• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ零戦 搭乗員たちが見つめた太平洋戦争(-前編-、-後編-)(新聞ラテ欄表記…前編▽空中戦をCGで再現▽彼女と別れ飛行兵に▽発見海底に眠る零戦▽ドラマと証言で描く、後編▽体当たり攻撃・特攻▽死闘マリアナ航空戦▽空中戦をCGで再現▽突然の特攻隊へ指名▽残された家族と恋人)

地上波では、NHK GTVにて、2013/12/18、水曜22:00~22:45に前編が、翌日の後編がそれぞれ初放送された。取材協力:神立 尚紀、森  史郎、中村 泰三、東  裕一、NPO法人零戦の会、航空自衛隊百里基地、住友重機械工業。資料提供:米国立公文書館(1)(2)、埼玉県平和資料館(1)、東京国立近代美術館フィルムセンター(1)(2)、ITNソース/フォックス・ムービートーン(2)。撮影協力:国立科学博物館、所沢航空発祥記念館、藤岡歴史館、静岡市フィルムサポーターズ、フィルムサポート島田、旧マッケンジー住宅。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 NHK BSP 放送曜日 放送期間 2013/08/03~2013/08/10
放送時間 21:00-22:30 放送回数 2 回 連続/単発 単発
主な出演 (「<大黒ドラマ>」:奥田 瑛二(1)(2)、小林ユウキチ(1)(2)、松本 花奈(1)(2)、斎藤  歩(1)(2)、山下容莉枝(1)(2)、三田村賢二(クレジット表示なし)、)(「<堀越朗読劇>」:古舘 寛治(1)(2)、)(語り:中條 誠子(1)、81プロデュース(1)、)、((ドキュメンタリー部分出演):染谷 将太俳優)(1)(2)、(以下は出演場面にのみクレジット表示)大原 亮治元 零戦搭乗員元 第二〇四 航空隊)(1)、城  武夫元 空母飛龍雷撃隊)(1)、市場 久一元 三菱重工 技手)(1)、三上 一禧元 零戦搭乗員)(1)、原田  要元 空母蒼龍零戦隊)(1)、藤田 弘子大黒 繁男の妹)(1)(2)、バンス ラウスマンハンス・ライスマン)(学芸員)(1)、スタンレー ヴァタサスタンレー・ヴァタサ)(元 アメリカ海軍航空隊)(1)、本田  稔元 第二五三 航空隊)(1)、鎌田 哲夫元 第二五二 航空隊)(1)、一木 利之元 第二五一 航空隊)(1)、多田野 弘元 零戦整備員)(1)、谷  英夫(2)、笠井 智一甲飛十期)(2)、工藤  稔甲飛十期)(2)、安岡 謙治甲飛十期)(2)、藤本 速雄元 空母瑞鶴 零戦隊)(2)、井上  武甲飛十期)(2)、横山 岳夫飛行隊長)(2)、角田 和男元 海軍中尉)(2)、佐伯 敏恵(2)、鈴木 元奘福泉寺 住職)(2)、(語り:中條 誠子(1)(2)、81プロデュース(1)(2)、))
主な脚本 ((ドラマ部分):(脚本:正岡 裕之(演出も)))
主なプロデューサ ((ドラマ部分):(プロデューサー:小林ひろ子))
主な演出 ((ドラマ部分):(演出:正岡 裕之(脚本も))(取材:松倉 大夏藤川 佳三))((ドキュメンタリー部分):(ディレクター:遠藤俊太郎大島 隆之)(取材:藤岡ひかり))
局系列 NHK
制作会社 (制作・著作:NHK)(制作:NHKエンタープライズ)
制作協力 かわうそ商会
制作 (制作統括:堤  啓介、伊藤  純、千葉 聡史)((ドキュメンタリー部分):(コーディネーター:柳原  緑))
音楽 ((ドキュメンタリー部分):(音響効果:河原久美子))
撮影技術 ((ドラマ部分):(撮影:水野 宏重)(照明:高坂 俊秀)(音声:永峯 康弘)(編集:影山 正美)(映像技術:田辺 公一))((ドキュメンタリー部分):(撮影:金沢 裕司)(音声:鈴木 研二小川 一登)(映像技術:小笹 隆之)(編集:佐藤 公二(1)、太田 一生(2)))
美術 ((ドラマ部分):(美術:篠田 公史)(メイク:新井みどり)(スタイリスト:村島 恵子))((ドキュメンタリー部分):(CG制作:西出  慎高崎 太介(クレジット表示では「高」は「はしご高」、「崎」は「たつさき立崎)」))

Tag Cloud

> 航空自衛隊百里基... 東京国立近代美術... 尚紀 藤岡歴史館 フォックス・ムー... 神立 平和資料館 住友重機械工業 ITNソース 所沢航空発祥記念... マッケンジー住宅 フィルムサポータ... フィルムサポート... 国立科学博物館 NPO法人 史郎 米国立公文書館 泰三 裕一 GTV 中村 埼玉 静岡 資料提供 前編 取材協力 後編 地上波 NHKBSP

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供