• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ逆転報道の女(1)~ワケあり主婦キャスターが挑む天才医師の不審死 2億保険金!?医療ミス復讐の殺意(再放送時EPG番組表データ表記タイトル…逆転報道の女 医療ミス報復殺人か?2億の保険金殺人か?黙秘貫く容疑者の小さな秘密とは?7年ぶりに復帰した熱き主婦キャスターが天才医師の不審死の真実に迫る!報道で人は救えるか?)

ニュースキャスターに復帰したばかりの西野沙織(高島礼子)に、デスクの小久保(近江谷太朗)から大臣の隠し子騒動を直撃取材しろとの指示が下る。だが、スキャンダルを追うだけの報道に懐疑的な沙織は、同じタイミングで飛び込んできた医師の不審死を取材することを独断。カメラマンの石田翼(原田龍二)を伴い、遺体発見現場へと向かう。警察の見立てによると、医師・三上悟(平井孝幸)の死は飛び降り自殺の可能性が高いという。しかし、過去に三上を取材した経験のある沙織は、飛び降りたと思われる橋の上で発見された三上のコートが、きれいに畳まれていたことに違和感を抱く。沙織が取材した当時、無医村での僻地医療に精力的に取り組んでいた三上は医師としては技術も志も高く優秀だったが、身の回りのことには無頓着で、洋服を畳むような性格ではなかった。沙織は、小久保の猛反対を押し切り、復帰第一弾のニュースにこの事件を取り上げる。よしんば自殺にしても、僻地医療に邁進してきた医師がなぜ自ら死を選ばなければならなかったのか、その真相を知ることに報道の価値はある。沙織を現場復帰させたプロデューサーの大倉健(益岡徹)は、そんな沙織の報道姿勢を全面的に支援する。小久保に限らず、7年ぶりに復帰した沙織への風当たりは強かったが、沙織は毅然と取材を続行。勤務先だった白麗大学病院に赴き、三上が外科部長の祖父江脩一(三浦浩一)の娘と離婚調停中だったこと、そしてその結婚をめぐり同じ外科医の阿久津卓也(岡本光太郎)と対立したことなどを突き止める。だが、いずれも三上の自殺説を裏付けるような内容でしかない。が、その帰り道、沙織は警視庁捜査一課の坂口銀三郎(渡辺哲)と遭遇。警察は自殺以外の可能性を視野に入れている!沙織は、すぐには報道しないとの約束で坂口から情報を引き出す。なんと、三上の体内からは睡眠導入剤が検出され、二億円もの生命保険がかけられていた。受取人は、元妻の神崎有美(渡辺梓)。三上とは離婚してすでに3年が経過している。さらに、三上は2年前の手術中に町工場を営む森孝史(皆川猿時)の妻を死亡させていたことが分かる。もともと困難な手術だったと病院側はいうが、森は今でも三上の医療ミスだと信じていた。しかも、三上が死亡した時刻に森のアリバイはなかった。事件性が高まると、小久保は手のひらを返したように報道を先走る。保険金殺人か医療ミス報復殺人か。他局も含め、報道は過熱する。保険金殺人でも医療ミス復讐殺人でも構わない。話題になればそれでいいのだ。沙織はそんなマスコミのあり方が許せない。そんな中、白麗大学病院が突然の記者会見を開く。その席で祖父江は、今月、三上が医療ミスを犯し、そのために患者が一人亡くなったことを発表。三上の自殺はそれを苦にしたもの…そんな憶測が出回るに及んで、他殺としてこのニュースを扱ってきた小久保は焦り始める。追い討ちをかけるように、有美のアリバイも成立。警察の捜査も終了してしまうかに思われた。しかし、沙織は警察が新たな容疑者として森に焦点を絞っていると察知。矛先を失ったマスコミは遅かれ早かれ森の工場に殺到する。そう考えた沙織は、森と一人娘の彩花を独断で匿おうとする。