• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ桃香の自由帳

★非テレビドラマ、ビデオパッケージ向けドラマ★人権啓発資料法務大臣表彰最優秀賞受賞作品。「地域の人たちと触れ合っていく小学生2年生の桃香と、娘を見守る両親の姿を描きながら、ともすれば見失いがちな、人と人とが寄り添い、共に生きる温かな世界とは何かについて語りかけていく。【この項、番組広報資料より引用】」本作はテレビ放送よりも一般での視聴覚素材としての公開が先行しており、厳密にはテレビドラマではない。なお、ドラマに先立ち、解説として、兵庫県の人権擁護団体代表からのメッセージがオンエアされた。出演者は以下のとおり(敬称略)。米田 裕美(兵庫県広報専門員)、金澤 和夫(兵庫県知事、兵庫県人権啓発協会理事長)、坂本 三郎(部落解放同盟兵庫県連合会委員長)、武田 政義(兵庫県社会福祉協議会会長)、吉田 隆三(兵庫県児童養護連絡協議会会長)、本條 義和(兵庫県精神福祉家族会連合会会長)、三好 成明(ひょうごインターネット安全利用推進機構理事長)。車輌:川崎 俊彦。取材協力:明石市貴崎みんなのひろば「よっといで」、小野市コミュニティレストラン陣屋、三鷹市C-cafe。映像提供:阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター。撮影協力:明石市、明石市天文科学館、東京消防庁 石神井消防署、サーティーワンアイスクリーム大泉OZ店、TULLY'S COFEE、T・ジョイ大泉、活鮮 オズ大泉店。協力:だだだ、キャトル、東京美工、東京衣裳、ホリオート、大泉美術、東映デジタルセンター。提供:公益財団法人兵庫県人権啓発協会。
キー局 SUN 放送曜日 放送期間 2012/12/09~2012/12/09
放送時間 11:00-11:45 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 兵庫県人権啓発番組
主な出演 星奈 優里志村 東吾浜田  晃長内美那子伴  杏里伴 アンリ)、毛利 恋子北村 燦來亀谷さやか池本ありさ珊瑚 結子岡崎 里奈(正しくは「崎」の「大」は「立」)、滝吉 佐紀瀬戸 雅結
主な脚本 山上 梨香
主なプロデューサ 鎌田 幸人、(ラインプロデューサー:林  周治)(スチール:奈良 英雄
主な演出 (監督:高橋  浩)(助監督:遠藤 健一栗本 慎介
局系列 他系列
制作会社 (制作プロダクション:東映東京撮影所)(制作:東映)(企画:兵庫県、公益財団法人兵庫県人権啓発協会)
制作協力 (企画協力:兵庫県教育委員会)
制作 (製作統括:菊池 淳夫)(製作担当:松本 佳子)(キャスティングプロデューサー:福岡 康裕)(俳優担当:大山 恵子)
音楽 (MA:深井 康之)(MAオペレーター:原口 崇正)(選曲:泉  清二スポット))(音響効果:寺岡 基臣スポット))
撮影技術 西村陽一郎、(照明:林本 修一)(録音:赤澤 靖大)(編集:大畑 英亮)(ビデオエンジニア:常川 裕二)(カメラアシスト:富士  希)(録音助手:三木雄次朗
ビデオ DVD:テス・サービス、VHS:テス・サービス
美術 (装飾:大庭 信正)(小道具:前田  亮)(装飾応援:内海  徹)(衣裳:森脇  茂)(ヘア・メイク:赤間久美江)(美術協力:福澤 勝広)(装飾・小道具協力:高津装飾美術

Tag Cloud

兵庫 星奈優里 明石 志村東吾 山上梨香 浜田晃 貴崎 サーティーワンア... 鎌田幸人 政義 インターネット安... 視聴覚素材 兵庫県知事 成明 天文科学館 連合会委員長 児童養護連絡協議... 人と防災未来セン... 人権啓発資料法務... 隆三 ホリオート 金澤 裕美 俊彦 ひょう テレビドラマ 触れ合う 伴杏里 坂本 SUN

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供