、または日本全体の別名。大和 (曖昧さ回避)も参照。
* 企業
** ヤマト運輸 - 日本の陸運業者。
*** ヤマトホールディン…
解説
:ゲイツ
*英語圏の姓 :w:Gates (surname)
**ビル・ゲイツ - マイクロソフトの共同創業者、現会長、元CEO。
**メリンダ・ゲイツ - ビル・ゲイツの…
解説
:ロバート()は、英語の男性名。愛称はロビン、ロブ、ボブ、ボビーなど。異形にルパートがある。フランス語ロベール、イタリア語・スペイン語ロベルトも参照。
== 英国 ==
*…
解説
:ダイアナ () は、ラテン語ディアナの英語読み。
==人物以外==
* ダイアナ - ローマ神話の月の女神。ギリシア神話のアルテミスと同一視される。⇒ディアーナ
* ダイ…
解説
:レベッカは、ヘブライ語の女性名 רִבְקָה (リベカ)の、ヨーロッパ諸言語形。旧約聖書にも登場し、うっとりさせる者、魅惑する者、束縛する者という意味がある。英語では …
解説
:サンダース(Sandars, Thunders)
* 実在の人物
** カーネル・サンダース(ハーランド・デーヴィッド・サンダース) - ケンタッキーフライドチキンの創業…
解説
:レジェンド ()。フランス語のレジャンド () から。
== 原義 ==
* 伝説
== 派生 ==
* 偉人
* 聖人伝。レゲンダ・アウレア(ゴールデン・レジェンド)な…
解説
:ミーシャ
* Misha(キリル文字Миша) - ロシア人の男性名ミハイル (Михаил) の愛称。
** 1980年に開かれたモスクワオリンピック(夏季)のクマをモ…
解説
:== ヘンリー (Henry) ==
* ヘンリー - 電磁気の単位。ジョセフ・ヘンリーにちなむ。
* ヘンリーの法則。
* 英語の男性名。短縮形はハリー。家長を意味し、…