• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ猫侍(「猫侍」にルビ「ねこざむらい」)(猫侍(1))

――時は幕末。かつて畏怖され尊敬された剣客は、今や浪人となり身をやつしていた。困窮する男に久々に舞い込んだ仕事。それは「猫」を斬れというものだった……。飼い主を骨抜きにする魔を持つというその化け猫。しかし、この小さな生き物との出逢いが、男の小さな生活を鮮やかに変えていく……。【以上、番組広報資料より引用】2014年春に劇場映画版が公開。データ欄記載の放送時間は最も早く放送された札幌テレビのもの。関東地区ではTVKにて2013/10/01~、火曜21:00~放送された。関西地区では、KBS京都にて、2013/10/06~2013/12/22、毎週日曜23:30~24:00放送。協力:アミューズメントメディア総合学院、AMG MUSIC、AMG出版、EDO WONDERLAND 日光江戸村、EDO WONDERLAND Stusio、ZOO動物プロ、おかもと技粧、アルカブース、馬車馬企画、STUNT TEAM Gocoo、キアロスクーロ撮影事務所、スタジオナオ、源泉の宿らんりょう。撮影協力:栃木県フィルムコミッション、栃木県鹿沼市、黒羽山 大雄寺、日光市手岡の皆さん。美術協力:24h Cosme、マンダム。【演技者…役名】「●北村一輝…斑目久太郎(元・加賀藩剣術指南役。江戸のほおずき長屋で浪人暮らし)、●平田薫…若菜(ほおずき長屋の住人。屋台で南蛮渡来の甘菓子「どなつぼう」を売る娘)、●水澤紳吾…佐吉(呉服問屋「加賀屋」の番頭)、●伊藤洋三郎…与左衛門(呉服問屋「加賀屋」の主人)、●佐藤誓…五郎(斑目久太郎の旧知の置き薬屋)、●野中隆光…橘〔・キョウザブロウ〕(米澤藩家臣・松金家の奉公人)、●篤海…竹下〔・トウゴ〕(米澤藩家臣・松金家の奉公人)、●石原和海…米澤藩家臣・松金家の門番、●田窪一世…ほおずき長屋の大家、●岩田月花…おハル(斑目久太郎の娘)、●おみのじんや…善七(ほおずき長屋の住人)、●三輪江一…与吉(ほおずき長屋の住人)、●高橋美津子…おてつ(ほおずき長屋の住人)、●稲葉祐子…お熊(ほおずき長屋の住人)、●横山めぐみ…お静(斑目久太郎の妻)、●あなご・さくら(歳)・さくら(歳)…玉之丞(斑目久太郎が飼うことになる呉服問屋「加賀屋」にいた白猫)、●本宮泰風…蜂谷孫三郎(不良武士)、●ユキリョウイチ…石渡政道(「水責めの政」と称される同心)、●川村亮介…八五郎(石渡政道の部下)、●野口雅弘…義一(斑目久太郎が蜂谷孫三郎から救う猫好きの老人)、●伊藤祐輝…新吉(若菜に金を要求する男)、●高橋かおり…お七(猫専門店「猫見屋」の主人)、●笠原紳司…内藤勘兵衛(斑目久太郎のかつてのライバル)、●才木清英…身寄りのない子供や猫を預かる通称「お情け寺」の住職、●川口和宥…てる松(「お情け寺」に預けられている少年)、●松林慎司…玉之丞を持ち帰ろうとする町娘の連れの男性、●藤森麻由…玉之丞を持ち帰ろうとする町娘、●安室満樹子…いやし処「猫茶屋」の女将、●南口英治…いやし処「猫茶屋」の客、●末竹正生…いやし処「猫茶屋」の客、●梶川正利…いやし処「猫茶屋」の客、●清水誠…いやし処「猫茶屋」の客、●山口友梨絵…いやし処「猫茶屋」の客、●森楓…いやし処「猫茶屋」の客、●四宮美由貴…呉服問屋「加賀屋」の女中、●工藤孝裕…牢の役人。【この項、文:市村】」【データ協力:市村、LED】
キー局 STV 放送曜日 放送期間 2013/10/01~2013/12/17
放送時間 10:25-10:55 放送回数 12 回 連続/単発 連続
主な出演 北村 一輝(1)-(12)、平田  薫(1)-(12)、横山めぐみ(1)-(9)(12)、高橋かおり(3)-(12)、水澤 紳吾(1)(2)(6)-(12)、伊藤洋三郎(1)(2)(6)-(12)、佐藤  誓(1)(3)(6)(12)、野中 隆光(1)(8)-(11)、篤海菅野 篤海)(1)(8)-(11)、石原 和海(1)(4)(5)(10)(11)、田窪 一世(1)(2)、岩田 月花(1)-(4)(6)-(9)(11)(12)、おみのじんや(1)-(5)(8)(12)、三輪 江一(1)-(5)(8)(11)(12)、高橋美津子(1)-(5)(8)(12)、稲葉 