• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データカウンターのふたり(誤り…カウンターの二人)(2)(最終回(第10回(通算第20回))時計館にて

何か思いつめた様子で時計店に入ってくるスーツ姿の男、原田哲史(津田寛治)。動かなくなった古い腕時計をどうしても直してほしいという原田に、店主の草間耕造(浜田晃)は、1カ月ほどで修理が可能だと告げる。しかし、原田は残念そうに、そんなに時間は無いと言う。不思議に思った草間が問いかけると、原田はその時計は父親から大学の入学祝いに貰ったものであることを語り始める。しかし、それは原田にとって嬉しい入学祝いなどではなく、自分と父親との関係を象徴する、過去の因縁の詰まった時計だった。見るのも嫌で机の奥にしまいっぱなしになって時を刻むことをやめてしまった時計…。どうしてももう一度動かしたいと思った訳とは…?そして草間が、ふいに話し出した忘れることの出来ない過去とは…?時計屋のカウンターに二人の傷跡(かこ)が交差する。【以上、TwellV広報資料より引用】撮影協力:マサズパスタイム。協力:フジアール、バスク、ジェニック、サンライズアート、オフィスアッシュ、松竹衣裳、山田かつら、京阪商会、ワインドアップ、スポット。提供:おとなの自動車保険。【役名(演技者)】原田哲史(津田寛治)、草間耕造(浜田晃)。
キー局 TwellV 放送曜日 放送期間 2013/03/15~2013/03/15
放送時間 21:00-21:30 放送回数 1 回 連続/単発 単発
主な出演 津田 寛治浜田  晃
主な脚本 佐藤久美子
主なプロデューサ 伊賀 宣子、(アシスタントプロデューサー:後藤 妙子)(スチール:中野 愛子)(広報:山田 奈緒(TwelV))
主な演出 落合 正幸、(演出補:長嶺 一貴)(記録:佐藤麻衣子
局系列 他系列
制作会社 (製作・著作:バンエイト、TwellV)
制作 (制作進行:天野 恵子)
企画 中山 和記、(編成:池上 直樹(TwelV))(web:岩倉  敦(TwelV))
音楽 (MA:高橋 昌之)(音響効果:大森 力也)(選曲:松木  創(共同テレビ))
主題歌 (エンディングテーマ:THEイナズマ戦隊「Don't Worry」(作詞:上中 丈弥、作曲:THEイナズマ戦隊))
撮影技術 増井 初明、(照明:諸岡  亮)(音声:住吉  潤)(編集:安部 華子)(ライン編集:浅沼美奈子
HP
美術 (美術プロデューサー:杉川 廣明)(美術進行:石川 利久)(衣裳:佐藤愉貴子)(ヘアメイク:山下 美樹)(持道具:佐々木ちほ

Tag Cloud

津田寛治 浜田晃 原田 時計 原田哲史 入学祝い 草間耕造 草間 佐藤久美子 かこ 時計屋 父親 ジェニック 腕時計 TwellV おとな 修理 伊賀宣子 交差 サンライズアート 思う ワインドアップ 京阪商会 ふう 刻む 貰う 詰まる 落合正幸 中山和記 松竹衣裳

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供