| キー局 | CX | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 2016/10/08~2016/10/08 |
| 放送時間 | 21:00-23:10 | 放送回数 | 1 回 | 連続/単発 | 単発 |
| 番組名 | 土曜プレミアム | ||||
| 主な出演 | (ストーリーテラー:タモリ)(「シンクロニシティ」:黒木メイサ、藤井 美菜、内田 滋、水野 智則、古屋 隆太、阿部 翔平、山上 賢治、兎本 有紀、飯田 來麗、井頭 愛海、中崎 花音、山川 未菜、山木コハル、本条友奈埜)(「貼られる!」:成宮 寛貴、三倉 茉奈、渡辺 哲、戸塚 純貴、鈴木 貴之、夏子、山元 隆弘、唐沢龍之介、早坂ひらら、やべけんじ、よしのよしこ、奈良 俊介、河合 恭嗣、伊藤 竜翼、山森信太朗、大藤 由佳(クレジット表示なし)、)(「捨て魔の女」:深田 恭子、上野なつひ、阿部 純子(吉永 淳)、中林 大樹、迫田 孝也、冨家 規政(富家 規政、冨家ノリマサ)、津村 和幸、鶴谷 嵐、北川 裕子、小飯塚貴世江、伊藤 慶徳、森下サトシ、日中 泰景、伊住 聰志、澤田 慎司、越川みつお、藤原 新太、山内 翼、大佐藤 崇、黒岩 司、榎並大二郎(フジテレビアナウンサー))(「車中の出来事」:北村 一輝、古川 雄輝、杉本 哲太、阪田マサノブ、太田 莉菜、仗 桐安(高多康一郎)、小手山 雅、斉藤 一平、森本 のぶ、サトウトモユキ、福井 晋、竹沢 敦子、海津 陽(クレジット表示なし)、)(「ずっとトモダチ」:久保田紗友、山田 杏奈、りんな、小野 花梨、花影 香音、小川 智弘、滝澤 麻友、坂梨 由芽)(アクション協力:岡 けんじ、井上 和浩)(スタント:ジャパンアクションエンタープライズ)(カースタント:タカハシレーシング)(エキストラ:芸優、ベイサイド、テアトルアカデミー、放映新社、クロキプロ、古賀プロダクション、パリマス、劇団ひまわり、麗タレントプロモーション、劇団東俳、アストライア、プラチナムプロダクション、エコーズ、オフィス・オーパ、ワタナベエンターテイメントカレッジ、CASTY、グリーンメディア、ボランティアエキストラの皆さん) | ||||
| 主な脚本 | 岡田 道尚(シンクロニシティ)、宇山 佳佑(貼られる!)、吉井三奈子(捨て魔の女)、森 ハヤシ(車中の出来事)、三浦 希紗(ずっとトモダチ)、大浦 光太(ストーリーテラー) | ||||
| 主なプロデューサ | (プロデュース:岩田 祐二(共同テレビ))(アソシエイトプロデュース:小椋 久雄)(ラインプロデュース:上久保友貴)(プロデュース補:中村 亮太)(スチール:チャールズ村上)(広報:小中ももこ(CX)) | ||||
| 主な演出 | 岩田 和行(シンクロニシティ)、品田 俊介(CX)(貼られる!、ずっとトモダチ)、土方 政人(捨て魔の女)、植田 泰史(車中の出来事)、小椋 久雄(ストーリーテラー)、(演出補:朝比奈陽子、松田 祐輔、池辺 安智、木村 真人)(タイトルバック(タイトルロゴも):岩崎 光明、岩下みどり)(スクリプター:小原 菁子(クレジット表示では、「菁」は「くさかんむり」に「青」)、根本 純、戸国 歩、西澤香陽子) | ||||
| 原作 | 新津きよみ「シンクロニシティ」(「彼女たちの事情」(光文社文庫)所載)(シンクロニシティ)、我孫子武丸「車中の出来事」(「たけまる文庫 謎の巻」(集英社文庫)所載)(車中の出来事)、(原案:HERO「レッテルのある教室」(「7と嘘吐きオンライン HERO個人作品集」(ガンガンコミックスONLINE/スクウェア・エニックス刊)(貼られる!)) | ||||
| 局系列 | FNN | ||||
| 制作会社 | (制作著作:共同テレビジョン)(制作:CX) | ||||
| 制作 | (制作担当:中保 眞典、岩崎 敬道、岩村 博幸)(制作主任:中邑 元昭、青木 笑子、小田切 悠、細谷 力)(スタントコーディネート:釼持 誠)(スケジュール:三木 茂) | ||||
| 企画 | (編成企画:稲葉 直人(CX)、西原 恵(CX)、加藤 達也(CX)) | ||||
| 音楽 | 蓜島 邦明、(選曲:泉 清二、近藤 隆史、亀森 素子、大森 力也、谷川 義春)(音響効果:寺岡 基臣、福島佳那実、佐藤 仁美、佐藤 秀国)(MA:亀山 貴之、市村 聡雄、蜂谷 博)(ピアノ協力:白川 優希、デイブレイクワークス) | ||||
| 撮影技術 | 伊藤 清一、福澤 亮介、大石 弘宜、川越 一成、白井 哲矢、(技術プロデュース:友部 節子)(照明:阿部 慶治、坂本 心、田中 健一、三上日出志、長谷川 誠)(映像:高梨 剣、桜庭 武志、藤本伊知郎、宇野 知之、山根 晋)(音声:北村 達郎、渡部 満裕、甲斐 匡、神波 哲史、島田 隆雄)(編集:山本 正明、朝原 正志、深沢 佳文、安部 華子、勝又 秀行)(ライン編集:浅沼美奈子、伊藤 裕之)(VFX:豊直 康、久村 英徹)(CG:中村 明博) | ||||
| 美術 | (デザイン:きくちまさと、宮川 卓也(CX))(美術プロデュース:大倉 謙介)(美術進行:渡部 哲也、大野恭一郎、横守 剛、藤野 栄治、杉山 貴直)(大道具・大道具操作:内海 靖之、下之門勝広)(装飾:星田 和昭、氏家 智雄、前田 敏幸、北川 貴啓)(持道具:渡辺 美希、清家 正文、市村 真希、武藤 浩一)(衣裳:岡島 千景、森岡 美代、高橋 菜摘、沖田 正次)(スタイリスト:亘 つぐみ、中井 綾子)(ヘア&メイクアップ:小林 真由、伊藤嘉奈子、古谷久美子、葉山三紀子、園部タミ子、大高 絵里)(アクリル装飾・小道具印刷:中村 哲治、石橋 誉礼)(建具・電飾:岸 久雄、寺田 豊)(植木装飾・生花装飾:後藤 健、牧島 美恵)(特殊効果:川上 勝大)(タイトルロゴ(タイトルバックも):岩崎 光明、岩下みどり)(ファッションコーディネイト:牧野 克哉)(特殊造形:松井 祐一)(ガンエフェクト:早川 光) | ||||