祐子(1)-(5)(8)(12)、ユキリョウイチ(2)-(5)(7)-(12)、本宮 泰風(2)(10)(11)、野口 雅弘(2)-(4)(7)(10)-(12)、川村 亮介(2)-(5)(7)-(11)、伊藤 祐輝(3)(7)、笠原 紳司(4)(5)(8)-(12)、才木 清英(5)、川口 和宥(5)(6)、松林 慎司(6)、藤森 麻由(6)、安室満樹子(7)(12)、南口 英治(7)(12)、末竹 正生(7)(12)、梶川 正利(7)(12)、清水  誠(7)(12)、山口友梨絵(7)(12)、森   楓(7)(12)、四宮美由貴(8)、工藤 孝裕(9)、(エキストラ:、宮内 孝之阿久津好章福富あさと塚田 芳秀森山 輝雄中根さゆり安田みちこ土澤かのん土澤 辰基室井 文明飯田 修一川口 勇次手塚 和子安斎 博子藤田美由紀小池 富子稲葉 正光沼尾  崇田代 和也松原 朋美金指ひろこ大塚みちよ松本 孝行廻谷 宜成小林 伸行吉岡 陽平河田 直仁神山 昌哉半田 昌子松本 里美棚木 章恵池田千鶴子宇賀神さやか江村 正行) (猫:あなご(1)-(12)、さくら(4歳)(1)-(12)、さくら(15歳)(1)-(12))
主な脚本 黒木 久勝(1)-(12)
主なプロデューサ (プロデュース:永森 裕二(原案も))(プロデューサー:飯塚 達介向井 達矢)(アソシエイトプロデューサー:岡田 慎一)(ラインプロデューサー:尾関  玄)(スチール:石川登栂子
主な演出 (監督:渡辺  武(1)-(4)(9)-(12)、山口 義高(5)-(8))(演出補:丹野 雅仁)(助監督:東篠 政利)(監督助手:土岐 洋介内田 直之)(絵コンテ:相馬 宏充)(動物トレーナー:ZOO動物プロ)(メイキング:阿部 卓也加賀 賢三
原作 (原案:永森 裕二(プロデュースも))(原案協力:植田 浩行
局系列 他系列
制作会社 (制作プロダクション:ステアウェイ)(企画:AMGエンタテインメント)(「猫侍」製作委員会:アミューズメントメディア総合学院、TVK、TVS、CTC、MTV、KBS、SUN、STV、TVQ、とちぎテレビ、テレビせとうち、HOME、静岡第一テレビ、群馬テレビ、NTTぷらら、スターキャット、BSフジ、EDO WONDERLAND 日光江戸村、KADOKAWA)
制作 (製作総指揮:吉田 尚剛)(制作担当:中村  元)(制作主任:佐藤 純也)(制作進行:藤本 啓之)(制作デスク:小林 有希)(キャスティングプロデューサー:星 久美子)(キャスティング協力:根本亜矢子(AMG)、石井  咲(AMG)、猪熊 勇人(AMG))(スタントコーディネート:辻井 啓伺、高槻 祐士)(EDO WONDERLAND studio:佐藤久美子)
企画 (番宣・スポット制作:有馬  顕)(WEB制作:伊藤あやこ
音楽 (音楽監督:遠藤 浩二)(音響効果:赤澤 勇二
主題歌 (オープニング曲:NOAH「我が道よ」(作詞:仲智  唯、作曲:野中「まさ」雄一)(AMG MUSIC))
撮影技術 小松原 茂、(照明:福長 弘章(1)-(3)(12)、白石 成一)(録音:長島 慎介)(編集:難波智佳子)(撮影助手:大城 真輔里井  築)(照明助手:山口 峰寛(1)-(3)(12)、本間 光平(1)-(3)(12)、宮坂 斉志岩本 雄介)(録音助手:阿部  裕)(CGI:中島 征隆(1)(12))(デジタルエフェクト:千葉 英樹(2)(12))
HP
美術 中山 大吉、(衣裳:村島 恵子天野 多恵)(ヘアメイク・かつら:鷲田 知樹高井  優)(装飾:西原 数雄)(装飾助手:坂田 幸穂佐藤 孝之)(美術助手:榎田 剛一飛嶋 洋一)(衣装助手:三上由希子)(ヘアメイク助手:近藤 愛美長澤 大地)(フードコーディネート:はらゆうこ)(題字:吉野 大遊

Tag Cloud

斑目久太郎 ほおずき長屋 猫茶屋 いやす 加賀屋 米澤藩家臣・松金... 呉服問屋 住人 北村一輝 平田薫 お情け寺 蜂谷孫三郎 石渡政道 黒木久勝 町娘 奉公人 WONDERLA... 若菜 持ち帰る EDO ユキリョウイチ 横山めぐみ 佐藤誓 栃木 あなご・さくら 主人 AMG出版 善七 黒羽 困窮

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供