キー局 | NTV | 放送曜日 | 土 | 放送期間 | 2013/01/19~2013/03/23 |
放送時間 | 21:00-21:54 | 放送回数 | 10 回 | 連続/単発 | 連続 |
主な出演 | 長瀬 智也(TOKIO)(1)-(10)、麻生久美子(1)-(10)、薬師丸ひろ子(1)-(10)、丸山 隆平(関ジャニ∞)(1)-(10)、忽那 汐里(1)-(10)、賀来 賢人(1)-(10)、奥貫 薫(1)-(10)、白石加代子(1)-(10)、光石 研(1)-(10)、甲本 雅裕(1)-(10)、菅田 将暉(1)-(10)、清水 優(1)-(10)、稲川実代子(1)-(10)、小松 和重(1)-(10)、しのへけい子(1)-(10)、よしのよしこ(1)-(10)、原田 文明(2)、有山 尚宏(2)、やまむらいさと(山村 勇人)(2)、浜崎 雄大(2)、大槻 修治(3)、原 金太郎(4)、浜田 道彦(4)、峯村 淳二(4)、篠原 孝文(4)、尾中 琴美(4)、鈴木 花純(4)、松本 愛莉(6)、安田 顕(TEAM NACS)(7)、小貫 加苗(7)、廻 飛呂男(7)、橘家二三蔵(7)、吉田 幸矢(山乃美七子)(7)、村上 寿子(7)、笹原 尚季(7)、渋谷 謙人(9)、大地 泰仁(9)、後藤 健(9)、武田 聖真(9)、山崎 翔太(正しくは「崎」の「大」は「立」)(9)、高嶋宏一郎(クレジット表示なし)、古賀プロダクション(1)-(10)、CASTY(1)-(10)、劇団東俳(5)(10)、放映新社(5)、テアトルアカデミー(6)(7)(9)(10)、OFFICE 101(7)、三浦市のみなさん(10)、(ギター指導:吉川 忠英(1)(2)(6)(10))(かまぼこ指導(かまぼこ協力も):鈴廣かまぼこ(1)-(10)、神 兼智(1)-(10)、和田 美華(1)-(10)、奈良木の実(1)-(10)、小川 典江、清水 郁美) | ||||
主な脚本 | 岡田 惠和(岡田 恵和)(1)-(10)、(脚本スタッフ:中村 千明) | ||||
主なプロデューサ | (チーフプロデューサー:大平 太)(プロデューサー:河野 英裕、小泉 守、萩原 真紀)(プロデューサー補:成田 有一(1)-(10)、正田 綾、稲熊 洋介)(スチール:萬山 昭祥)(メイキング:田代 佳弘(1)-(4)(10)、神宮つとむ(5)-(8)(10)、浦嵜 優(9)(10)) | ||||
主な演出 | 菅原伸太郎(1)(2)(5)(8)(10)、狩山 俊輔(3)(4)(7)(9)、松山 雅則(6)、(演出補:松山 雅則(1)-(3)(8)(9)、安食 大輔(4)-(7)(10)、米川 治、塚田 芽来、宮島 三枝)(タイトルバック:熊本 直樹(EDP graphic woeks)(1)-(10)(VFXも)、寺島 圭佑(VFXも)、立川 卓(VFXも))(アニマルトレーナー:湘南動物プロダクション(5)(7)(8))(記録:中村恵津子(1)(2)(5)(6)(8)(10)、福寿 香里(3)(4)(7)(9)(10)) | ||||
局系列 | NNN | ||||
制作会社 | (製作著作:NTV) | ||||
制作協力 | トータルメディアコミュニケーション | ||||
制作 | (統括:神蔵 克)(制作担当:木村 利明)(制作主任:羽出 和也)(制作進行:阿部 悦子)(制作応援:村山 淳)(制作デスク:山田 雅子)(制作推進:及川 千津(1)-(10)、西山 裕之)(アクションコーディネイト:出口 正義)(スケジュール:柿沼 竹生) | ||||
企画 | (編成:荻野 健(1)-(10)、安彦真利江)(考査:湯元 敏浩)(営業推進:東井 文太)(宣伝:神山喜久子(1)-(10)、満松隆一郎(1)(10)、佐藤麻衣子)(宣伝デザイン:布村 順一、長瀬 一義)(電波PR:中田 直樹)(ライツ考査:平尾 貴)(ライツ事業:飯泉亜希子)(メディアクリエイション:沖 絵未)(ホームページ:仁科 順子)(データ放送:新津沙央理) | ||||
音楽 | 井上 鑑、(整音((10)は「MA」と表記):山崎 茂巳(正しくは「崎」の「大」は「立」))(MA助手:下村真美子)(サウンドデザイン:石井 和之)(音響効果:大塚 智子) | ||||
主題歌 | TOKIO「リリック」(ジェイ・ストーム) | ||||
撮影技術 | 安藝 孝仁、(TD:久坂 保)(CAM:坂本 誠、五江渕 勝)(CAM&ロケCA:宍戸 勇)(CA:上野 翔太)(照明:大前 英樹)(照明助手:市原 伸、森田恵太郎、中山 佑宇)(音声((10)は「録音」と表記):毛利 太郎)(録音助手:岡田 平次、才田 慶、金泉 直樹)(VE:作田 和矢(1)、錦織 健三(2)-(10))(VTR:種川 敏章(1)、木崎 祐亮(2)-(10))(編集:古屋 信人(1)-(10)、山下 和夫、藤本 浩史)(映像技術:古川 誠一)(ロケ技術:大和 賢司)(照明統括:吉松 耕司)(技術デスク:吉野 誠(1)-(10)、島方 春樹)(VFXスーパーバイザー:木村康次郎(gracius)、阪本 親則)(VFX:熊本 直樹(EDP graphic woeks)(1)-(10)(タイトルバックも)、寺島 圭佑(タイトルバックも)、立川 卓(タイトルバックも)、島崎 象、荻野 隆行、三木 康平、最上 翔、中澤 嶺花、岩城 一平、大角 哲也、小野英里子)(技術車輌:鈴木 牧人) | ||||
HP | |||||
美術 | 小池 寛、(デザイン:渡辺 俊太(1)-(10)、内田 哲也(2)-(10))(美術進行:前田 謙吾)(装飾:寺原 吾一(1)-(10)、河津 和美、前田 睦美、東海林 晃、五十嵐 淳、華房 修)(装置:笛吹 宣行(1)-(10)、大石くらら)(衣裳:川井 貴子)(スタイリスト:新居 崇志、吉田 由紀(正しくは「吉」の「士」は「土」))(スタイリスト助手:塩崎 祐子(正しくは「崎」の「大」は「立」))(メイク:荒井 智美(1)-(10)、小泉 尚子(1)-(10)、上村 由美、礒野亜加梨)(持道具:吉岡 憲生)(電飾:吉田 成)(特殊効果:井川 雄史)(造園:村田 北斗)(建具・硝子:大沼 貴祥)(美術工房:菊池 眞純)(フードコーディネーター:赤堀 博美)(漫画:ビブオ)(漫画協力:永田亜裕実(1)-(10)、湯浅 生史(1)-(10)、とんだばやしロンゲ(3)-(6)(10)、佐藤 祐二)(かまぼこ協力(かまぼこ指導も):鈴廣かまぼこ(1)-(10)、神 兼智(1)-(10)、和田 美華(1)-(10)、奈良木の実(1)-(10)、小川 典江、清水 郁美)(美術車輌:ランナーズ(1)-(9)、山田 勝也(10)) |