• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データOh,My Dad!!(オー、マイ・ダッド!!)

新海元一(織田裕二)は、大学生のころにマグネシウム空気電池を開発し脚光を浴びた。海外企業からの出資を受け、新海エネルギー研究所を立ち上げた元一だったが、実用化までこぎつけることができないまま、以来18年間、夢を追い求めて研究を続けていた。元一の妻・紗世子(鈴木杏樹)は、5歳になるひとり息子の光太(田中奏生)を育てながらパートに出て一家の家計を支えていた。が、近ごろは家庭を顧みない元一にうんざりし、口論が絶えなかった。あるとき元一は、研究所の元スタッフで、現在は大手総合商社で営業をしている岸田史顕(八嶋智人)のつてで、石油会社の開発担当者らの前でマグネシウム空気電池のプレゼンをする機会を得る。当日、トラブルで試作品を壊してしまった元一は、アパートから家賃用の金を持ちだして代用部品を調達したものの、プレゼンは無残な結果に終わる。それを知った紗世子は、元一に怒りをぶつけ、とうとう家を出てしまう。あくる朝、紗世子がいないことに気づいた元一は、とりあえず光太を保育園まで送り届ける。紗世子は、携帯電話に出ないばかりか、パートも辞めていた。紗世子の友人を当たろうと彼女の持ち物を調べた元一は、アパートの契約解除通知書やカードローンの催促状などを見つけ、青ざめる。そんな折、光太を保育園まで迎えに行った元一は、かつての恋人で、岸田の同僚でもある早坂美月(長谷川京子)と偶然再会するが…。【以上、フジテレビ広報資料より引用】第1回は拡大版(木曜22:00~23:09)。協力:ビデオスタッフ(1)(2)、共同テレビ、ラ・ルーチェ、SPOT、inup、ショウビズクリエイション、バスク、古河電池(1)-(3)、Mg・Soleil(1)-(3)、AQUMO(1)-(3)、フジアール(4)-(11)、シナリオプリント(4)-(11)。取材協力:小西 康裕(大阪府立大学)(8)(9)、矢部  孝(東京工業大学)(11)、小濱 泰昭(東北大学)(11)、熊谷 枝折(11)、鈴木  進(11)。車両:市倉 元貴、渡辺 貴生、金井 伸行、鈴木 成重。提供:AGF(1)-(3)(9)-(11)、ライオン、三菱モータース、ダイワハウス、コーセー、NTTコミュニケーションズ(1)(2)、サッポロ(3)、味の素(4)-(8)、NTTドコモ(4)(5)、GALAXY S4(4)-(11)、LOWRYS FARM(9)(10)、日立(11)。【参考文献:webサイト「株式会社ソーレプロモーション/兼原良太郎」(2020/02/22閲覧、https://sole-pro.co.jp/profile/ryotaro_kanehara)】【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(データ協力:LED)】
キー局 CX 放送曜日 放送期間 2013/07/11~2013/09/19
放送時間 22:00-22:54 放送回数 11 回 連続/単発 連続
番組名 木曜劇場
