キー局 | KTV | 放送曜日 | 火 | 放送期間 | 2018/11/20~2018/11/20 |
放送時間 | 19:00-20:59 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | カンテレ開局60周年特別番組(EPG番組表データ表記番組名…ドラマカンテレ開局60周年特別ドラマ) | ||||
主な出演 | 駿河 太郎、中村 ゆり、大東 駿介、オール巨人(オール阪神・巨人)、秋野 暢子、山口 智充、西村 和彦、石田 明(NON STYLE)、大平サブロー、桂 ざこば(2代目)(桂 朝丸)、松尾 諭、トミーズ健、三船 美佳、村川 絵梨、遙 洋子、長原 成樹、木本 武宏(TKO)、月亭 八光、リリアン、桂 米紫、団長安田(安田大サーカス)、岡山 祐児(オーケイ)、井上 央一、金川 凡洋、河村 征志、青木 泰道、泉 祐介、佐渡山順久、峰松 布美、朝見 心、美智子、小出 優子、和泉、大橋 梓、江村 修平、川島 壮雄(関西テレビアナウンサー)、竹上 萌奈(関西テレビアナウンサー)、服部 優陽(関西テレビアナウンサー)、北野 誠(クレジット表示なし)、米田 登貴(クレジット表示なし)、桐生 みほ(クレジット表示なし)、宮園 莉桜(クレジット表示なし)、日本放映プロ、OFFICE MINAMIKAZE、ルート、イズム、サンミュージックブレーン、アイランドプロモーション、キャストプラン、放映新社、テアトルアカデミー、ATTITUDE(アティチュード)、アスカ企画、NAC、関西タレント事務所、アクターズ・ハウス、エー・ライツ、EXPG、エーキャスト、スリーピース、澪クリエーション、グレース、リアルム、カンテレフレンズの皆さん、KFOSの皆さん、京都市ボランティアエキストラの皆さん、大阪フィルム・カウンシル ボランティアエキストラの皆さん、(語り:天童よしみ、) | ||||
主な脚本 | 藤田 智信 | ||||
主なプロデューサ | 木村弥寿彦(KTV)(演出も)、佐野 拓水、(スチール:福羅 広幸) | ||||
主な演出 | 木村弥寿彦(KTV)(プロデューサーも)、(演出補:的場 政行、近藤 匡、石田 陽希、水取 拓也)(記録:木本 裕美) | ||||
局系列 | FNN | ||||
制作会社 | (制作著作:KTV) | ||||
制作協力 | office TAKAJIN | ||||
制作 | 濱本 敏治、井関 恭蔵、森明 沙織、山口晃三郎、田中 洋崇、(演技事務:三宅 仙英) | ||||
企画 | (編成:田中 拓朗)(宣伝:長谷川由紀、大西 千絵) | ||||
音楽 | (選曲:中嶋 泰成)(音響効果:太田 達也)(音楽協力:プレストーン)(カラオケ音源協力:第一興商) | ||||
撮影技術 | 中山 秀一、古川 歩、(照明:金子 宗央)(VE:帆足聡一郎)(音声:宮島 雅俊)(編集:堀田 秀治)(CG:塩谷麻里奈)(撮影助手:森下 真行、山本 美咲)(照明助手:原口 祥明、大西 祐輔、河合 裕也、二位 裕之、竹内 康博)(音声助手:安部 智博、大林 俊夫)(編集助手:山本 道雄)(技術協力:ウエストワン、大阪共立、T601、シャガデリック、関西キャリーサービス) | ||||
美術 | (デザイン:萩原 英伸)(美術プロデューサー・美術進行:岡崎 忠司(クレジット表示では「崎」は「たつさき(立崎)」))(大道具制作:平井 淳士)(大道具操作:小林 次郎)(小道具:萬浪 隆史)(装身具:澤田美奈子)(小道具・装身具助手:小澤 智子)(衣裳:真柴 紀子)(スタイリスト:盛安 敏子)(メイク:二見 恵美)(メイク・かつら制作:野村 雅美)(電飾・視覚効果:中井 高浩)(生花装飾:山本 幸一)(劇用車:小野 順一)(グラフィック:加藤元太郎)(小道具助手:三村つかさ、中村 緋乃)(装身具助手:筒井 由香)(メイク助手:渕上 花奈、中西 香理、前岡 佐和、三横みどり)(電飾操作:田中 博光)(かつら制作協力:LEONKA)(美術協力:レフティーデザイン、サンケイビルテクノ、高津商会、松竹衣裳、ビーム、office Toco、ズイコー21、山藤園芸、バンブルビー、アイディアリミックスクラブ、Show Car ONO、ミツナカ運送、フェザー、シャープ)(衣裳協力:REAL CUBE、GRL、BOO FOO WOO) |