• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データアイヌ神謡集 おもろそうし

この回は、地域に伝わるお話の中から、「アイヌ神謡集」と「おもろそうし」をとりあげます。「アイヌ神謡集」は、東北や北海道に昔からくらしていた、アイヌという人々につたわる物語を記録した本です。この中から、フクロウの神様が語った物語を紹介します。「おもろそうし」は、約600年前から150年前まで沖縄に栄えた琉球王国につたわる歌を集めた本です。この国を取り巻く自然や、天体の動き、様々な物語などを歌う、1500を超える歌がおさめられています。「アイヌ神謡集」は、アイヌ語と日本語で朗読します。アイヌ語は、日本語とは全く違う言葉です。どんな響きなのか、耳を澄ませて聞いて下さい。また、物語にこめられた、自然を敬うアイヌの人々の心に触れて下さい。「おもろそうし」は、独特の言葉や独特のリズムがあります。番組では、三線という民族楽器の演奏をバックに朗読します。それぞれの地域が、どんな気候なのか、どんな自然環境なのか、そして、どんな人々が生きてきたのか、想像しながら聞いて下さい。【以上、NHK広報資料より引用】
キー局 NHK ETV 放送曜日 放送期間 2015/03/09~2015/03/09
放送時間 09:50-10:00 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 おはなしのくにクラシック(2014年度・第20回)
主な出演 (語り:石田ひかり小林 ゆう)(アイヌ語朗読:木原 仁美
主なプロデューサ (プロデュース:岩下みどり(ILCA)(クレジット表示なし))
主な演出 (ディレクター:アオキタクト(ILCA)(アイヌ神謡集)、仲村  学(ILCA)(おもろそうし)、高嶋 友也(ILCA)(スタジオ合成パート))(アニメーション:石川 智丈(ILCA)(アイヌ神謡集)、柳沢 太祐(ILCA)(おもろそうし)、平山  亮スタジオ合成パート))(以上、クレジット表示なし)
原作 知里 幸恵「アイヌ神謡集」、「おもろそうし」
局系列 NHK
音楽 三線さんしん)演奏:照喜名朝國
撮影技術 (テクニカルディレクション:平山  亮スタジオ合成パート)(クレジット表示なし))
美術 (イラストレーション:松村 麻郁アイヌ神謡集)(クレジット表示なし)、小助川牧子(ILCA)(クレジット表示なし)(おもろそうし)、大竹和可奈(クレジット表示なし)(スタジオ合成パート))

Tag Cloud

アイヌ神謡集 おもろい アイヌ語 つたわる アイヌ 日本語 物語 地域 朗読 人々 三線 天体 民族楽器 自然環境 言葉 フクロウ 響き くらす おさめる 聞く 演奏 こめる バック 想像 沖縄 超える 北海道 きる 違う 紹介

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供