• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語(Station2)玉造駅「私のカレは幸村様」

大阪環状線の10駅を舞台にした短編ドラマを1駅ずつ10週にわたって放送する企画。大阪の下町を舞台にひと駅ごとの愛の物語を描いていく。その第2回。「優しいけど頼りない恋人・正人(尾上松也)を連れて歴史ファンの信子(舞羽美海)は玉造駅からほど近い真田幸村像を訪ね、遠い過去活躍した幸村公にひとり思いを寄せていた。そんな時、転倒した正人のカラダに400年前の慶長19年(1614年)の大坂の陣で活躍した真田幸村(尾上松也・二役)の魂が乗り移った。現代の車やファッションに驚きながらも、信子をチンピラから守ってくれるなど、正人にはない逞しさを持つ幸村に信子はまっすぐ魅かれていく。しかし、歴史書で自分が戦いに負けたことを知った幸村は…。【この項、関西テレビ広報資料より引用】」制作協力:三光神社、活旬大枡、真田山地域の皆さま、玉造地区商店街協同組合の皆さま、幸村ロード、西日本旅客鉄道、大阪観光局、大阪フィルム・カウンシル、キャストプラン、劇団ひまわり、T601。美術協力:Canon、レフティーデザイン、高津商会、松竹衣裳、ビーム、山藤園芸、ズイコー21、office toco、八木かつら。衣装協力:WEGO、REAL CUBE、FUNKYFRUiT、オシャレウォーカー。【演技者…役名(解説)】「●尾上松也…正人(信子の恋人。真田幸村の霊が乗り移ったらしい)、●舞羽美海…信子(真田幸村ファンの歴女)、●鎮西寿々歌…日向子(大阪環状線でひと駅ごとに写真を撮っている少女)、●平宅亮…不良青年たちが連れて来る兄貴分、●井上暉之…街で信子にぶつかって因縁を付ける不良青年、●堀川翔太郎…街で信子にぶつかって因縁を付ける不良青年。【この項、文:市村靖介】」【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:市村靖介)】
キー局 KTV 放送曜日 放送期間 2016/01/19~2016/01/19
放送時間 25:55-26:25 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 尾上 松也舞羽 美海鎮西寿々歌平宅  亮井上 暉之堀川翔太郎
主な脚本 (シリーズ構成:小林 弘利)(脚本:虎本  剛
主なプロデューサ 木村弥寿彦佐野 拓水
主な演出 大西文志郎、(演出補:的場 政行松川さやか岡光 寛子槌谷 英孝)(記録:木本 裕美
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:KTV)
制作 濱本 敏治、山口晃三朗、大枝 紗弓、水取 拓也
企画 (編成:東野 和全西井  孝)(宣伝:長谷川由紀)(配信:駒井有紀子
音楽 園田  涼、(MA:佐藤 孝彦)(効果:篠田 竜作
撮影技術 中山 秀一森下 真行、(VE:松岡 泰助)(照明:中村 貴志)(音声:長池  哲)(編集:堀田 秀治)(CG:森田 信介)(技術協力:ウエストワン大阪共立テレコープ
美術 (デザイン:山本 直人)(美術制作:岡崎 忠司(クレジット表示では「崎」は「たつさき立崎)」))(小道具:中森 正啓)(小道具助手:澤田美奈子)(タイトル:岡山  萌)(メイク:堀  洋子)(衣装:横山 智加)(スタイリスト:盛安 敏子)(美術協力:キャノン、レフティーデザイン、高津商会松竹衣裳ビーム山藤園芸ズイコー21office toco八木かつら

Tag Cloud

尾上松也 信子 舞羽美海 正人 不良青年 幸村 駅ごと 大阪環状線 皆さま 乗り移る 真田幸村 鎮西寿々歌 因縁 付ける ぶつかる 三光神社 平宅亮 井上暉之 歴史書 大西文志郎 連れる レフティーデザイ... 玉造 ズイコー 山口晃三朗 鎮西寿 逞しい 活躍 カラダ 濱本敏治

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供