• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ青の時代 名曲ドラマシリーズ LOVEマシーン(「モーニング娘。“LOVEマシーン”」)

多くの若者の心を掴み、何かを問いかけ、新しい文化を生み出してきた名曲がある。そんな“名曲”にスポットをあて、背景にある「時代」の物語を描き出すオリジナルドラマのシリーズ。今回とりあげるのは、モーニング娘。の大ヒット曲「LOVEマシーン」。就職氷河期の1990年代、若者たちへの“応援歌”となった「LOVEマシーン」をモチーフに描く。時は1999年、舞台は歯車を生産する小さな工場。満島龍平(若葉竜也)は、大学卒業後の就活に失敗し、請負工員として単調な作業をこなす日々を送っていた。ある日、工場に若き女性経営者 愛沢知恵(ともさかりえ)が就任。知恵はコンサルタント会社に勤務していたキャリアウーマンだったが、父親が倒れ、町工場の経営を突然担うことになったのだ。工場で働くのは、古参の社員はわずかでほとんどが龍平と同じ請負工員。不況の荒波の中で不良品が続出し、工場の経営は大ピンチを迎える。そんな中、知恵は龍平との交流の中で、もの作りの原点に気づかされ、新たな経営方針を打ち出した。世紀末労働歌「LOVEマシーン」に鼓舞されるかのように、知恵と龍平の軽妙なコンビによって町工場再建の物語を描く。【以上、NHK広報資料より引用】NHKの資料には以上のように記載されているが、「LOVEマシーン」は1999年に発表された楽曲であり、冒頭にある「1990年代の若者たちへの「応援歌」」ではない。取材協力:諏訪 貴子。撮影協力:足利市映像のまち推進課、菊地歯車。
キー局 NHK BSP 放送曜日 放送期間 2017/03/26~2017/03/26
放送時間 22:00-23:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 若葉 竜也ともさかりえ鶴見 辰吾山本 龍二矢口 真里保田  圭井之脇 海平山 祐介嶋崎 伸夫山口  晃植村喜八郎ぼくもとさきこ朴本早紀子)、加藤  満田中  飄森本 のぶ三溝 浩二仲上  満福地亜紗美小林 竜樹菅原  健福田 周平大友  律深瀬 美月パリマス
主な脚本 佐野 達也(演出も)、(リサーチャー:黒住 聡丈
主なプロデューサ 関  英祐塚村 悦郎
主な演出 佐野 達也(脚本も)、(取材:箕輪 博之
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:テレビマンユニオン、NHK)(制作:NHKエンタープライズ)
制作 (制作統括:浜野 高宏、鈴木 真美、富田 朋子)
音楽 (音響効果:細見 浩三
撮影技術 山田 尚弥、(照明:高坂 俊秀)(映像技術:伊藤僚太郎)(音声:稲見  勝)(編集:中野 雅俊
美術 橋本 泰至加々本麻未、(スタイリスト:宮部  幸)(ヘアメイク:新井はるか

Tag Cloud

LOVEマシーン 若葉竜也 龍平 工場 佐野達也 請負工員 知恵 ともさかりえ 応援歌 若者たち 町工場再建 満島龍平 鶴見辰吾 関英祐 経営 塚村悦郎 まち推進課 矢口真里 荒波 就活 不況 作業 原点 さかり 町工場 貴子 担う 物語 山本龍二 冒頭

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供