主な出演 織田 裕二(1)-(11)、田中 奏生(1)-(11)、長谷川京子(1)-(11)、八嶋 智人(1)-(11)、鈴木 杏樹(1)(3)(5)-(11)、春海 四方(1)、樋渡 真司(1)、しのへけい子(1)(2)、高沢 奈苗(1)(2)(4)-(8)、マンボウやしろ(1)(2)、加藤 忠可(1)、田中登志哉(1)、佐野 元哉(1)、竹内 勇人(1)、ウエストランド(1)、六平 直政(2)-(5)(11)、樋口 海斗(2)(5)-(8)、加藤美智子(2)(4)(6)(8)、山上 賢治(2)、岡田  正(2)、白石タダシ(2)、高橋  修(2)、原田 和年(2)、沖田  愛(2)、升   毅(3)、間宮祥太朗(3)、水野 智則(3)、三上 市朗(3)、佐藤  裕(3)(11)、恵美 秀彦(3)、伊藤 利尋(フジテレビアナウンサー)(3)、兼原良太郎(3)(クレジット表示なし)、市村 正親(特別出演)(4)(5)(11)、中村橋之助(4)、小林 星蘭(4)(6)(8)、犬山ヴィーノ(4)、伊東 知香(4)、弘原 竹雪(4)、うえむらちか(4)、福田 ゆみ(4)(11)、すっぽん大学(4)、じゅんいちダビッドソン(4)、尾木 直樹(5)、池田 成志(5)、岡本光太郎(5)、古澤 裕介(5)、神崎孝一郎神崎 智孝)(5)、矢嶋 俊作(5)、軽部 真一(フジテレビアナウンサー)(5)、佐々木恭子(フジテレビアナウンサー)(5)、中村 光宏(フジテレビアナウンサー)(5)、深水 三章(6)(7)、九太朗鈴木 和也鈴木九太郎柏木風太朗)(6)、笠  兼三(6)、酒井 康行(6)(7)、大月 秀幸(6)(7)、杉山美穂子(6)(7)、夏井 貴浩(6)、井上  康(6)、澤田 慎司(6)、高林 昌伸(6)、青木  一(6)、上田 愛美(6)、山中 敦史(7)(8)、清水 厚男(7)、大友 康平(8)(9)(11)、向野章太郎(8)、小山 紘徳(8)、河野 安郎(8)、鈴木 秀人(8)、小林  博(8)、五刀  剛(8)、川守田政人(8)、浅里 昌吾(8)、クラ蔵原  健)(8)、勢  至郎(8)、丸山 智己(9)-(11)、阪田マサノブ(9)(10)、大橋 智和(9)(10)、小林 裕之(9)(10)、悠希 とわ(9)(10)、栗原  恵(9)、八木菜々花(9)、久松 信美(9)、松山ケメ子(9)、神保龍之介(9)、山崎 智史(正しくは「崎」の「大」は「立」)(9)(11)、忍成 修吾(10)(11)、木内みどり(10)(11)、関 めぐみ(10)、阿部進之介(10)、じろうシソンヌ)(10)、栗原  瞳(10)、福島カツシゲ(10)、春延 朋也(10)、湯沢  勉(10)、安室満樹子(10)、高坂 ちか(10)(クレジット表示なし)、大槻 修治(11)、佐伯  新(11)、高浦  修(正しくは「高」は「はしご高」)(11)、池浪 玄八(11)、桜庭 亮平(フジテレビアナウンサー)(11)、嶋尾 明奈(クレジット表示なし)、武市 真嘉(クレジット表示なし)、福吉 寿雄(クレジット表示なし)、CASTY(1)-(11)、OFFICE101(1)-(11)、パリマス(1)-(11)、テアトルアカデミー(1)-(9)(11)、劇団東俳(1)-(9)、GURRE(1)-(9)、アスタリスク(1)-(3)(5)-(9)、フラッシュアップ(1)-(3)(8)、BAY SIDE(1)(6)(9)、グリーンメディア(1)-(3)、東京エレクトロンのみなさま(3)、cyan(4)、オフィス・オーパ(5)-(11)、劇団ひまわり(6)、スペースクラフト(6)、NEWSエンターテインメント(6)、織田裕二ファンクラブBepsのみなさま(11)、
主な脚本 安達奈緒子(1)-(11)
主なプロデューサ (プロデュース:増本  淳)(アシスタントプロデューサー:草ヶ谷大輔)(プロデュース補:玉田祐美子(1)-(11)、齋藤 健志篠崎  恵(正しくは「崎」の「大」は「立」)、川添 志穂)(広報:瀬田 裕幸)(スチール:得本 公一
