POP(ポップ、ピーオーピー)
== アクロニム ==
===一般名詞===
* point of presence (, PoP) - インターネット・ユーザーが最初にISPに接続するアクセス・ポイント。
* POP広告 () - 広告の手法。店頭広告。
* POP書体(ポップ体) - 手書き風書体の種類。由来はPOP広告に用いられる書体であることから。
* Package on Package (PoP) - 半導体パッケージの種類。
* 残留性有機汚染物質 ()
===固有名詞===
* Post Office Protocol - 電子メールをメールサーバから受け取るために使われる通信プロトコル。現行バージョンはPOP3。
* PowerPC Open Platform - PowerPCを用いたPC設計の仕様をオープンとしたもの。CHRPに引き継がれた。
* POP (芸能プロダクション) - 映画監督が作った役者や文化人を抱えるタレント事務所。
* 吉村秀雄 - オートバイ技術者。通称「POP吉村」。
* POP (イラストレーター) - イラストレーター。「もえたん」のイラストを担当。ぽっぷの表記も使用している。
* P・O・P - THE MAD CAPSULE MARKETS のアルバム。
* PoP - Package on Packageの略。半導体部品のパッケージの一種。パッケージ (電子部品)を参照。
== 非アクロニム ==
* ポップ・ミュージック ()
* ポップ・イラストレーション - イラストの作風。
* ルービックキューブ用語で、回転している際にキューブが弾け飛んでしまうこと。
* スタック(LIFO) からデータを取り出す処理。
【ドラマとの関係】
出演 原作 美術