• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データみちのく麺食い記者宮沢賢一郎!(1) 新潟佐渡~山形酒田殺人航路 「麺好き記者が挑む!連続不審火&殺人事件天津麺が暴く真犯人」(みちのく麺食い記者 宮沢賢一郎 佐渡・酒田 殺人航路)(宮沢賢一郎1)

山形県酒田市の支局に赴任した「麺食い記者」こと麺通の新聞記者・宮沢賢一郎(高嶋政宏)。株の不正取引疑惑に絡んでいる銀行の部長の他殺体が庄内海岸で発見され、旧知の警視庁捜査二課管理官・田名部(渡辺いっけい)とともに事件の調べに乗り出す。酒田署の警部・境(本田博太郎)は、遺体の第一発見者であり、30年前の酒田の商店街火災で放火の疑いのかかった男・井上(大地康雄)に疑いの目を向けるが……。相当な麺通ゆえに“麺食い記者”と呼ばれている大和新聞の記者・宮沢賢一郎(高嶋政宏)は、「自家製麺比率」日本一と言われている町、山形県酒田の支局に赴任した。庄内海岸で男性の殺害遺体が発見されたとの一報を受け、宮沢は取材に向かう。遺体の首にはワイヤー状の物で絞められた跡があり、身元のわかるものはすべて持ち去られていた。宮沢は被害者の締めていたネクタイの柄から製造元を割り出し、その顧客であった美園協立銀行の融資担当部長・前田(河西健司)が被害者であることを突き止める。さらに、遺体の写真を見た宮沢は、首にクラゲが付着していたことにひっかかりを覚える。前田は警視庁捜査二課が追っていた株の不正取引疑惑のカギを握る人物であったことから、管理官の田名部(渡辺いっけい)が東京から捜査に加わる。田名部とは旧知の仲であった宮沢は、ラーメン好きの田名部の立ち回り先を見越して、酒田一有名なラーメン店で田名部を待ち伏せ、接触を図る。その後、上司から事件現場近くの老人ホーム「サンセットコースト」の広告記事執筆を命ぜられた宮沢は、社長の阿波野(冨家規政)、専務の有田(徳井優)との面会を終えた後、遺体の第一発見者である職員の井上(大地康雄)を見つけ、声をかける。実は井上は、30年前に酒田で起きた商店街火災で放火の疑いをかけられた男であり、その捜査を担当したのは今回の絞殺事件の捜査責任者である酒田警察署警部・境三郎(本田博太郎)だった。当時ラーメン店に勤めていた井上はその後東京に移り住んだが、1年前に酒田に戻ってきており、それ以来、酒田で連続放火事件が起き始め、現場の一つでは防犯カメラに井上の姿が映っていたことから、警察は井上の動きをマークしていた。やがて、遺体の凶器が遺体発見時に井上が使用していた釣糸と同一だったことが判明し、境は井上の取調べに乗り出す。実は、井上は以前東京の家具店でクレーム処理を担当していたが、前田の強硬なクレームが原因でそこを解雇されていた。しかし、遺体発見時に井上は前田の身元を「知らない」と答えていたことから、境は井上への疑念を強める。宮沢は、遺体に付着していたクラゲが庄内海岸にはいない「ギンカクラゲ」という種であり、先日佐渡島にその死骸が大量に打ち寄せられていたことから、遺体は佐渡で殺害され庄内海岸に遺棄されたものであると考える。同じ頃にサンセットコーストは佐渡で入居者を募るツアーを行っており、サンセットコーストが田名部の追っていた株の不正取引に関与している疑いも発覚したことから、宮沢と田名部は佐渡に向かい、前田が死亡推定時刻の1時間ほど前に社長の阿波野と一緒に島内にいた事実を突き止める。同時刻に庄内海岸にいた井上の疑惑は晴れるが、阿波野も死亡推定時刻にはすでにフェリーに乗船しており、また、専務の有田もその頃酒田にいたことから、容疑者の特定は行き詰まっていまう。一方、井上の過去を追う宮沢は、サンセットコーストでヘルパーをしている河本沙織(中村映里子)と、その母で入所者である河本涼香(萩尾みどり)が井上の過去に関わりを持っていることを知るが…。殺人事件、1年前から酒田で多発し始めた放火事件、そして、30年前の商店街火災の真相は…?【以上、テレビ東京広報資料より引用】車輌:細川 利昭。