主な演出 河野 圭太(共同テレビ)(1)(2)(4)(7)(11)、葉山 裕記(3)(5)(8)(10)、加藤 裕将(6)(9)、(演出補:品田 俊介(1)-(11)、野田 悠介(1)-(11)、酒見 顕守杉浦 祐樹黒川 未希清水  優米倉 祐依)(タイトルバック:三谷 晋平)(予告:岡田 幹信)(電池監修:小濱 泰昭東北大学)(1)-(3)、熊谷 枝折(1)-(3)、鈴木  進(1)-(3))(科学監修:滝川 洋二東海大学)(1)、原口 るみガリレオ工房)(1))(クイズ監修:デーブ八坂(3))(法律監修:馬渕 泰至(4)-(11))(記録:津嶋由起江(1)(2)(4)(7)(11)、谷村久美子(3)(5)(6)(8)(10)、大下内惠子(9))
局系列 FNN
制作会社 (制作著作:CX)
制作 (制作担当:堀田 剛史)(制作主任:佐藤 龍春(1)-(11)、今井  聖(1)-(11)、鳥越 道昭(1)(2)(11)、岩崎 愛子(3)-(5)、岩崎亜衣子(6)-(8)、岩崎亜衣子(正しくは「崎」の「大」は「立」)(9)-(11))(制作進行:長野 亮太、高山 久恵)(制作管理:曳地 克之)(制作デスク:福井奈美江)(スケジュール:田中 孝幸)
企画 (広告宣伝:鈴木文太郎)(ホームページ:須之内達也
音楽 吉俣  良、(MA:佐藤 浩二)(MA助手:藤井 啓介)(選曲:泉  清二)(音響効果:赤澤 勇二
主題歌 GReeeeN「愛し君へ」(ユニバーサルミュージック)、(挿入歌:GReeeeN「ありがとうなんて言わなくても全部わかってるんだ feat. JIN」(ユニバーサルミュージック)(3)(6)(7)(10)(11))
撮影技術 (撮影・TD:川村 明弘)(技術プロデュース:友部 節子)(CAM:大鋸 恵太(1)-(11)、篠田 忠史川越 一成大石 弘宜)(撮影助手:常田 真一)(音声:竹中  泰)(音声助手:菅野 佑介荒生  瞳)(映像:吉川 博文(1)-(11)、浅香 康介)(録画:小野寺慎一渡部  営)(照明:成田 卓嗣)(照明助手:荒井 徹夫清水  領古賀 章寛大須田純子)(技術デスク:福井 悠貴)(編集・ライン編集:勝又 秀行)(ライン編集助手:庭林 新太)(編集デスク:小泉 義明齊藤 香織)(VFXプロデュース:冨士川祐輔)(VFX:三塚  篤)(予告編集:高橋  努
美術 (デザイン:柳川 和央)(美術プロデュース:柴田慎一郎)(美術進行:山口 貴章)(大道具製作:内海 靖之(1)-(11)、久保 里志)(大道具操作:谷古 宇稔)(建具:石井 洋介)(装飾:青  佑一(1)-(11)、鷲澤 栄一桑名 量大飛松 理紗)(持道具:佐々木ちほ)(メイク:南部 美年(1)-(11)、清末めぐみ)(衣裳:細谷 恵子(1)-(11):朝羽 美佳)(スタイリスト:大迫 靖秀(1)-(11)、西 ゆり子(1)-(11)、小野寺 悠松岳 郁子)(視覚効果:江崎 公光(1)-(11)、高橋 信一)(アクリル装飾:白勢 篤史)(電飾:中園誠四郎)(植木装飾:後藤  健)(生花装飾:牧島 美恵)(小道具印刷:石橋 誉礼)(フードコーディネート:住川 啓子

Tag Cloud

元一 紗世子 光太 織田裕二 田中奏生 マグネシウム空気... プレゼン 安達奈緒子 保育園 N 長谷川京子 パート 鈴木杏樹 出る 鈴木 アパート Mg・Solei... LOWRYS 代用部品 コーセー 三菱モータース 葉山裕記 金井 熊谷 ダイワハウス こぎつける 研究所 吉俣良 壊す 開発

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供