• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ男ありて(第9回)光を求めて

実在の人物をモデルにした第二作のきょうは、日本の代表的トランペッター南里文雄の半生を描く音楽ドラマ。井原高忠、ジャズ評論家の大橋巨泉が演技指導するとともに特別出演もしている。1940年といえばもう戦時色がいっぱい。トランペットを吹くことしか知らず、それが生きがいの西山文雄(根上淳)は、おかに上がったカッパ同然、妻の千代子(中村雅子)が一人で家計をささえているようなものだった。西山はトランペット吹きたさのあまり陸軍報導班所属の慰問吹奏団にはいる決心をしたが、それも召集令状によって破られた。つらい軍隊生活、そして終戦、やっと自由となった西山はホットリップスを結成して活発な演奏活動にうちこみ、結婚二十周年記念のパーティーさえ忘れるほどにトランペットにうちこんでいった。しかしその過労から失明することになろうとは…。【以上、読売新聞1964/12/05付より引用】いすゞ自動車提供の単発ドラマシリーズの一本。放送期間は1964/10/06~1965/01/05。
キー局 NTV 放送曜日 放送期間 1964/12/08~1964/12/08
放送時間 21:00-22:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 根上  淳中村 雅子荒木 一郎沼田 曜一太宰 久雄里木 三郎里木佐甫良)、井原 高忠(特別出演)、大橋 巨泉(特別出演)、(演技指導:井原 高忠大橋 巨泉ジャズ評論家))
主な脚本 瀬川 昌治
主な演出 中村 公一
局系列 NNN
音楽 山屋  清

Tag Cloud

中村雅子 トランペット 根上淳 うちこむ 西山 瀬川昌治 荒木一郎 吹く 大橋巨泉 井原高忠 慰問吹奏団 代表的トランペッ... トリップス ジャズ評論家 山屋清 戦時色 演技指導 軍隊生活 かに 召集令状 いすゞ自動車提供 ささえる 中村公一 千代子 家計 特別出演 失明 生きがい 終戦 決心

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供