協力:酒田市、酒田ロケーションボックス、フィルムコミッション佐渡、奥湯野浜温泉 龍の湯、華夕美 日本海。撮影協力:医療法人「宏友会」、JA全農山形、山形県警酒田警察署、中町中和会商店街振興組合、前田製管、本間家旧本邸、宮海自治会、手打ちそば出羽、東北公益文科大学、未来創造館、新月、加茂水族館、越之屋、酒蔵 上喜元、ホームデコ マシマ、酒田玉姫殿、清宝苑、花鳥風月、ホテルリッチ&ガーデン、三日月軒 東中の口店、満月、味好本店、味龍、めん工房さらしな、支那そばや侍、仮設機材工業、ル・ポットフー、メックカガヤ、ケンちゃんラーメン、超らーめんナビ、高橋建築、佐渡汽船、社団法人酒田観光物産協会、ゴールデン佐渡、新潟東映ホテル、レントシーバー。【役名(演技者)】宮沢賢一郎(高嶋政宏)、田名部昭治(渡辺いっけい)、河本沙織(中山エミリ)、境三郎(本田博太郎)、有田義一(徳井優)、松尾希美(中村映里子)、阿波野善作(冨家規政)、草刈泰文(中西良太)、井上不二夫(大地康雄)、前田耕二(河西健司)、河本涼香(萩尾みどり)。【出典:ドラマ本体のクレジット表示より採録(採録:古崎康成)】
キー局 TX 放送曜日 放送期間 2012/04/11~2012/04/11
放送時間 21:00-22:48 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 水曜ミステリー9
主な出演 高嶋 政宏高島 政宏)(正しくは「高」は「はしご高」)、渡辺いっけい大地 康雄大地 常雄)、萩尾みどり本田博太郎中山エミリ中村映里子徳井  優立原 繁人)、冨家 規政富家 規政冨家ノリマサ)、河西 健司中西 良太大高 洋夫森下 哲夫鈴木 正幸阪田マサノブ麻倉 卓也前田 倫良青木 将彦辞本 直樹吉藤健太郎市村 浩一鹿野  伸鈴木 隆広美山富貴子、(エキストラ協力:酒田商工会議所社団法人酒田青年会議所中通り商店街振興組合東洋開発酒田地区広域行政組合Ravi酒田市のみなさん
主な脚本 小谷 暢亮
主なプロデューサ (チーフプロデューサー:小川  治(TX))(プロデューサー:内堀 雄三黒川 浩行山鹿 達也(TX))(アソシエイトプロデューサー:川阪実由貴)(プロデューサー補:岡本 慶章)(スチール:勝村  勲
主な演出 (監督:金  佑彦)(助監督:菅原 和利)(ラーメン監修:北島 秀一)(記録:竹下 京子
原作 相場 英雄「佐渡・酒田殺人航路-みちのく麺食い記者・宮沢賢一郎」(双葉文庫)
局系列 TXN
制作会社 (製作:ユニオン映画、TX、BSジャパン)
制作 (制作担当:萩原  満)(制作主任:花山 康大)(コーディネーター:金澤 秀一)
企画 (番組宣伝:荒井 正和(TX))
音楽 (オープニング音楽:川崎 真弘)(選曲・整音:山本 逸美)(効果:平林 真樹)(音楽協力:テレビ東京ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ:坂本 冬美「こころが」(作詞:松尾  潔、作曲:松尾  潔豊島 吉宏)(EMIミュージック・ジャパン))
撮影技術 渡部  健、(技術:アップサイド映広)(照明:木川  豊)(録音:中村 雅光)(VE:深澤 雄壽)(編集:松竹 利郎)(EED:河野 文香)(技術デスク:蟇田 忠雄水澤久美子
美術 大町  力京映アーツ、(装飾:小林 宙央)(持道具:山内 栄子)(衣裳:梶 加於瑠百井  豊)(ヘアメイク:山本 理恵)(オープニングCG:堀内  肇浅田 弥彦)(特機:グリフィス

Tag Cloud

井上 酒田 宮沢 田名部 庄内海岸 サンセットコース... 高嶋政宏 遺体 商店街火災 佐渡 大地康雄 前田 阿波野 疑い 麺食い記者 本田博太郎 遺体発見 渡辺 支局 けい 萩尾みどり 小谷暢亮 渡辺いっけい 死亡推定時刻 映る 放火 徳井優 里子 第一発見者 中村

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供