キー局 | NHK GTV | 放送曜日 | 月~火 | 放送期間 | 1974/12/30~1974/12/31 |
放送時間 | 19:20-20:59 | 放送回数 | 2 回 | 連続/単発 | 単発 |
番組名 | (大河ドラマ) | ||||
主な出演 | 渡 哲也(1)、松方 弘樹(1)(2)、尾上 松緑(二代目)(1)、久我 美子(1)(2)、丘 みつ子(1)(2)、大谷 直子(1)(2)、垂水 悟郎(1)、南原 宏治(1)、中村 伸郎(1)、西本 裕行(1)、岩井半四郎(10代目)(市川 笑猿(2代目))(1)、小鹿 番(1)、古今亭志ん朝(二代目)(1)、地井 武男(1)、音無美紀子(1)、藤森 達雄(真田健一郎)(1)、瀬川菊之丞(六代目)(1)、初瀬 乙羽(1)、江守 徹(1)(2)、戸浦 六宏(1)、森 幹太(1)、米倉斉加年(1)(2)、橋本 典子(1)、石橋 蓮司(1)、堺 左千雄(堺 左千夫 の誤字)(1)、槍田 順吉(鎗田 順吉 の誤字)(1)、渡辺 晃三(1)、桂 文也(1)、浦川 麗子(1)、木村 元(1)、小倉 馨(1)、佐古 正人(佐古 雅誉)(1)、下之坊正道(1)、北浦 昭義(1)(2)、佐野 浅夫(1)、柏木 隆太(1)、大鹿 伸一(1)、森居 利昭(1)、高田 裕史(1)、古川 信興(1)、鈴木 朗(1)、小林 桂樹(1)(2)、大原 麗子(1)(2)、山内 明(1)、堀 雄二(1)、土屋 嘉男(1) (2)、柳生 博(1)、光枝 明彦(1)、堀越 節子(1)、南州 太郎(1)、辻 萬長(1)、野田 産吉(1)、坂口 芳貞(1)、小沢 幹雄(1)、尾本 孝男(尾本 孝夫)(1)、佐野 光洋(1)、小倉 雄三(1)、岡崎 二朗(1)、和田 周(1)、L・クランセン(1)、マリオ・モンテ(1)、ヴァン・クラーク(1)、ヤン・ディフリース(ヤン・デ・フリース)(1)、仁科 明子(仁科亜季子)(2)、原田大二郎(2)、北村総一郎(北村総一朗 の誤字)(2)、横光 勝彦(横光 克彦)(2)、三田村賢二(2)、美濃部 厚(2)、大谷 朗(2)、有川 博(2)、藤岡 弘(2)、萩原 健一(2)、井上 孝雄(2)、林 孝一(2)、飯沼 慧(2)、早川 雄三(2)、高野 真二(高野 眞二)(2)、細川 俊夫(2)、田中 明夫(2)、坂東八十助(五代目)(坂東三津五郎(十代目))(2)、原 保美(2)、津川 雅彦(2)、市原 悦子(2)、川口 晶(国重 晶)(2)、伊藤 孝雄(2)、高津 住男(2)、宮崎 和命(2)、渡辺 猛(渡部 猛 の誤字)(2)、和崎 俊也(和崎 俊哉 の誤字)(2)、横内 正(2)、明石 勤(2)、岩崎 信忠(2)、前川 哲男(2)、加東 大介(2)、郷 鍈治(2)、藤 竜也(2)、久世龍之介(2)、中丸 忠雄(2)、飛騨 昇(飛? 昇)(2)、久保 晶(2)、丸山将一郎(丸岡 奨詞)(2)、池永寿見子(池永壽見子)(2)、坂上しのぶ(坂上 忍)(2)、中村富十郎(五代目)(2)、宍戸 錠(2)、浜畑 賢吉(2)、松本 留美(2)、西沢 利明(2)、清水 鋐治(清水 紘治(正しくは「紘」は「糸扁」に「宏」)の誤字)(2)、金内喜久夫(2)、佐藤 和男(2)、荘司 肇(2)、若駒(1)(2)、鳳プロ(1)(2)、劇団いろは(1)(2)、(語り:石野 偉、アナウンサー(1)(2)、) | ||||
主な脚本 | 倉本 聰(1)(2)、中沢 昭二(2) | ||||
主な演出 | 中山 三雄(1 (2)、山中 朝雄(1)(2)、勅使河原平八(1)(2)、伊予田静弘(1)(2)、三井 章、加藤 郁雄、高松 良征、東海林 通、(殺陣:高倉 英二(1)(2))(時代考証:稲垣 史生(1)) | ||||
原作 | 子母澤 寛(子母沢 寛) | ||||
局系列 | NHK | ||||
制作 | 伊神 幹 | ||||
音楽 | 冨田 勲(誤り…富田 勲)、(演奏:プラズマ・ミュージック)(効果:高橋 美紀、鈴木 泰雄、矢島 清、浜口 淳二) | ||||
主題歌 | (テーマ演奏:NHK交響楽団)(テーマ指揮:岩城 宏之) | ||||
撮影技術 | (技術:加藤多満喜、三村三三郎) | ||||
HP | |||||
美術 | 寺門 昶、斉藤 博巳、田嶋 宣助 |