• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語(Station.4)大阪駅「スナイパーと妖精」

大阪環状線の10駅を舞台にした短編ドラマを1駅ずつ10週にわたって放送する企画。大阪の下町を舞台にひと駅ごとの愛の物語を描いていく。その第4回。「ビルの屋上でライフルを構えているスナイパー(木下隆行)。スコープの中には、大量の本や資料を抱えて歩く松戸美代子(中村ゆり)の姿があった。研究所に勤め、真面目で要領が悪そうな美代子がなぜ暗殺を依頼されたのかスナイパー自身も知らない。空を見上げながらぼーっとしている美代子の姿をとらえスナイパーが引き金をひこうとしたその時、何かきらめくものが横切る。スコープから目を離すと、ライフルの先に妖精が羽ばたいていた。驚いたスナイパーは、暗殺に失敗してしまう。動揺を隠せないスナイパーは、マスター(山路和弘)の元をたずね、自分の失敗を見てクライアントが別のスナイパーを手配したことを知る。スナイパーはマスターと一緒に美代子を尾行しはじめる。【この項、関西テレビ 番組広報資料より引用】」制作協力:梅田スカイビル、大阪北郵便局、北浜ビジネス会館、FLOAT、大阪水上バス、Motion-Lab、阪神阪急ビルマネジメント、西日本旅客鉄道、大阪市経済戦略局観光部、扇町公園、大阪観光局、大阪フィルム・カウンシル、カンテレフレンズ、キャストプラン、アティチュード、いぬの幼稚園 バウバウ、T601。衣装協力:KOBE LETTUCE、REAL CUBE、OBJ、イワショー、オシャレウォーカー、WEGO。【演技者…役名(解説)】「●木下隆行(TKO)…スナイパー(松戸美代子を狙撃する依頼を受けている)、●中村ゆり…松戸美代子(研究所の所員。“2034年国際宇宙ステーションの地球衝突問題”を提言している)、●山路和弘…マスター(スナイパーの知人で元は自身もスナイパー)、●松田苺…妖精、●鎮西寿々歌…日向子(大阪環状線でひと駅ごとに写真を撮っている少女)、●高杉佳幸…研究所の所員(松戸美代子と会話する男性)、●アンディ岸本…別のスナイパー、●久保弥優…ストリートミュージシャン。【この項、文:市村靖介】」【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:市村靖介)】
キー局 KTV 放送曜日 放送期間 2016/02/02~2016/02/02
放送時間 25:55-26:25 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 木下 隆行(TKO)、中村 ゆり山路 和弘松田  苺鎮西寿々歌高杉 佳幸アンディ岸本久保 弥優、(ライフル指導:古谷  久
主な脚本 (脚本・シリーズ構成:小林 弘利
主なプロデューサ 木村弥寿彦佐野 拓水
主な演出 木村弥寿彦、(演出補:的場 政行大西文志郎岡光 寛子)(記録:木本 裕美
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:KTV)
制作 濱本 敏治、山口晃三朗、大枝 紗弓、水取 拓也
企画 (編成:東野 和全西井  孝)(宣伝:川上 翔子)(配信:駒井有紀子
音楽 園田  涼、(効果:岡野登志也
主題歌 (挿入歌:「パズル」(作詞・作曲:久保 弥優))
撮影技術 中山 秀一藤松 智哉、(VE:帆足聡一郎)(照明:金子 宗央)(音声:井田 憲吾)(編集:堀田 秀治)(CG:足立奈々恵)(技術協力:ウエストワン大阪共立テレコープ
美術 (デザイン:山本 直人)(美術制作:岡崎 忠司(クレジット表示では「崎」は「たつさき立崎)」))(大道具制作:小林 次郎)(小道具:中森 正啓)(メイク:堀  洋子)(衣装(衣裳):横山 智和)(スタイリスト:盛安 敏子)(特殊美術制作:西川 玉央)(タイトル:岡山  萌)(美術協力:キャノン丸善サンケイビルテクノスタジオプロット、レフティーデザイン、高津商会ビームoffice toco松竹衣裳バンブルビー

Tag Cloud

スナイパー 木下隆行 松戸美代子 中村ゆり TKO 研究所 美代子 スコープ 山路和弘 マスター 駅ごと 松田苺 大阪環状線 所員 ライフル 暗殺 木村弥寿彦 妖精 失敗 経済戦略局観光部 スナイパー自身 依頼 大阪 山口晃三朗 CUBE 濱本敏治 舞台 園田涼 佐野拓水 とらえる

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供