• 水色
  • 緑
  • 紫
  • オレンジ
  • 赤
  • 小
  • 中
  • 大

ドラマ 詳細データ女であること

朝日新聞に連載された川端康成原作を北条誠が脚色し、四回にわけて放送する。●第1回「妙子の章」…第一回は死刑囚を父に持つ娘を描く。寺木妙子(小山明子)の父(生方功)は死刑を宣告され小菅刑務所で未決のまま拘置されている。この弁護に当たって上告の手続きをとっている佐山(中村伸郎)は身寄りのない妙子を自宅に引き取っている。佐山と妻・市子(淡島千景)の間には子がなく二人は妙子にわが子のような気持ちで接した。妙子は佐山夫妻を尊敬している。しかし妙子は有田という学生(田浦正巳)に恋をしていた。●最終回(第4回)「市子の章」…十七年前、市子は清野に恋した。だが両親の反対でその恋は実を結ばず、音子が結婚する数日前市子は両親の目を盗んで清野との別れを惜しんだ。帰ってくるなり音子にしがみついて泣いた時の市子のつめたい手足を音子はきのうのことのようにおぼえている。だが、十七年ぶりの市子と清野の再会はその恋を再燃させるにはいたらなかった。市子にも佐山にも冷たくされてやけっぱちになっていたさかえは清野を市子からうばおうとする。【以上、読売新聞テレビ欄より引用】【各回サブタイトル】第1回「妙子の章」(1961/03/03放送)、第2回「音子の章」(1961/03/10放送)、第3回「さえの章」(1961/03/17放送)、最終回(第4回)「市子の章」(1961/03/24放送)。【役名(演技者)】佐山卓次(中村伸郎)、その妻・市子(淡島千景)、寺木妙子(小山明子)、その父・浅吉(生方功)、有田 真(田浦正巳)、三浦音子(万代峰子)、さかえ(環三千世)。提供:三洋電機。
キー局 TBS 放送曜日 放送期間 1961/03/03~1961/03/24
放送時間 22:00-22:45 放送回数 4 回 連続/単発 連続
番組名 サンヨーテレビ劇場
主な出演 淡島 千景(1)-(4)、田浦 正巳(1)-(4)、市川寿美礼(1)、小山 明子(1)-(4)、長島 丸子(1)、万代 峰子萬代 峰子萬代 峯子万代 峯子)(1)-(4)、環 三千世(1)-(4)、生方  功(1)-(4)、中村 伸郎(1)-(4)、山村 弘三(2)、
主な脚本 北条  誠北條  誠
主な演出 岩崎 文隆(1)-(4)
原作 川端 康成
局系列 JNN
制作会社 TBS

Tag Cloud

市子 清野 妙子 音子 淡島千景 田浦正巳 川端康成 佐山 寺木妙子 妻・市子 さかえ 生方功 有田 小山明子 中村伸郎 北条誠 市川寿美礼 佐山夫妻 父・浅吉 小菅刑務所 放送 上告 やけっぱち 川端康成原作 両親 長島丸子 最終 岩崎文隆 いたる 1回

リンクパーツ

直リンク用URL ヘルプ
引用パーツ ヘルプ


インフォメーション

クチコミ

ユーザレビュー

ドラマデータ提供