沙織にはどうしても二人を報道被害から守りたいとの思いがあったのだ…。その翌日、沙織は不意に阿久津からの呼び出しを受ける。不審に思いながらも病院の研究室を訪ねる沙織。そこで、筋弛緩剤を使って自殺したと思われる阿久津の死体を発見してしまう…。【以上、テレビ朝日広報資料より引用】「各場面の構図がものすごくいい。しっかり一場面ずつアングルを考えて丁寧に撮っていることが伝わってくる。【この項、文:古崎康成】」車両:奥住運輸。撮影協力:ハリプロ映像協会、瀬尾記念慶友病院、TOM'S BAR、沼津市、味の素スタジアム、シルクランド画廊、鈴木ステンレス、そば処 ことぶき、手打ちうどん さぬき。協力:アクシーズ。【役名(演技者)】●西野沙織(高島礼子)、●石田翼(原田龍二)、●小久保満(近江谷太朗)、●江畑佳代(秋本祐希)、●梅崎忠司(朝倉伸二)、●西野祐介(飯田基祐)、●西野雅子(水野久美)、●森孝史(皆川猿時)、●神崎有美(渡辺梓)、●鶴見貴美子(あめくみちこ)、●祖父江脩一(三浦浩一)、●坂口銀三郎(渡辺哲)、●大倉健(益岡徹)。
キー局 ABC 放送曜日 放送期間 2012/02/18~2012/02/18
放送時間 21:00-22:51 放送回数 1 回 連続/単発 単発
番組名 土曜ワイド劇場
主な出演 高島 礼子原田 龍二益岡  徹渡辺  哲水野 久美あめくみちこ天久美智子)、三浦 浩一近江谷太朗秋本 祐希朝倉 伸二飯田 基祐皆川 猿時渡辺  梓深水 三章水沢  駿佳音小野麻亜矢矢部裕貴子岡本光太郎小林きな子平井 孝幸山本 麻貴かとうあつき加藤 陵子)、櫂作 真帆大村 波彦三谷 侑未内村つぐみ新納 敏正真下 有紀村野 友美芦沢  誠(ABCアナウンサー)、森川 恵古久野圭一郎塚原 賢二内藤 千紗石田 誠二宇都宮晃良鶴森 久大近江 翔吾宮崎 みき、古賀プロダクション、(看護指導:品川菜都子
主な脚本 友澤 晃一
主なプロデューサ 菊池  誠アズバーズ)、森山 浩一(ABC)、(スチール:勝村  勲
主な演出 (監督:新村 良二)(監督補:木川  学)(医療監修:浮山 越史)(記録:杉山 珠美
局系列 ANN
制作会社 (制作:アズバーズ、ABC)
制作 (制作担当:井上  淳)(制作主任:入江 広明)(制作デスク:宇留間恵里)
企画 (宣伝:岡崎 由記(ABC)、阪本 美鈴(ABC))
音楽 (MA:河野 弘貴)(選曲:合田麻衣子)(効果:橋本 正明)(音楽協力:テレビ朝日ミュージック)
主題歌 (エンディングテーマ:熊木 杏里「今日になるから」(ワーナーミュージック・ジャパン))
撮影技術 青木 泰弘、(照明:樋田 雅博)(録音:畑 幸太郎)(VE:市原 敬司)(編集:白水 孝幸)(HD編集:古俣 裕之こまたひろゆき))(技術営業:飯田 次郎)(スタジオ技術:鍋沢 由修長谷川将宏葛原 宏一芝田 幸司)(空撮:岡田 光司)(CG:奥田 圭一)(協力:ビデオフォーカス)
HP
美術 (美術制作:加藤 健一)(装飾:竹安 正登)(小道具:我妻 智子)(持道具:宮 友里恵)(衣裳:山田伸太郎星 真由美今  恵子)(メイク:中林希美子)(メイク(高島担当):西村佳苗子)(協力:アイ・アール

Tag Cloud

沙織 三上 小久保 報道 高島礼子 原田龍二 益岡徹 祖父江脩一 坂口銀三郎 神崎有美 白麗大学病院 僻地医療 きた医師 大倉健 西野沙織 取材 石田翼 自殺 警察 独断 阿久津 保険金殺人 渡辺梓 近江谷太朗 医療ミス 友澤晃一 思う 手術 アリバイ 場面

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供